注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

❤✨双子双子✨❤

回答19 + お礼15 HIT数 4485 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
11/04/20 22:16(更新日時)

はじめまして🙇
6才、4才、1才(二卵性双子)の子供がいて今妊娠10週目でまた双子です💦
6人のママになるのか~と思うと不安でいっぱいです😢⤵
22才で6人子供がいるってなかなかいないですよね😢⤵
私が一卵性の双子なんですが双子からは双子が産まれやすいんでしょうか?💦
 
あとタイトルとは違う話になりますが6才の息子が最近目をパチパチするので眼科に行ったらストレスが原因と言われました😢
どのようにしてストレスを取り除いてあげたらいいでしょうか😢?💦
家では普通なんですが学校にいる時に瞬きが多くなり強く目をつぶるみたいで先生から連絡がきました😭✋
学校お休みさせた方がいいでしょうか?
息子は小学1年生です😃

No.1577025 11/04/19 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/19 21:21
見届け人 ( ♀ VDO0w )

子供6人凄~い😲しかも双子ちゃんて何か尊敬しちゃいます✨
双子は遺伝って聞きますよ😃

No.2 11/04/19 21:29
通行人2 ( 20代 ♀ )

すごい✨若いのに子沢山✨✨
そんなに多く子供居たら私…おかしくなりそう😱あっ子供大好きなんですよ😃でもすぐイライラする短気な性格なんで💦

双子は遺伝って聞いたことありますね😊


息子さんのストレスの原因はわかってるんですか❓
学校を嫌だっていうなら無理に行かせなくてもいいと私は思います😃…それがいい方法なのかどうかはわからないですが…。

No.3 11/04/19 21:30
通行人3 ( 30代 ♀ )

私の知り合いの双子のパパも双子ですよ😊

六人とはスゴイですね😊

経済力があるなら多いほうが賑やかで良いのでは😊

でも今後は避妊したほうが良さそうですね~ 次に三つ子だったら大変すぎますからね💦

一年生の息子さん、学校で何かストレスがあるのかな?

まだ4月だし、もう少し慣れるとまた変わるかもしれないので色々話を聞いてあげてしばらく様子見てみてはどうですか。

No.4 11/04/19 21:42
お礼

>> 1 子供6人凄~い😲しかも双子ちゃんて何か尊敬しちゃいます✨ 双子は遺伝って聞きますよ😃 お返事ありがとうございます😃自分でも凄いと思います(笑)でもちゃんと子育てできるか本当に不安です😭
 
遺伝するんですね😲✨

No.5 11/04/19 21:45
お礼

>> 2 すごい✨若いのに子沢山✨✨ そんなに多く子供居たら私…おかしくなりそう😱あっ子供大好きなんですよ😃でもすぐイライラする短気な性格なんで💦 … お返事ありがとうございます😃6人ちゃんと育てて行けるか不安です😭でも頑張るしかないですからね😃💦
 
原因がわからないんです💧
幼稚園から小学校に変わったからか友達がいないからか…先生もこれから様子みてくれるみたいなので先生と相談しながら私も息子の様子を見ていたいと思います😭

No.6 11/04/19 21:46
通行人6 ( ♀ )

双子というより、15で妊娠の方が世間は気にすると思うが…双子は羨ましい👍
がんばれ🚩

No.7 11/04/19 21:49
お礼

>> 3 私の知り合いの双子のパパも双子ですよ😊 六人とはスゴイですね😊 経済力があるなら多いほうが賑やかで良いのでは😊 でも今後は避妊したほう… お返事ありがとうございます😃もう6人で終わりにします😃💦
お金は旦那が頑張ってくれているんで大丈夫です😊✨
毎日うるさいくらい賑やかですよ😃⤴
 
まだ慣れてないからかなと私も思っています😢
担任の先生の相談しながらやっていきます🎵

No.8 11/04/19 21:51
通行人8 ( 40代 ♀ )

凄いな❗


身体は大丈夫かな?


いくら若くても、妊娠出産は、母体には負担にしかならないからね

双子は遺伝子に組み込まれたDNAの成せる業


ご先祖様や、親類に双子、三つ子いませんか?


息子さんはチックですね


学校が不安より、まだ1年生で次々兄弟姉妹が増えて、愛情不足になってない?貴女を責めてるのではないですよ


まだね、親に甘えたい年頃に兄弟が増えたのと、環境が変わって不安なんじゃないかな?

環境が変わっても、なんてことない子供もいる一方、敏感な子供もいるから


1年生って、本当にちっちゃくて可愛いけど、大丈夫か?ってくらいに頼りなげ


うちのは6年生だけど、大人と赤子くらいの差があるよ


学校は休ませると、却って馴染めなくなるんじゃないかな?


ちょっとだけ、息子さんに向き合ってあげて

帰ってきたら、ヨシヨシって話し聞いてあげて

No.9 11/04/19 22:12
学生さん9 ( ♀ )

凄い✨
これからを担うお子ちゃま達だね⤴



上のお兄ちゃん。
学校の疲れと寂しさも あると思いますよ。主さんもついつい 頼ってませんか?(下の子の面倒みなさいとか)
頼るのが悪いんじゃなくて甘えさせてあげる時間も作ってあげて下さい☺ギューッとしてあげて❤

No.10 11/04/19 22:55
通行人10 ( ♀ )

お子様のストレスの件はわかりませんが、2卵生の双子はオカァチャンの成せる技です✨
何人か産んで産み慣れると排卵数が増えるんで2卵生の双子になります。

女性なら皆平等に2卵生の双子のママになる可能性を持ってるんですよ。
身体が「小作り慣れたし2人位産めるかな」って判断で排卵数が増えます。

1卵生の双子は遺伝で隔世遺伝になるので祖母が1卵生の双子産んでれば遺伝しますよ。

No.11 11/04/19 23:01
通行人11 ( 40代 ♀ )

私もチック症だと思います。小児科に連れて行って下さい。お兄ちゃんだけど、まだまだ子供。沢山手をかけて下さい。一番我慢してると思うから。

No.12 11/04/20 00:42
通行人12 ( 20代 ♀ )

私も子供7人いますよ。うち3歳児と生後3ヶ月が双子で私も双子・母が双子です。先生に子宮の限界に近いと言われたので今の子供が最後です。近所から託児所みたいとか託児所に間違えられた事があります💧私は忙しくても必ずギュッと抱きしめてあげたり、特に環境が変わった時にはオヤツタイムなどには一緒に座って話を聞いたりしています。お互いに大変だとは思いますが頑張りましょうね

No.14 11/04/20 05:48
通行人14 ( 20代 ♀ )

子育て費用に6000万以上…💦


大変だ…💦


長男くん…ずっとお兄ちゃんとしていたから一人で母親独占して甘える機会も少なかっただろうし、我慢ばっかりしてると思います。

No.15 11/04/20 06:42
働く主婦さん15 

言葉遣い汚い。それに性格が わかる

No.16 11/04/20 06:46
働く主婦さん15 

13番さんにです。主さんが13さんが おっしゃるような方だったら ここで悩み相談しないでしょう みんなで悩みに答えてあげたら良いのでは、ないですか?

No.17 11/04/20 07:29
お礼

>> 6 双子というより、15で妊娠の方が世間は気にすると思うが…双子は羨ましい👍 がんばれ🚩 お返事ありがとうございます😃そうですね💦
 
双子大変ですよ💦夜中は全く寝れません😩

No.18 11/04/20 07:31
通行人18 ( 30代 ♀ )

チック症は 自然に治りますよ👌

本人に注意するのが 1番だめです。(気にすると治りにくい)

うちの娘も 下を妊娠したり、出産したら 一時的に パチパチと チックになりました。

寂しさからくるストレスと思うので、しっかり抱きしめてあげてください。
学校は休ませる必要ないと思います。
娘の場合は、治るのに 1か月かかりました。

22歳で 6人は すごすぎ。素晴らしい💮
今 四人連れて、一人で お出かけしてるのですか❓
産後 協力してくれる方、おられますか❓

まだまだ若いから 体力もあるだろうし、がんばって 双子ちゃん産んでください‼
応援してます‼

No.19 11/04/20 07:33
お礼

>> 8 凄いな❗ 身体は大丈夫かな? いくら若くても、妊娠出産は、母体には負担にしかならないからね 双子は遺伝子に組み込まれたDNAの成せ… お返事ありがとうございます😃子供大好きなんで体は大丈夫です😃✨
一応鉄分たくさん取るようにしています✨
 
私が双子なんです🎵私以外は双子いません💧
 
まだ甘えたい時期ですよね😩
結構…お兄ちゃんなんだからちゃんとしなさい‼と言ってしまいます⤵

No.20 11/04/20 09:06
通行人20 ( 20代 ♀ )

下に弟妹が沢山いるとはいえ、まだ6歳ですからママに甘えたいんじゃないかなぁ?
ずっと沢山我慢してきたと思います😣
そして小学生になり環境も変わり、一気に症状が出たとか💦

うちも長男が小1です😃26の私でも周りから若い若いと言われますから22で同じ小1ママとは驚きです😲✨

息子さんにとっても自慢のママだと思います❤
たまには旦那さんやご両親に下の子達を預けて二人でゆっくり出掛けたり出来ないですか?
お腹にいる双子ちゃんが生まれたらもっと忙しくなるし、安定期に入ってからでも✨

No.21 11/04/20 10:48
通行人6 ( ♀ )

1人でも手の掛かる子に比べたらもうちょっと手がかかって双子の方がいい…

1が2になったら違うけど100が101になってもあまり変わらない道理。
私も双子産みたかったなぁ。♀♂の美男美女⤴

それに私は妊娠中と出産が嫌過ぎて子供1人だけど、子沢山は羨ましいです。養子とろうかと思うくらい。
がんばれ🚩

No.22 11/04/20 12:44
通行人22 ( 20代 ♀ )

私も双子、子供も双子(一歳半)です。上にもう一人(4歳)います。お兄ちゃんなんだから!は言わない方がいいですよ😢ただでさえ普段から色々我慢してると思うし。私も言わないように気をつけてます。双子に手はかかるけど、上の子は毎日抱きしめる様にしてますし、一ヶ月に一回は主人に双子を見てもらい、二人でファミレスに行きます。ママを一人占め出来るのが嬉しいみたいで、昔はヤキモチ妬いて下の子にイジワルしたりとかありましたが、なるべく二人の時間をとって、大好きなことを伝えてたら、そーゆーこともなくなりました。小学生になって環境の変化でただでさえ不安な時期、産まれたら今よりもっと大変になるし、お兄ちゃんをなるべく優先に生活してあげないと。まだまだ甘えたいのに可哀相。

No.23 11/04/20 12:58
お礼

>> 9 凄い✨ これからを担うお子ちゃま達だね⤴ 上のお兄ちゃん。 学校の疲れと寂しさも あると思いますよ。主さんもついつい 頼ってませんか?… お返事ありがとうございます😃そうですね😊でも原発問題が気になって子供の将来が心配です⤵
 
下の子の面倒は自分から進んでやってくれます❤
学校から帰ってくるとすぐにおしっこしてないかなぁとか一緒に遊んでくれたりします😃
今日学校から帰ってきたらいっぱいギューって抱きしめてあげたいと思います😃

No.24 11/04/20 13:00
お礼

>> 10 お子様のストレスの件はわかりませんが、2卵生の双子はオカァチャンの成せる技です✨ 何人か産んで産み慣れると排卵数が増えるんで2卵生の双子にな… お返事ありがとうございます😊そうなんですか😲
はじめて知りました😃⤴
いい勉強になりました❤

No.25 11/04/20 13:01
お礼

>> 11 私もチック症だと思います。小児科に連れて行って下さい。お兄ちゃんだけど、まだまだ子供。沢山手をかけて下さい。一番我慢してると思うから。 お返事ありがとうございます😃そうですね💦一回小児科で相談してみます😫
一応眼科にもいこうと思います😃

No.26 11/04/20 13:04
お礼

>> 12 私も子供7人いますよ。うち3歳児と生後3ヶ月が双子で私も双子・母が双子です。先生に子宮の限界に近いと言われたので今の子供が最後です。近所から… お返事ありがとうございます😃あら😁私も先生とお散歩いいね~とおばあさんに言われた事ありました😁✌
 
私も今日から子供たちにギューしたいと思います❤ついでに旦那も😁笑

No.27 11/04/20 13:06
お礼

>> 14 子育て費用に6000万以上…💦 大変だ…💦 長男くん…ずっとお兄ちゃんとしていたから一人で母親独占して甘える機会も少なかっただろう… お返事ありがとうございます😃やっぱりお金の問題は悩みがつきません💧
出産したら私も仕事探します😃 
お兄ちゃんって言ってもまだ6才ですからね😭いっぱい愛情注いでいきたいと思います❤

No.28 11/04/20 13:07
お礼

>> 15 言葉遣い汚い。それに性格が わかる お返事ありがとうございます😃汚いですか⤵すいませんでした😭

No.29 11/04/20 13:09
お礼

>> 16 13番さんにです。主さんが13さんが おっしゃるような方だったら ここで悩み相談しないでしょう みんなで悩みに答えてあげたら良いのでは、な… あら💦13番さんにでしたか😊
すいませんでした🙇
 
悩みはみんなありますよね😭
こうやってたくさんの方からお返事もらえると本当に嬉しくなります😃🎵

No.30 11/04/20 13:12
お礼

>> 18 チック症は 自然に治りますよ👌 本人に注意するのが 1番だめです。(気にすると治りにくい) うちの娘も 下を妊娠したり、出産したら … お返事ありがとうございます😃今日からいっぱいギューって抱きしめてあげたいと思います🎵 
買い物はいつも家族みんなでいきます😃🎵
産後はいつも旦那の両親と私の両親にお世話になっています❤旦那の両親も孫が可愛くて仕方ないみたいです✨
よく遊びにくるんですけど毎回子供たちそれぞれにおもちゃ買ってきてくれます😁✌

No.31 11/04/20 13:16
お礼

>> 20 下に弟妹が沢山いるとはいえ、まだ6歳ですからママに甘えたいんじゃないかなぁ? ずっと沢山我慢してきたと思います😣 そして小学生になり環境も変… お返事ありがとうございます😃息子とデートいいですね❤
いつも家族みんなで買い物行っちゃうので近いうちに息子と二人だけで公園行ったり買い物行ったりしたいと思います😍✨
 
子供たちがお友達に自慢できるママになるように毎日頑張っていきます😃❤

No.32 11/04/20 13:19
お礼

>> 21 1人でも手の掛かる子に比べたらもうちょっと手がかかって双子の方がいい… 1が2になったら違うけど100が101になってもあまり変わらない道… 子供はたくさんいたほうがいいですよ😍✨
節約も私の趣味になってます😁みんなで笑ってごはん食べてお風呂に入って…本当に今幸せです❤
子供10人いてもいいかも😍

No.33 11/04/20 18:39
通行人14 ( 20代 ♀ )

>20

若すぎる結婚で、早くママになったからって自慢じゃありませんよ😥


学歴がないし、10代で母親になるのは未熟者だと思います。


私も10代最後で親になりましたが、恥もあるし、自慢なんかできません💦



だから子供が10代で親になる事になったら反対意見です💦


出産の時の上の子の世話とかどうするんだろ…💦

夏休みの思い出もどこも行けないのでは?

一時的に抱き締めたりしても変わらないと思うし、ずっと我慢し続けるしかないだろうし、長男長女ちゃん、可哀想…😥

No.34 11/04/20 22:16
通行人34 ( ♀ )

一番甘えたい盛りに妹やら弟が次々やってきたら、安らぐ時ないですよ。たった6歳でどれだけ我慢してるか…。私の知り合いの子が同じような環境でストレスが原因で体調を崩し「病気にならないとママは僕をかまってくれない」と言っていたのを思い出しました。下の子に手がかかるからと上のお子さん頼りにしたりしていませんか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧