注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

勉強方法

回答7 + お礼0 HIT数 965 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
11/04/20 00:20(更新日時)

私は勉強になかなか集中できません

机に向かっても無気力になってしまいます

皆さんはどうやって勉強にやる気を出してますか

それか、何かいい勉強法があったら教えてください

No.1575807 11/04/17 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/04/17 22:49
通行人1 ( 20代 ♂ )

とりあえず集中できない時は音楽聴きながら丸写しとかの単純作業をしてます。そのうち苦じゃなくなったら考える普通の勉強をしてます!

No.2 11/04/17 22:54
サラリーマンさん2 

お金が有れば予備校に通う。
土・日は予備校の自習室で勉強。

No.3 11/04/18 01:27
通行人3 ( 20代 ♂ )

気分転換兼ねて外出てみてみては?
空気も違うし散歩もできるし、外で屋外で勉強するのもいい刺激と思うよ。

夜は出来ないけどね😢

No.4 11/04/18 15:44
通行人4 ( 20代 ♂ )

自分も自宅で机に向かっても大抵は無気力になってしまいます。

勉強せざるを得ない場所(予備校自習室、図書館など)に行くことをお勧めします。

それでも集中できないときはチョコレートなどの甘いものを口に含むと良いと思います。

No.5 11/04/18 22:32
通行人5 ( ♂ )

自習も大事ですがとにかく授業をしっかり聞いて理解することに重点を置いてみては❓
そうすれば自習もサラっと進むので割と楽しくやれると思います。

No.6 11/04/19 23:54
学生さん6 ( 10代 ♀ )

私は、どうしても集中できないときは"このページが終わったら、このお菓子を食べれる"のように決めて勉強していました。

このように自分にとってのご褒美をきめて、ゲーム感覚でやってみるという方法もあります^^

No.7 11/04/20 00:20
通行人7 ( ♀ )

私は部屋にいると集中できないのでリビングでやっていました。
家族がいるので見張られてる気がしてちゃんとできました。
音楽は私の場合知ってる曲だと耳に入ってきてしまい集中できずダメだったので、リビングで母が見てる韓国ドラマは何言ってるかわからないので私には合ってました。
それから、一教科60分と決めてその間にノルマをクリアさせる、ということもやりました。60分で終わらなかったら70分80分と延長します。勉強が嫌いだったので絶対60分で収めようと集中できました。60分経ったら10分休憩、そして次の教科を60分勉強。繰り返してやります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧