注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

子供について

回答9 + お礼9 HIT数 3408 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
11/04/16 08:33(更新日時)

先週から3歳の娘が保育園に通い始めました✨
最初は泣かずに行ってたのですが、昨日から行きたくないと大泣き😫
制服着せるのもやっと…
暴れまくったあと「ママと行きたくない」「おばあちゃんがいい」と言い結局おばあちゃんと行きました💧ウチは旦那の家で同居で娘は最近私のところには寄らず、おばあちゃんばかりです…帰ってきてもすぐおばあちゃんのところへ飛び付いていくので何だか悲しくなってきました💧
孤独感を感じます😞
私の娘への接し方がよくなかったのかなぁ…
自信をなくします💦
どうしたらよいのでしょうか💧

No.1573645 11/04/14 13:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/14 13:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちの3歳の娘も保育園に入園しました❗

今風邪で保育園休んでるのですが、もう保育園は行かない・家でママといると言ってます😥

うちは同居ではないですが近所に義両親が住んでてよく行くんですが、義実家に行くと私には近づきません、私にはママは早く家に帰ればって言います😂

No.2 11/04/14 15:04
通行人2 ( ♀ )

何でママとじゃ嫌なのかお子さんに聞きましたか?

No.3 11/04/14 16:12
お礼

>> 1 うちの3歳の娘も保育園に入園しました❗ 今風邪で保育園休んでるのですが、もう保育園は行かない・家でママといると言ってます😥 うちは同居で… ウチは一緒に住んでるのでツライです💦
どうにか気を引こうとしますがすぐ飽きておばあちゃんのところへ言ってしまいます😞
優しいからでしょうか…

No.4 11/04/14 16:16
お礼

>> 2 何でママとじゃ嫌なのかお子さんに聞きましたか? 今日保育園に迎えに行った帰り道、明日は誰と行くの?と聞くと「おばあちゃん」「ママじゃ嫌?」と聞くと「おばあちゃん好きだから」だそうです😞
いつも「ママじゃダメ?」と聞くと必ず「おばあちゃんがいい」としか言いません。

No.5 11/04/14 16:34
通行人5 ( ♀ )

まずは『どうして?😃』と聞いてみてください💦あくまでもソフトに😉

No.6 11/04/14 16:54
通行人6 ( 30代 ♀ )

うちもおばあちゃん大好きです😄
おばあちゃんの次はパパが良くて、そのつぎはお姉ちゃんで、そのつぎはおばちゃんで……。
しまいに、育児本で<子供はママが1番じゃなくても良い。心の拠り所があれば誰でもOK>というのを見てガックリ。
もう自分が子供のこと好きだから良いか😆❗って思ってます。
でも結局こどもはママが好きと自信を持って育てています。開き直ってしまえば子供、めっちゃ可愛いです💓

No.7 11/04/14 21:33
お礼

>> 5 まずは『どうして?😃』と聞いてみてください💦あくまでもソフトに😉 ありがとうございます😄
おばあちゃんは優しくしてくれるから好きと言っていました💧
1日中おばあちゃんです😞

No.8 11/04/14 21:38
お礼

>> 6 うちもおばあちゃん大好きです😄 おばあちゃんの次はパパが良くて、そのつぎはお姉ちゃんで、そのつぎはおばちゃんで……。 しまいに、育児本で<子… ありがとうございます✨
私も開き直って考えたいんですが性格上落ち込んじゃうので💧
1日中目の前でおばあちゃんって甘えている姿見てると悲しくなります😞
私にも近寄ってきてほしいのに…
私の性格が悪いのかな…

No.9 11/04/14 22:23
通行人9 ( 20代 ♀ )

年々ママが必要になってきますよ。家は上が6歳ですが、とってもママっ子です。下の3歳の娘も普段はママ ママ ママ!なのに、おばあちゃんが遊びに来た途端、ママよりおばあちゃん!!ばっちゃんと一緒にばっちゃんの家へ帰ると大泣きです😥最初は切ないやら、何だか腹立たしいやらと思っていましたが、きっと小さいうちだけじゃないかな?そうじゃなくても愛情を持って接していれば、ママもおばあちゃんも愛してくれると思います。おばあちゃんは孫に甘いから😊厳しくしても愛されるのはママくらいじゃないかな?!
今は、おばあちゃん優しいもんね😃と一緒に共感しながら関係を築いていったらどうでしょうか。

No.10 11/04/15 00:19
通行人10 ( 30代 ♀ )

私のところは逆で、ママオンリーでした💦おばあちゃんが来てもダメでした。
今はマシになりましたが、娘は私が入院してたこともあり自分が置いて行かれる恐怖がトラウマになったみたいです。
母親がいつも居てくれると安心してるのだと思います。
うちの二人目の子はおばあちゃん大好きです。確かに嫉妬してしまいますが、上の子のこともあったので、健全に成長してくれてると安心出来ました。
今は辛いかもしれませんが、主さんの愛情は確かに娘さんに伝わってるってことですから子育て間違ってないですよ!自信持ってください⤴

No.11 11/04/15 09:12
お礼

>> 9 年々ママが必要になってきますよ。家は上が6歳ですが、とってもママっ子です。下の3歳の娘も普段はママ ママ ママ!なのに、おばあちゃんが遊びに… ありがとうございます✨
おばあちゃんは優しくしてくれますし、怒るのは親だから嫌われます😄💧
そのうちママと来てくれる日を待ちます😆😆

No.12 11/04/15 09:16
お礼

>> 10 私のところは逆で、ママオンリーでした💦おばあちゃんが来てもダメでした。 今はマシになりましたが、娘は私が入院してたこともあり自分が置いて行か… ありがとうございます😄
元気が出ました✨
今のままの接し方で様子みたいと思います😆
ママがメソメソしてしまったらダメですよね…がんばろ❗

No.13 11/04/15 09:17
通行人13 

主さん全然気にしなくていいと思いますよ😄✋
うちは私の両親と同居なのですが、同じ感じです💦
逆にばあちゃん大好きだと私自身少し育児に余裕が出て助かります😅
普段は私の弟やばあちゃんばかりに寄っていくんですが、何故か寝る時だけは、ママ抱っこ‼です😓
理由は気になる所ですか、そんなに思い詰めなくてもいいと思います⤴
一番はママですょ😄✌

No.14 11/04/15 16:21
お礼

>> 13 ありがとうございます😄
寝るときは一緒なのでその時間にいっぱい遊んで楽しみたいと思います😆

No.15 11/04/15 16:47
通行人15 ( 30代 ♀ )

私の両親がきた時は私に近寄りもしませんが 寝る時だけは ママ抱っこ💨です え~パパにしてもらいなよって突き放すけど ママがいいと言われます💧
主さんところも ママは自分から離れていかない安心感とか 優しいだけのおばあちゃんといる方が普段はいいけど いざ自分が病気したり 寝る時になったりしたらやっぱりママなんだと思いますよ~ 大丈夫 ママ一番だから💓

No.16 11/04/15 18:14
通行人16 ( 40代 ♀ )

それはね、ママに愛されている自覚があるからです。なければ、不安で不安でおばあちゃんのところへ行きませんからね。おばあちゃんと保育園に行くのも、ママだとバイバイするときに寂しいからですよ。義母さんが、わざと主さんから離したり、悪口を吹き込んでいるのでなければ、なんの問題はないですよ。バアバは所詮、バアバです。そのうちに離れますよ。でもバアバ思いの優しい子供になりますからね。ママは叱って当たり前、親ですから。どっしりと構えていたらいいのです。

No.17 11/04/16 08:28
お礼

>> 15 私の両親がきた時は私に近寄りもしませんが 寝る時だけは ママ抱っこ💨です え~パパにしてもらいなよって突き放すけど ママがいいと言われます💧… ありがとうございます😄
ウチはパパと私しかいないとママ~ってなるんですけどおばあちゃんがいると負けます😅
私、負けずに頑張ります😆💧

No.18 11/04/16 08:33
お礼

>> 16 それはね、ママに愛されている自覚があるからです。なければ、不安で不安でおばあちゃんのところへ行きませんからね。おばあちゃんと保育園に行くのも… ありがとうございます😄
参考になりました✨
子供が悪いことして怒ったあとにすごく後悔して…でも親しか怒る人がいないので子供のためにも嫌われ者になるのは仕方ないかなって思いました。
いつか戻ってきてくれるのを待ちます😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧