結婚の障害
結婚を考えている彼女がいます。
しかし、自分の両親が障害になる可能性があります。
それは彼女の身の上についてなのですが、
・バツイチ
・子持ち
・10歳以上年上
以上3点です。ちなみに自分は未婚(初婚)です。
いくらうちの両親が理解がある方と言っても、一般的に考えればさすがに、反対されるのは覚悟かな。思います。
まだ両親には彼女がいることすら話してません。。
そこで、同じ境遇ですでに結婚されている方に特に聞きたいのですが、「ここが障害になった」また「意外と障害にならなかった点」などをお聞きしたいです。
また親側の立場ならどう思うかもお聞きしたいです。
その他、なんでも構いませんので、ご意見をお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
こればかりは本当に両親しだいだと思います。まさにこの間主さんと全く同じ条件の女の人と結婚すると言い出した知り合いの男がいたが、両親が狂ったように止めて騒ぎになったとのこと。
そうかと思えば、私の友達は初婚なのにバツイチ子持ちで給料も十万そこそこの人と結婚するとか言い出してるのに親は何一つ反対していなく受け入れてるんだってさ。
自分が親だったら、そういう条件でも認めていいかなって思うときは、自分の息子が歳くっても誰とも結婚できなかった場合のみですね。若いのにそういう条件の彼女と結婚するって言ってきたらどう頑張っても嫌だ。バツイチはいいんですわ別に。他人の子どもが嫌だ。うちに遊びにきたりとかもあるわけだしうっとおしい。でもどうせ止めたって結婚するって言いだす人がほとんどだろうな。子どもって言う事きくもんでもないし。ほんとに親はつらい
主さんの血を分けた子供は持てない可能性が高くなるけど、かまわないんですか?このままうまくいって結婚したとしても、出産する頃には40半ばですよね😓勿論すぐ妊娠するとは限らないし、なんだかんだ厳しいですよ?
ご両親が百歩譲って、年上のお嫁さんの存在を歓迎してくれたとしても、ぶっちゃけ、連れ子なんて1ミリも可愛くないと思うんです(笑)
年増と結婚して可愛くもない孫(?)が出来て、あげく実の孫が出来なかったらガッカリですよね⤵
両親次第と思いますが、自分が親になればまた考え方や感じ方が変わるかもしれません。
私が主さんの親ならきっと反対します。主さんまだ若いですからあえていらない苦労させたくないですね。バツイチと年齢は気にしなくても、子持ちがひっかかります。
主さんの幸せを思えば、ふつうに同年代の初婚もしくは×ありでも子なしの女性を望みます。
うちの旦那は、バツ2、年齢も20離れてます。子供は元嫁が2人連れてますが、彼はうちの親と同級生です。私のほうは、未婚のシングルマザーでした。彼との子供も早いうちに、と考えています。初めは、えぇ?!ってなりましたが、愛し合ってるのと、彼が私を大切に想ってることを伝えたら、反対は無かったです。親は、会話するのに複雑だと思う時があるかもしれませんが、仲良く一緒に居ますよ。両親次第なので、反対されるかもしれませんが、頑張って意思を伝えてみて下さい。
連れ子が1ミリもかわいくないなんてことはないです。そう思う人もいると思うし、子供のかわいさによるとも思いますが。
近くに住めば情もうつります。
赤ちゃんならまだしも、小学生とかからだと、じいちゃんばあちゃんの存在に違和感も感じるとも思います。
よほど、愛の深い、穏やかな人でない限り、少なからず連れ子さんの心に傷が残ると思います。
それに、主さんと彼女の間に子供が出来たら、差別や区別はあると思う…
そうなると連れ子が一番かわいそう。
どっちみち連れ子はかわいそう。
親としては、寛大とかそういうのじゃなくて、複雑なんだと思います。寛大だからうまくいくとも限らないです。
でも…すごく幸せになるかもしれないし、可能性がゼロでない限りがんばってみてもいいと思います。
たとえば、容姿・体型・年収・職業・趣味などが「結婚の障害」であれば本人の努力次第で直せますからいずれ克服できるかもしれません。
一方で婚姻歴・家族構成・年齢差…これらが「障害」と感じてしまう時点で結婚なんて無理です。これらは絶対直せないですから。
連れ子に愛情が1ミリも湧かないというのは極端に喩えただけです。近くに居れば情が湧くという意見がありましたが…う~ん…自分の命に変えても惜しくないという実子への愛情には遠く及ばないでしょうね。
自分のレスが全くお礼になっていませんでした。
申し訳ありません。
また、重ねて申し訳ありませんが、一括でお礼を言わせてください。
ありがとうございました。
やはり子供については高いハードルになりそうです。
貴重な意見が聞けて、とてもよかったです!
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧