注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

長男 小学校入学

回答3 + お礼1 HIT数 1063 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
11/04/14 15:03(更新日時)

共稼ぎのため児童育成クラブに入ってます。今日、初日だったんですが、帰ってきての第一声が育成クラブには行きたくないでした。上の子供達に色々言われたみたいです。慣れて楽しくなればよいんですが・・・アドバイスお願いします!

タグ

No.1573292 11/04/13 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/13 22:36
通行人1 ( ♀ )

4年生娘は下校後は学童クラブ。
1~6年生まで30人が在籍しています。
上級生が下級生と仲良く遊び、指導員の指導が行き届き、保護者同士も協力し合っています。

まずは、保護者が指導員と話し合い、良いクラブ作りをする事です。

保護者が指導員に保育に関して丸投げのクラブは…最悪のようですね。

子供同士のいざこざは時間が解決する場合が多いですよ。

No.2 11/04/13 22:40
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちの息子も一年生で、学童クラブに行っています😊

学童クラブに初めて書類を取り行った時、三年生くらいの体の大きい女の子がいきなり「お前誰?お前名前何?」って息子に何回か言ってきて、人見知りしない明るい息子はその時ばかりは小さくなっていました⤵

上の学年の子の対応が悪いと一年生は怖い思いしますよね💦
先生は聞こえてなかったのか、女の子に注意もしなかったので、私が注意しておきました。

それからは息子は一年生のお友達もできて楽しく行っています。

主さんのお子さんも、一年生のお友達が増え楽しく行ってくれたら良いですね😊
学校にも慣れなくてはならないし、学童クラブも慣れなくてはだし、大変な時期ですよね。

No.3 11/04/14 01:42
通行人3 ( 20代 ♀ )

私の所の長男も学童で初日に言われたみたいです💦
次の日から負けずに行きなさいと言ってからすぐ友達ができて言ってくる子を無視してるみたいです😊
親として気持ちわかります。でもこれも第一歩だと思ってます☺

No.4 11/04/14 15:03
お礼

ありがとうございます。友達が早くでき慣れるのを期待します!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧