皆様の節約術を伝授して下さい。

回答12 + お礼10 HIT数 3047 あ+ あ-

専業主婦さん( 26 ♀ )
11/03/30 22:45(更新日時)

今、公務員の給料5%カット案が出ているみたいですね??
うちも主人が一応公務員です。
私は子供が小さく保育園に行ってない為、専業主婦として 家で子供を見ています。
今の状況では 公務員給料5%カットされても 致し方ないですが、うちは市役所員ではなく、外回りの下っ端職員で、給料も15万あるかないかです。
今 結構ギリギリで生活しています。子供のおしめ代や、体調悪く母乳も出なかった為 ミルク代も必要で 給料カットされたら やりくり出来るか不安です。
パートに出ても 子供預けてる間しか働けないと、子供の保育代くらいしか稼げなく、結局パート行っても行かなくてもかわりなくなるし…。
そこで、徹底した節約をしようと思うので、簡単おいしい節約メニューや、その他節約術を教えて下さい!!
あ、テレビや暖房は日頃からまめに消しています。光熱費等以外の節約術お願いします。
公務員に対する批判等はご遠慮下さい。

No.1563808 11/03/30 10:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/30 10:08
通行人1 ( ♀ )

こんな非常時、公務員のボーナスは全額被災地への支援に回すべき。
日ごろからぬるま湯につかりすぎ、残業手当貰わないと損、みたいな体質。
批判ではないですよ。昔からそうだから。今こそ、仕分けすべき。

No.2 11/03/30 10:19
通行人2 ( ♀ )

え。5%カットになるとおむつ買えないくらい、かつかつになるんですか?
なら最初からかつかつなんじゃないですか?
15万円の5%って、7500円ですよね😓そんだけで⁉

逆にいままで生活できてたのが不思議…。
貯金もなく?月7500円もどうにもならないんですか?
子供手当てすら1万円ありますよね💦

No.3 11/03/30 10:33
通行人3 ( 40代 ♀ )

あと節約できることは、食費、旦那のお小遣いでは。給料の5%カットは、ボーナスにもひびいてきます。共済も苦しいらしく年金、保険料の掛け金は上がりました。どこの県も財政難です。我が家では、子供が寝てから3時間だけコンビニで夜働いています。その間旦那に子供をみてもらってます。

No.4 11/03/30 10:36
お礼

>> 1 こんな非常時、公務員のボーナスは全額被災地への支援に回すべき。 日ごろからぬるま湯につかりすぎ、残業手当貰わないと損、みたいな体質。 批判で… うちの主人の部所は残業ありません…昉
おまけにボーナスも、他より低いみたいです。保険や税金の支払いで全て無くなります。

No.5 11/03/30 10:42
通行人1 ( ♀ )

そしたら定時で帰宅後にバイトしてもらう、もしくは交代であなたが働くしかないでしょう。

そもそも公務員て、無給で国民にご奉仕する精神がないとダメだよ。

No.6 11/03/30 10:45
お礼

>> 2 え。5%カットになるとおむつ買えないくらい、かつかつになるんですか? なら最初からかつかつなんじゃないですか? 15万円の5%って、7500… 貯金は私が結婚前に貯めていたのが少しありますが、微々たるものです。
毎月少しずつ切り崩しなので、おむつは買えていますが、私も 貯金を切り崩しながらとはいえ 今まで生活出来ていてびっくりです。子供手当は無いものとして考えています。子供手当が支給されはじめてから、主人の給料は下がりましたので、あまりかわりはありません。
うちより少ない稼ぎでも 頑張っている家庭はあると思うので、そういう方に 知恵を借りたいです。

No.7 11/03/30 10:51
お礼

>> 3 あと節約できることは、食費、旦那のお小遣いでは。給料の5%カットは、ボーナスにもひびいてきます。共済も苦しいらしく年金、保険料の掛け金は上が… 寝てから働くという手もあるのですね!頑張っていてすごいです。
食費のみですと今、月3~4万なのですが、家族3人で節約したら、月どれくらいの額になりますか?子供はぼちぼちご飯も食べてます。

No.8 11/03/30 10:54
先輩8 ( ♀ )

旦那さん公務員なら夜は帰ってくるでしょ?
夜にファミレスや居酒屋でバイトすれば保育園の心配もないし
全額家計に使えるから良いですよ。
うちの旦那も公務員だけど
もともと5%どころか民主の公約ではもっとカットされる予定でしたよね。

このままだと下っ端はもっともっと給料減らされるよ~
恨むなら金欲しさに政権交代させたやつらを恨むんですな~

No.9 11/03/30 11:03
通行人2 ( ♀ )

なるほどね。
そうなると、節約より収入増やすことの方がいいかも…。これからもっとお金がかかってくるんだし。

夜中のバイトなんてなかなか出来ないですよ。よほどがんばりやさんじゃないと…ご主人に転職してもらうかあなたが働くかはだめなんですか?

ボーナスいれても月々赤字だったんですか?

No.10 11/03/30 11:15
お礼

>> 5 そしたら定時で帰宅後にバイトしてもらう、もしくは交代であなたが働くしかないでしょう。 そもそも公務員て、無給で国民にご奉仕する精神がないと… 公務員は基本副業できません。見つかったらクビです。それこそ困ります。
私が夕方から働く件は相談してみます。

No.11 11/03/30 11:17
お礼

>> 8 旦那さん公務員なら夜は帰ってくるでしょ? 夜にファミレスや居酒屋でバイトすれば保育園の心配もないし 全額家計に使えるから良いですよ。 うちの… 主人がOKしてくれれば夜も考えてみます。
子供が主人だけでは泣くわ我が儘だわの大騒ぎで そこがネックですがf^_^;

No.12 11/03/30 11:19
お礼

>> 9 なるほどね。 そうなると、節約より収入増やすことの方がいいかも…。これからもっとお金がかかってくるんだし。 夜中のバイトなんてなかなか出来… ボーナスは健康保険・車保険・車検・税金なんかでなくなります。車を売れればその分楽になりますが、1台はないと 困るしで…

No.13 11/03/30 11:39
通行人13 

節約と言えば、もやしが良く言われますよね💡
あと私は、スーパーのはしごを良くします✋
チラシ見て、安い物をピンポイントで買いに行きます。
車は使わず、二人の子供を連れて散歩がてら、買い物に行ったりします🐱

No.14 11/03/30 11:49
通行人14 ( 30代 ♀ )

やっぱり食費を頑張るしかないかなぁ…。
ピンチの時に、ご飯と野菜と豆腐でしばらく暮らしたけど、肉や魚や卵…動物性タンパク質をとらないと元気が出なかった。
ので、我が家では最後にお肉が冷凍庫にちょこっとでも残っているように、普段からお肉をケチってます。

No.15 11/03/30 12:10
とくめいきぼう ( 30代 ♀ eXULw )

お風呂をみんなで入る!
沸かし直す必要も無くなるし、時間短縮でいいですよ。
もちろんお風呂の残り湯は洗濯、掃除に使う。


お子さんいつかは二人目をと考えているなら、布おむつもいいかも。
初期投資がかかるので、小さい内から布おむつだと結構お得なんだけど。
後おむつ外れも早い気がするし…。
布おむつで育った我が子は2歳でパンツにして、ビッグサイズの紙おむつは使わなかったです。

No.16 11/03/30 13:20
お礼

>> 13 節約と言えば、もやしが良く言われますよね💡 あと私は、スーパーのはしごを良くします✋ チラシ見て、安い物をピンポイントで買いに行きます。 車… もやしは安いですね
レシピあまりないので、勉強します。

No.17 11/03/30 13:21
お礼

>> 14 やっぱり食費を頑張るしかないかなぁ…。 ピンチの時に、ご飯と野菜と豆腐でしばらく暮らしたけど、肉や魚や卵…動物性タンパク質をとらないと元気が… 食費頑張ってみます!!

No.18 11/03/30 13:25
お礼

>> 15 お風呂をみんなで入る! 沸かし直す必要も無くなるし、時間短縮でいいですよ。 もちろんお風呂の残り湯は洗濯、掃除に使う。 お子さんいつかは… うちはおいだき機能?がついてないので、まとめて入るのはいいですね
問題は、今よりまだ小さい頃に、私がお風呂で子供にシャワーを頭からかけていらい 一緒に入るのを嫌がられている事ですが…徐々に一緒に入るのならしてみます。

No.19 11/03/30 13:34
通行人19 ( 30代 ♀ )

土日4時間だけでも毎週働けば 良いじゃない?

No.20 11/03/30 15:36
通行人1 ( ♀ )

そもそも15万で結婚して子供、って言うのが間違い。最低でも共稼ぎすれば良かったのに😢15万て高校生でも夏休み稼ぎますよ。

よほど田舎に住んでるとか。

No.21 11/03/30 15:56
通行人21 

市営や県営住宅とか申し込んでますか?
あと収入少ないなら👶でも保育料安いです。
うちは10代で出来婚して当時の旦那の年収税込み220万くらい、0歳児クラスで月8000円でした。
ちなみに5年前の話です!

食費も大人2人と乳児なら4万はかかりすぎです💦無駄を省けば2万ちょいくらいで出来ます。ジュースやお菓子やお酒も買ってませんか?
私は結婚当初は18000円でやってました。お米は実家から貰ってましたが、旦那のお弁当も作ってたので質素な食卓でしたが、お金なくて切り詰めるしかありませんでした😣ジュースとかも月1本買うか買わないかでした💧

No.22 11/03/30 22:45
お礼

>> 20 そもそも15万で結婚して子供、って言うのが間違い。最低でも共稼ぎすれば良かったのに😢15万て高校生でも夏休み稼ぎますよ。 よほど田舎に住… はい。田舎です。
子供が出来るまでは 私も仕事をしていました。その時の貯金があったので、結婚して3年やってこれています。安い給料で 子供産むのは間違いですか?
それなりにやってきてるし、これからも生活出来るように 皆様にやりくりの知恵をかりようと思っただけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧