注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

彼氏と連絡が取れません

回答1 + お礼1 HIT数 2669 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
11/05/16 07:23(更新日時)

メールも返信がなく、電話にもでてくれず一週間が過ぎました。

今までも「拗ねていた」「怒られると思った」「フラれると思い怖かった」と音信不通になることは多々ありました。
ですが一週間も全く連絡が取れないことは初めてで
最後、彼の仕事が多忙で音信不通気味の末にやっとメールできた時は仕事のこと、それを含む将来のことで自信喪失し悩んでいるようでした。

私は慰めたり話を聞くどころか連絡がなかったことを責めてしまい、その後に今の音信不通となりました。

今回も拗ねているだけ、悩んでいるだけ、一人で頑張ろうとしているだけ…
それならいいのですが、自殺や事故など安否が心配です。

何度も着信やメールをするのも心苦しく、今日こちらからはもう連絡しないとメールし簡単に連絡できないようにメモリーを消しました。

連絡を待ちつつも早く吹っ切りたいのですが安否はやはり気になります。

彼女として
お家(実家)に行ったりご家族に連絡を取ったりすることは間違っていますか?
自然消滅を狙っているとしたら、一時的に一人になりたいのだとしたら、彼の気持ちを尊重しそっとしておくべきなんでしょうか?

私一人ではモヤモヤした気持ちをなかなか払拭できません。
長くなりましたがアドバイスお願いします。

No.1594095 11/05/16 03:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/16 04:04
通行人1 ( ♀ )

メンタル面が弱そうな人のようだし、結局、また責められるような形になるのが(相手は)嫌なんじゃないでしょうか?

ハタから見ると、「心配」よりも、「連絡がつかないイラだち」の方が 若干上まわっているかな(少し煩わしい感じ)、とも思えてしまいます。

説は分かれるかも知れませんが、放っておいた方が良い場合もあると思います。

反対の立場になったら(主さんが男だったら)、どうして欲しいですか。

自分なら、「今、とりこみ中だから、連絡するまで待ってて。」と言いますけど、男性はマメじゃない人も多いし、それが言えない人なんじゃないかと思います。(推測ですが)

No.2 11/05/16 07:23
お礼

仰るとおりです..

私はせっかちな性格で、相手が連絡できるとわかっている時に連絡を待たされるのは苦手です。
自殺や事故なども「もしかしたら」「まさか」の範囲で、何かあればご家族から連絡がくるようになっているはずなこともありお家に行ったりする勇気がないのかも。

一人になりたい時間が長引きそうな時は私も断りを入れますし、彼にも促してはみたのですが男性では、特にビビりの彼では仕方ないのかもしれませんね。

元気でやっているとよいのですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧