注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

食物アレルギー😭

回答5 + お礼3 HIT数 1523 あ+ あ-

ゆう( 19 ♀ e3lkCd )
11/04/21 12:28(更新日時)

昨日7ヶ月の子供のアレルギー検査の結果が出ました
卵3小麦1乳1でした⤵
電話で聞いただけなので明日小児科で詳しく聞く予定です😣
今まで完母で生卵を食べたりもありました😭
アレルギーが出て、ミルクに変えた方いますか?
1歳までは卵をあげないでと言われました💦
私が卵食べたら意味ないですよね😣
これからどこで食べるかわからないし不安です⤵

アレルギーがでた方はどうされてるか教えて下さい💦

No.1577971 11/04/21 08:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/21 08:38
経験者さん1 

アレルギーは今まで大丈夫でも、突然なったりします。(花粉症と同じ)普段の食生活、ストレスなどが原因で成人してからなる場合もあります。私は、遺伝性のアトピーで、アレルギーもありますが、大人になり体質改善をして今は、出ていません。

No.2 11/04/21 08:47
お礼

>> 1 ありがとうございます🐤

うちは私も旦那もアレルギー性鼻炎や喘息持ち、旦那は皮膚も弱いみたいで😭
後々子供がひどくならないよう、ミルクの方がいいんですかね⤵⤵

No.3 11/04/21 09:14
通行人3 ( 30代 ♀ )

私は2人卵と牛乳アレルギーいますが、母乳あげましたよ。
もちろん私は卵と牛乳は完全に除去しました。
母乳出なかった子の時はアレルギー用のミルクあげました。
なかなか売ってないので薬局に取り寄せてもらってました。
小麦もダメなら、食べられないものも多いし、主さんが大変ならミルクでもいいと思います。
でもアレルギー用ミルクはおいしくないみたいです。
うちの子たちは1才で断乳や卒乳してるので、それからは子供の食事に気をつけるだけです。
1人は3才くらいから、卵や牛乳の入っている食品が食べれるようになってきて、年長の頃には卵や牛乳そのものも食べれるようになりました。
2才の子も食パンなどは問題なく食べれてます。
子供たちは大豆アレルギーはなかったので牛乳のかわりに豆乳のませてました。
今はなんでも食べれるの上の子は、おいしくないようで飲まなくなりました。

No.4 11/04/21 09:41
案内人さん4 ( 30代 ♀ )

うちも一歳で卵、乳アレルギーの子供います。
私の場合です、初めの検査で乳アレルギーはなかったけど母乳あげれない時はアレルギー用のミルクにした方がいいと言われて、乳アレルギーがあり卒乳している今アレルギー用ミルクです。
医師にもアレルギ用は美味しくないと言われましたが、うちの子は美味しそうに飲んでます😃
ただ普通のに比べて割高、売ってる場所も限られてて近くにないです。
母乳の時は完全除去です。医師からは卵食べないでしか言われなかったけど、乳は数値低いので完全除去じゃなくてもよいと思ってたけど私はしてました。母親の食事は完全除去、少しなら食べていいと数値や医師によって全然違います。
明日医師に聞いてみたらいいと思います。
小麦もあると主さんの食事が大変になると思うので💦

アレルギーって遺伝しますよね😔私自身がアレルギー体質です。それも大人になってからでました。煙草を吸うようになり咳喘息、コンタクトつけるようになり結膜炎、なぜか鼻炎もでたし。私ならいいけど子供に遺伝してしまって可哀想です。けどいつか食べられる日がくるんで気長に頑張ります。

No.5 11/04/21 09:55
お礼

>> 3 私は2人卵と牛乳アレルギーいますが、母乳あげましたよ。 もちろん私は卵と牛乳は完全に除去しました。 母乳出なかった子の時はアレルギー用のミル… ありがとうございます🐤

やっぱり除去した方がいいですよね💦
食パンは離乳食で普通に食べてたんでまだ大丈夫だと思うんですが、たまに肌が荒れることがあったのはアレルギーだったのかな😭⤵⤵

アレルギーミルクおいしくないんですね⤵
うちの子は哺乳瓶も好きじゃないので私が除去した方が良さそうですが、不安です😭
大きくなれば食べられるようになるんですね😊✨

No.6 11/04/21 10:00
お礼

>> 4 うちも一歳で卵、乳アレルギーの子供います。 私の場合です、初めの検査で乳アレルギーはなかったけど母乳あげれない時はアレルギー用のミルクにした… ありがとうございます🐤

アレルギー用ミルク一応探してみます💦
完全除去ですよね😣
卵小麦乳は何にでも入ってるんでかなり不安です⤵
明日すぐに聞いてきます⤴

やはり遺伝しますよね⤵
旦那も私もアレルギー体質なので、子供にも出るしほんと可哀相で😭
私も頑張ります✊

No.7 11/04/21 11:02
経験者さん7 ( 30代 ♀ )

9ヶ月の女の子です。7ヶ月の時にアレルギーわかりました。
😫卵白、乳製品、大豆、です。
あと野菜も一部合わないのがあります💦

離乳食はじめてから発覚しました。
それまでは完母で私も気にせず色々食べてましたが症状はでてませんでした。
今も母乳あげてます。私も意識してアレルギー食品を食べないようにしています。、
かかりつけの先生からは母乳はやめなくていいと言われました⤴⤴

娘の離乳食は完全除去してます。
離乳食さえ気をつけていれば今のところ症状はでてません。

No.8 11/04/21 12:28
通行人8 ( ♀ )

うちの娘(現在高校生)はお米・大豆・小麦・卵・牛乳などでましたよ
しかも、検査をしたのが8ヵ月の頃(保育園入園前)でお医者さんには「重症・手遅れ」と言われました😠
生後1カ月の時からミルクは本人が拒否し
離乳食が始まりお粥も食べないしとは思ってました
これだけの品目と数値が高いのでアレルギー用のミルクに変更しました。
そしたら、すっごく飲むんですよ😊
休まず一気飲み
やはり他の子もそうでしたよ
ミルクを変更する時などは、主治医と相談して下さいね
本来子どもが必要な栄養を取らなくなるので、代替えにどうすれば良いか

因みにうちの娘
小学校上がる時には、ほぼ何でも食べていました。
2~3年前にアレルギー検査したら、全てにおいて0でした。
しばらく大変ですが、お子さんと頑張って下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧