実母に嫌われた娘

回答9 + お礼1 HIT数 6665 あ+ あ-

専業主婦さん( 28 ♀ )
11/05/09 06:27(更新日時)

皆さん毎年母の日に、お母さんに感謝の気持ちを伝えたり、贈り物をしたりしていますか?
私は何だか疲れて、いや、悲しくなって、もう来年から無視しようかと思っています。
今年は小さいプリザーブドフラワーを贈ったんです。
確かに小さい小さい贈り物でした。
ハートの陶器に入ったプチカーネーションで2000円弱。
届いて電話をくれたのですが、第一声が「何これ?大きい箱で大層やからケーキかと思ったのに。よくわからんけどありがとう(笑)」…
贈らなければ良かった。
私の兄弟には高級レストランへ連れて行ってもらったやら、ケーキ沢山買ってもらったやら…
私は安物でとても恥ずかしい思いをしました。
最後には「私が死んだらあんたに連絡した方がいいの?」と…
私は泣いてしまったのですぐ電話を切りました。
1歳の孫も時々見せているし、私なりに頑張ってきたつもりですが、もう無理みたいです。
実母は私が嫌いということですよね?
母は58です。年が近くて娘がいる方からのご意見頂けると嬉しいです。
ありがとうございました。

No.1589344 11/05/08 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/08 23:00
通行人1 

ブリザードの花って小さくても値段高いですよね

もう少し値段上げて大きなお花にすれば良かったと思いますが

No.2 11/05/08 23:17
お礼

>> 1 ですね…

ありがとうございました。

No.3 11/05/08 23:29
働く主婦さん3 

プレゼントは気持ちです!私の母はいつも、昔から現なまがいいしか言いませんよ。子供を嫌うわけないでしょ~自分が子供いるならわかるでしょう。大人になりなさい。

No.4 11/05/08 23:31
通行人4 

家は反対に高い物をあげると、お金で返ってきてしまうので、兄弟で毎年出しあってプレゼントします。
今年は主さんと同じぐらいの金額です。 お母さんは、お花より食べ物が嬉しいのかな?
来年は食べ物にして、また文句言われたら、その時は無しにしたら。
プレゼントの文句より、その後のお母さんの言葉は酷いね😣

No.5 11/05/08 23:47
通行人5 ( ♀ )

ギクシャクする理由が何かあるはずですよねぇ❓
わだかまりみたいな…。

何もないのに冷たく当たることはないと思いますが。

No.6 11/05/08 23:58
経験者さん6 ( 30代 ♀ )

今夫婦仲はどうですか?お孫さんもいるのに、余程気に入らない相手だったのかな?😥

ブリザードは高いけど長持ちしますもんね。私はよくネット注文して、結婚、出産祝い、誕生日等に贈りますが、皆喜んでくれてますよ。うちにあるのも可愛いけどなぁ~

結婚を反対された理由はなんでしょうか。よかったら教えて下さい🙇

No.7 11/05/09 01:47
悩める人7 ( 20代 ♀ )

私も似た境遇なので母の日は素通りしました。親の愛情なく育った人間は区切りをつけられずに苦しみます。求めるうちは苦しいままです、ですが諦めれば楽になります。私も兄弟ばかりひいきされ透明人間のように生きました。母を喜ばせる事をたくさんしてきましたがやはり届きませんし、きっとどうしようもないのです。私は結婚を機に気持ちを精算しました。心が通い合えなかった事もいつか『仕方ない』と思える日が来ます。

No.8 11/05/09 02:31
通行人8 ( 30代 ♀ )

そういう母親いますよ、家の母親みたいな(笑)

あれは忘れもしない高1の母の日。
雨の中自転車でカーネーションの花束を頑張ってバイトした金で買い、母の喜ぶ顔を浮かべながら帰宅し手渡したら一言…

花なんかすぐ枯れちゃうのに、全く…ハァ(溜め息)

ありがとう、もなし。
○○(妹)はエプロンくれたのよ❤可愛い?似合う?

夜布団で泣きましたが、母は翌年にはスッキリサッパリと忘れていました。

エプロン貰ってウキウキで花がチンケに見えたのかな。
花の方が高かったのに💢(笑)

主さんのお母さんも、お兄さんとの食事やプレゼントに浮き足立ってしまったのでは?
無邪気と言うか…
腹立たしいんですがね。

家の母親は今60です。
母の日にはあれ以来必ず「何が欲しい?」と聞きます。

子供っぽいです。常に。そういう母親もいます。

私は三児の母になりましたが、今日小学生の娘がお小遣いで買ってくれた一本のカーネーションに涙モンです。中2の息子は絶対やらない皿洗いしてました。感動しました。

自分が素敵な母になれば良いと思います。
お母さんの事は気にしない気にしない。
私は例え20歳過ぎた娘が母の日にカーネーション一本でもくれたら、あぁ頑張って来て良かったなって思います。

No.9 11/05/09 04:15
通行人9 ( 30代 ♂ )

子供が何人かいると、相性とか優劣で好き嫌を出す親はいます。
私は母に昔はっきり言われました、お前よりお兄ちゃんがかわいい!友人達も子供何人かいると誰がかわいいとかあるって!とか。
幼稚で残念な親も世の中にはいます、諦め割り切った付き合いでいいと思います。 無理に頑張る必要ないです。

No.10 11/05/09 06:27
通行人10 ( ♀ )

うん、何人か子供いると、可愛い子と可愛くない子と分ける親います。
愛情はあると信じたいけどね。
それかわざと冷たくしたくなる病気です。

私は出てけとか産むんじゃなかったとか言われてきました。高校でてすぐ家を出ましたよ。
でも10年たって私は強くなり言い返すし負けなくなりました。今は関係は良好ですが、出産の里帰りの時は理不尽な喧嘩売られたのでやっぱり一緒に住むのは無理です。

主さん、母親は世界に1人しかいないなんて思っても無駄ですよ。母親にはお兄さん達がいますから。
反面教師にして素敵なお母さんになってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧