結婚っていいもの?…

回答24 + お礼0 HIT数 3341 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
11/04/24 23:31(更新日時)

今付き合って4ヶ月の彼が居ます。

結婚しようと言ってくれますが、結婚に対してあまりいいイメージがなく不安で前向きになかなか考えれません。
子供は欲しいし結婚願望はないわけではないんですが…

結婚したら同居だと彼に言われますが、同居することにも抵抗が物凄くあり、料理が全く出来なく常識があまりない自分は、やっていけるんだろうか。姑さんにはあきれられ嫌われるんではないかと結婚もしていないのに憂鬱に思ってしまいます⤵
貯金も私は全くないので心配で心配でたまりません。

前向きになったという方、結婚して良かったと思うことはなんですか?

タグ

No.1579214 11/04/23 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/04/23 09:21
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

同居で貯金も無いならやめた方がいいです

結婚後に独身時代の隠し貯金が無いと本当に苦痛だと思いますよ

お小遣沢山くれる旦那ならいいかもですが

料理は今から練習しといた方がいいです

料理嫌いなら毎日かなり苦痛でしょうね

主さんは結婚したら旦那さんが大変な気がします

すみません💧

No.2 11/04/23 09:32
通行人2 ( 30代 ♀ )

結婚4年目です。
私は結婚して良かったと思ってます。なんと言っても本当に信頼している人と、家族になれたから。
彼の事が大切なら、離してはダメだと思います。
運命の人は、何人もいません。

ただ、結婚前にもう少し準備をした方がいいと思います。確かに結婚前の隠し財産は心の支えになります。旦那には内緒にしてます。
結婚前に姑さんに会って、仲良くなっておくと良いと思います。

No.3 11/04/23 09:32
通行人3 ( ♀ )

同居じゃないと絶対だめなら私は、結婚しません。離れて暮らしていても姑との関係は 人それぞれですが、私の場合は大変なので嫌です。ゆくゆく同居で、旦那様になる彼が主さんの見方でいてくれるなら安心ですが、こればっかりは結婚してみないとわからない事だし‥ まだそんなに急がなくてもいいのでは? あと①番さんが、おっしゃる通り少しでも自分の貯金はあったほうがいいです。

No.4 11/04/23 09:38
経験者さん4 ( 30代 ♀ )

結婚するかしないかより、彼に対してどう思ってるの?
イメージもあるとは思うけど、生活や家族をつくって行くのは自分自身だから、噂やイメージはあくまでも周りが作ったものだから、主さんとは直接関係のないこと。
結婚して幸せな人はいっぱいいるし、うまくいかない人もいる。
それは結婚したからではないですよ。
お互いに、協力しあえてお金の管理や、思いやる気持ちも忘れず、信頼しあえる相手ならきっとうまくいくはずです。

料理も毎日努力をすれば、できる様になるし、完璧にしようとせず、ひとつずつゆっくりこなしていけば自然に出来る様になります。
姑問題も、良く見せようとせず、会話もして料理も教えてもらったりして、母の日や誕生日など忘れずに感謝をする事です。
結婚生活は主さん自身のものです、周りのイメージに流されず明るく楽しい家庭を作って下さい。

No.5 11/04/23 09:53
通行人5 ( ♀ )

私は料理が嫌いです。旦那の時間に合わせて料理したり、1人で出かけてても、旦那の都合で途中で帰ったりして、ほんとストレスです。
結婚て向き不向きの性格があり、私は不向きです。主が相手に一生合わせられる覚悟があるなら、してもいいのでは?

No.6 11/04/23 09:54
通行人6 

付き合って4か月で 結婚の話って早くないですか?焦ってもロクな事ないし 私だったら付き合いつつ、他に良い人いないか探す。同居は嫌

No.7 11/04/23 10:01
専業主婦さん7 ( 30代 ♀ )

結婚を良いものにするか、悪いものにするか…それは二人次第。

結婚して良かったという家庭もあればしなければよかったという家庭もあるでしょう。

他人に結婚は良いよと言われたからするものでもないし。

より現実的に考えてみては?これは譲れないっていうものもあるでしょうし。最初から同居がどうしてもイヤならそれもきちんと話し合う必要があります。

料理に関しては、主婦がみんな最初っからそんなに上手いわけでもなく😊本見ながらでもいいし、少しずつできるようになれば良いのでは?

私も結婚決まってから慌てて母に習いました(笑)

私は信頼できるパートナーと可愛い娘、見守ってくれるお互いの両親に恵まれ結婚して良かったと思っていますが😊

不安があるなら彼とよく話し合ってみて下さいね。

No.8 11/04/23 10:02
通行人8 ( ♂ )

貯金と料理は今からでも十分努力できるはずだし、彼との交際が御破算になっても損はないし役立ちますよ。

付き合って4ヶ月で結婚の話出てる❤
結婚願望ないわけじゃないし😌
子供ほしいかも😆
でも料理できな~い✋
貯金もな~い✋
同居は絶対イヤ~😲

30とは思えない…これが二十歳くらいなら許せるけど(笑)

No.9 11/04/23 12:18
通行人9 ( 30代 ♀ )

人に嫌われても 嫌うような態度をとる人がいけないのであって、あなたがしなけりゃいいの。

No.10 11/04/23 12:37
通行人10 ( ♂ )

じゃあ結婚しなきゃいいさ。

だって相手に悪いじゃないですか?

No.11 11/04/23 13:46
通行人11 ( ♀ )

同居は私もしたくないですね。

同居が条件なら、私は別の人を探します

No.12 11/04/23 13:55
通行人12 

結婚なんて、くだらないね焄

一生1人で生きて行く方が楽だねⅧ

No.13 11/04/23 14:23
通行人13 ( ♀ )

初めから同居って。
何か理由があるのですか⁉
そんな条件で結婚する女性、なかなかいないと思います。
私だったら絶対嫌です。
義両親が年取って具合が悪くなってからっていうなら分かる。
料理が出来ても、常識があっても同居は大変だと思います。

No.14 11/04/23 14:40
通行人14 ( ♀ )

同居だけは絶対やめた方がいい。
私は、付き合ってる時から旦那の両親と一緒に旅行いくくらい仲良しで、同居をしましたが、一緒に暮らし出して、生活習慣の違いに揉めて欝になりました。旦那だって自分の親の文句を聞くのは、いい気がしないはず。

No.15 11/04/23 14:57
通行人15 ( ♀ )

ハッキリ言って
まだ実行してもない事をそうなる前からそのように悲観的で否定的な事ばかり⤵
しか思い浮かばない主さんには
結婚する資格すらないと思います✋
そんな暗い思考回路⤵でいたら
自業自得で実際うまくもいかない💧
普通なら、仮りにもこの人と一緒になったら幸せを築ける✨と思えるような相手からのプロポーズであれば
多少の不安など吹っ飛んで💨
踏み切れるもの✋
主にはソレすらない訳でしょ💧
つまりはそう愛されてもないという事です🔍
揚げ句には自分の都合ばかり
相手の事は二の次💨
主にはそんな発想しかないのがスレで浮き彫りになってるし⚡
そういう人には
決して幸せはやって来ません👌
むしろ相手にも周りにも迷惑がかかるだけなので
その前に
あっさり身を引くのが正解✋
何を悩み何を言ってもらいたいんかな⤵⤵

No.16 11/04/23 15:00
通行人16 

結婚は試練です。試練の中で絆を育んでいくものだと思います。喜怒哀楽 一緒に乗り越えていける相手かどうか見極めてください

No.17 11/04/23 15:23
通行人17 ( ♀ )

たいてい結婚したら即同居だと言ってきかない人なら結婚はやめたほうがいいよ。親を一番に考え親の言うことをきく人かもね。マジでそういう人はうざくて喧嘩になるわ。女は自分が一番じゃないといらつくからね。
どっちの親からも離れて自由に暮らしていくのが一番楽で幸せ。料理はできないとかじゃなくてやればいいんだよ。やらないことがうまくなるわけないから。

No.18 11/04/23 16:28
働く主婦さん18 ( 20代 ♀ )

4ヶ月では判断できないですよね💦
ただ同居嫌なら妥協したら後悔しますよ😲
結婚は始まりは華やかですが、そのあとは他人が家族になる過程での葛藤や忍耐が待っています。
相手のすべてを受け入れ許し支える気持ちがなかったら、
やめた方がいいです。
生意気言ってごめんなさい💦

No.19 11/04/23 17:55
通行人19 ( ♀ )

結婚はいいですよ~☺
でも同居だけは絶っ対しないほうがいい!
絶っ対!!!!

No.20 11/04/23 17:58
通行人20 ( 40代 ♀ )

今までと、全く違う生活になるのだから、不安になったり、ネガティブな思考に捕らわれてしまうのは、仕方ないことだと思います。主さんは、自分に自信があんまりないのかな?人間、そんな完璧な人はいないし、何歳になっても少しずつ成長していけば、いいと思います。ただ、私も最初から同居は大変だと思います。結婚当初は、二人でも他人同士が生活すると言う点に置いて、大変だと思うのに、周りが他人だらけの中に、いきなり入っていくのは、相当の覚悟が必要だと思います。そういうのを全く気にしない人もいるかも知れないし、やむを得ず同居と言う人もいるかも知れませんが、出来るなら最初から同居は止めておいた方がいいと思います。旦那は何もかわらず、同居してしんどいのは、主さんだけです。

No.21 11/04/24 20:38
通行人21 ( ♀ )

結婚は はっきり言って 苦難を乗り越える事ですよ 同居に不安があるなら まずは 彼の両親と コミュニケーションを取る事からはじめて 判断して 家事が出来ないなら 自分で 努力して料理を作って 自信を持つこと 何もしないうちから 不安になっていては 前に進めないと思いますが! 自分の気持ちに素直になることじゃないかと 思います 幸せを感じるのは すべて自分の心ですから

No.22 11/04/24 20:43
通行人22 ( 20代 ♀ )

好きな人と、温かい家庭を築けたことですね。親きょうだいもいい人で、大変、有難かったです(^_^)💛

私は 実家で色々あって、あまり温かさを知らずに育ったので。
あ、家事は小学5年からやっていて、ひと通りできました。

最初から不安になって考え過ぎず、今から1から勉強するつもりで臨んだら、きっとうまくいくと思います。

No.23 11/04/24 21:53
通行人23 ( ♀ )

結婚は人生の修行💙

No.24 11/04/24 23:31
通行人24 ( 30代 ♀ )

同居無理‼しかも最初っから?あほけ‼って私なら言い、それで別れるなら別れる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧