ホームヘルパーで調理をされてる方
ホームヘルパーの仕事をやりたいと思っているのですが、調理したりするんですよね?あまり得意じゃなくても大丈夫なんでしょうか?難しいものじゃなければある程度は作れますが…
お年寄りなので多分煮物などが多いと思うんですが。
一番心配なのは飲み込みにくい方に作る食事をどのように作ったらいいか心配です。今実際にホームヘルパーで調理をされてる方、どのような料理を作っているか食べにくいものにはどのようにしているか、気をつける事などあれば詳しく教えて下さい🙇宜しくお願いします🙇
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グループホームですが家事も料理も介護も全く未経験です。まだ一週間ぐらいですがハードな仕事内容と過度のストレスでかなり苦しい状態です。料理ですが短時間で数人分をまとめて作らないといけません。💧
料理はあくまで仕事の一部ではまったら叱られます💧 しかし、全てが素人なので状況判断や注意力なんてありません💧
一つ一つを覚えるのが精一杯で毎日叱られてばかりいます。
訪問介護なら利用者様に好かれさえすれば楽だと思います。 最初は簡単なのでもいいと思いますよ!頑張って下さい✨
横レスですみません🙇
1さん、そんなもんでしょうか?
私が行っていた事業所は、入社してすぐに同行1度だけで、先輩ヘルパーさんが皆さん拒否するような難しい利用者さんをみっちり予定に組まれてました。後で知った事ですが💧💧💧とにかく細かいこだわりのある利用者さんでした💧
主さん、きちんと新人を育てる余裕のあるような事業所を選ばれた方が良いと思います。💧
新人さんには、難しいお客様は回さないし、新人に限らず、新しいお客様宅には必ず同行します。
つまり主さんは新人さんだから、比較的入りやすい(気難しくはない)お客様宅から慣れていき、同行もしてくれて掃除や料理など先輩ヘルパーが教えてくれます。
生活2は1時間だから、生2でも内容が掃除のみだったり掃除と買い物だったり 掃除と洗濯だったり 様々なので…
友達がヘルパーしてますが大変みたいですよ💧有り合わせで作ることが多いので、何を作るか悩むみたいです💦家族が材料入れてくれてればいいですが、材料が極端に少ないとこも稀にあるみたいで、家々で調味料もあったりなかったりで口うるさい人もいるって言ってました😱材料ないのに作れない…と悩んでました💧キャベツ少量とバナナ二本とキュウリ一本卵二個しかなくてやばかったらしいです😱
やはり事前情報が重要かと思いますよ
既になっている市町村もありますが、敷地内に家族同居の場合
生活援助🙅
利用者さん宅から○㍍以内に家族・親戚がいる場合も🙅
調理は全面的に🙅➡配食
それ以外の生活援助のみなど…今以上に厳しくなると聞いてます。
今私が住んでいる隣の市町村では、数年前から行われている内容です。
過剰サービスが明らかな場合もありますが、本当に必要な方もいるんですけどね
>> 2
つい最近までサ責をしていました。
実は私も料理は得意ではないです
数人のヘルパーが入っているお宅では、他のヘルパーさんが煮物など作っている記…
ありがとうございます🙇
お子ちゃまメニューがお好きな方もいるんですね😃そうゆうメニューとか定番のものなら作れます🍛煮物も大丈夫ですが、お年寄りなので普通に作っても食べれないってなると食べやすいように工夫をする調理方法が瞬時に思いつかないと難しいですよね💦それができるか不安です😥ゆっくり悩んでる暇はないだろうし…時間内に終わらせないとならない焦りも出てくると余計にうまくいかなそうで😱そんな大変な事を初めてでもできるものなんでしょうかね⁉やっぱ慣れしかなんでしょうかね?因みに生活援助が厳しくなるとはどのように厳しくなるんでしょうか?良ければ教えて下さい🙇
つい最近までサ責をしていました。
実は私も料理は得意ではないです
数人のヘルパーが入っているお宅では、他のヘルパーさんが煮物など作っている記録があるので
勿論利用者さんに確認してですが、私はお子ちゃまメニューにしていました。
カレーやシチュー
ハンバーグや唐揚げなどなど
意外とお好きな方多いですよ😊
あと飲み込みにくい方は、よく片栗粉を使ってました。
高齢の方は日々変化があります
前日は大丈夫だったのに、今日行ったら飲み込みずらそうなどある時には、サ責に相談をしながらかなとは思います。
今(今後大きな改正があり生活援助はもっと厳しくなります)は配食が主になっていってるかと思います。
在宅の登録やってました。現在はGH勤務で業者からくる食材で普通食作ったり、ミキサー食作ってます。
在宅の調理で大変な事は、味付け 切り方 等のこだわりがあり、気を使いました。
利用者の介護度が高いほど身体介護で低いほど生活援助です。
だから生活援助の調理のお客様は介護度が低めが多いので、注文が多い。
私が関わってたお客様は、糖尿病の方もいらっしゃいました。
年寄りイコール煮物とは限りません。
お客様からの要望を聞きそれにそってやります。
「何でもいい」と言われても冷蔵庫内の食材を見て、○○と▲▲がありますね。★★でよろしいですか?など伺ってから、調理開始。味見などをしてもらいながらやる。持病があればその病気で食べてはいけないもの。味付け 柔らかさなどを考えながらやります。
手際が悪いとすぐ時間が経ってしまいます。
手際が悪く時間内に終わらずに、自分には時間があるからってボランティアをしない事。他のヘルパーに迷惑ですから
時間内に終わらす事も仕事
- << 3 ありがとうございます🙇 そうですよね~利用者さんによって料理の仕方も様々ですよね。時間内(だいたい一時間くらいなんでしょうか?)で終わらせないとならないしいかにテキパキ動けるかですよね💦急いで作って失敗したりとかありそうだけど😥もちろん調理以外に掃除や洗濯もしなきゃならなかったりですよね。初めてでもできるものなんでしょうか… まずは利用者さんに聞いてから作るって事ですね。頑張ります💪
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
昇給しない原因が分かりません。 学歴も良いし、 資格も持ってるし、…36レス 865HIT 匿名さん
-
悩みでなくてすみません。最近、若い頃好きだったビートルズ時々聴いてます…11レス 246HIT 匿名さん
-
前妻ムカつく! 夫の前妻が、来春大学卒業する娘の袴代や引っ越しの…12レス 348HIT 匿名さん
-
私はモテません 顔や話し方などは可愛いって言ってもらえることが多いで…18レス 415HIT 匿名さん
-
30歳になっても彼女いたことないのは欠陥人間ですか? カップル見ると…9レス 211HIT 匿名さん
-
振られた彼に荷物の受け取りで会いに行きました 会うと私がプレゼントし…19レス 510HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧