注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

パパの抱っこ、大泣き😥

回答4 + お礼1 HIT数 1618 あ+ あ-

専業主婦さん( 31 ♀ )
11/04/14 23:12(更新日時)

5ヶ月の娘がおとといくらいからパパに抱っこされると大泣きします💧
私が抱くと泣きやみます👶💦

娘の寝かしつけをしてくれたり、すごく育児に協力してくれるので旦那自身もショックみたいだし、私も切ないです😢

どのくらい続くのか、経験された方教えてください🙇

No.1573368 11/04/13 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/13 23:57
経験者さん1 

7ヶ月の娘がいます。
私の旦那も育児には積極的に関わっていますが、ちょうど5ヶ月頃から私でないとダメになっています。
今もまだ続いてますよ。むしろさらにパワーアップしてます。これから後追いなんかも始まると思います。
ただ旦那と二人きりだと機嫌よくしていますよ。
私は睡魔や空腹を満たしてあげたら、キッチンにこもったりしてあとは旦那に任せきりにしてます。
二人の時間を作ってあげたら、だんだんパパは遊んでくれる人と認識してるようです。遊びたい時はパパを見るとテンション高くなって旦那もメロメロですよ。
主さんの旦那さんショック受けずに一杯遊んであげて下さい😆今を乗り越えたらパパ大好きっ娘になりますよ❤

No.2 11/04/14 00:21
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

知恵がついてきて、ママじゃなきゃダメって認識が強く、他の人がダメなんだと思います👶
9ヶ月の娘もそんな時期ありました👶


すぐ泣かなくなりますよ💛

No.3 11/04/14 01:52
のこのこ ( 20代 ♀ bW9pc )

うちは反対でパパじゃなきゃだめでした😂
も~寝るのもお風呂も全部パパ‼パパ命‼
結局4才まではこれでした。
4歳すぎたあたりから私命に。
とっても寂しい日々でした😂

下の娘は私ベッタリ。
なんなんでしょうかね…

No.4 11/04/14 08:03
通行人4 ( 30代 ♀ )

人それぞれ
多分スキンシップが少ないと 長くなりますよ。

No.5 11/04/14 23:12
お礼

みなさん、ありがとうございました‼

やはり今日も旦那に抱っこされると大泣きでしたが、旦那も諦めずに頑張っていました😁

成長してくれて嬉しいような寂しいような…💧
そのうち私の抱っこも嫌がるようになるんだろうなぁ😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧