注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

親戚の方の好意

回答3 + お礼0 HIT数 922 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
11/04/26 16:53(更新日時)

一ヶ月後出産になります。最初の子供です。親戚の娘さんが半年前に出産されたらしく 「ベッドや計りなど 買ったけど いまとなっては使ってないから よかったら使って」とおっしゃってくださってます 私の両親は「ベッドとか必要なものは買ってあげる 。初めての子供だし、借りるにしてもタダってわけにはいかないし すいませんすいませんといいながら何か御礼もしないといけないし」といわれてます 親戚の方の申し出を断っても気分悪くされないですかね

タグ

No.1581373 11/04/26 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/04/26 14:39
通行人1 

貰えるなら貰った方が良いですよ。
ベットとか使ってないのでしたら
親戚の方からすると逆に邪魔になってると思います。
上げられる人がいるならラッキーぐらいに考えてると思います。
私がそうだったので・・・
お礼だって菓子折りや親戚の娘さんに着れる服とか
そのぐらいでそこまで気を使う必要ないと思いますが・・・
全て新しくどうしても用意したいのでしたら
もう両親が用意してしまったみたいで・・・
ぐらいで断ったら相手も気分を害されないと思います。

No.2 11/04/26 14:51
経験者さん2 

ベビーベッドって、寝返りし始めたら使わなくなりますよ。貰う方が、親戚も無駄にならないと思います。むしろ有り難いと思いますが。
菓子折りか親戚のお子さんに服を買ってあげたらいいと思います。
もしかしたらその親戚さんも次のお子さんが産まれたらまた返すことも出来ますし。
大きいベビー用品ってあちこち巡る運命にあります。
ちなみに、体重計はあまり使えません。だから親戚もあげたいと申し出ているんです。

No.3 11/04/26 16:53
通行人3 

買ってあるなら、貸していただかなくてもいいですよね?

断るというより、持ってる事を話して、ご好意にお礼言っておくだけでいいと思いますよ

持ってるなら貸す必要もないし、気分悪くされたりしないと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧