幼稚園児野放し

回答8 + お礼8 HIT数 5532 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
11/05/21 00:46(更新日時)

年中さんの息子ともうすぐ3歳になる娘がいます。

最近、息子の友達(同級生)が毎日遊びに来るので苦痛を感じてます。うちはまだ親の付き添いなしで遊ばせていません。なので、毎日一時間は私が付き添って遊んでいます。

相手の子は、お兄ちゃんがいるし、息子より半年近く生まれも早いので、しっかりして見えますが、やっぱりまだ注意する事も多いし、所詮他人の子なので面倒臭いです💦

相手のお母さんは一切出てきません。年少の頃にはすでに野放しで遊ばせています。オシャレ大好きで、ネイルまで毎日バッチリです。そういう姿を見ると余計に嫌な気分になります。

ただ、ピンポンと来ると喜んで遊びたがるので、付き合って外にでる感じです。

幼稚園児を野放しで遊ばせてるお母様方は、誰かに迷惑かけてないかな、等考えないのでしょうか?自分の子を自分で見るという選択肢はないのでしょうか?
息子が小学校上がるまでは付き合うしかないですよね💦

同じ様な方おられますか?苦痛を感じる事はないですか?

No.1596955 11/05/20 13:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/20 14:15
悩める人1 ( ♀ )

わかります😭
うちにも小学生の息子がいますが、息子の友達が遊びにくるのですが、その子は弟、幼稚園児2人をを連れてきます💧
計3人。

その幼稚園児は、冷蔵庫を勝手に開ける 2階なのに出窓に昇る 帰りも信号でない道路を渡る、などやりたい放題。
お兄ちゃんは自転車💧
遊んでる最中も帰りも面倒見るわけでもない。

母親はもちろん出てこない。
私は最近 その子達を見るとじんましんがでるようになりました💧

だから、最近は子供が帰ると一緒に買い物に行くようにしました。

子供って、誰んちに遊びに行く、とかを毎日の習慣みたいにするので、その習慣を断ち切るみたいにするといいかも知れません。

No.2 11/05/20 14:33
お礼

>> 1 ありがとうございます✨
わかって頂けて嬉しいです‼

学年が違う複数人を見るのもまた大変ですよね😣お友達の小学生のお兄ちゃんも来る時があり、その時はやっぱりまた更に大変です💦

家に上げるとお菓子をせがみ、ドッタンバッタンひどいので、家に上げるのは辞めました。
遊べない理由を作るのもまた一つの手ですね‼
外出するのもそれはそれで面倒ですが💦やってみます‼

早いうちから野放しにされてる子が、ルールやマナーを躾られてるはずがないんですよね⤵


ありがとうございました😃

No.3 11/05/20 15:08
通行人3 

『一人でお家から出るのは危ないから絶対ダメ!外に出る時はママと一緒だよ』と教えてあげましょう
年中さんならまだ素直に聞いてくれると思います

今のうちにキッパリ断っておかないと、そのうち下の子同伴で現れる確率は高いですよ

No.4 11/05/20 15:18
通行人4 ( ♀ )

年中さん預かって責任とれますか❓道路に飛び出して車にひかれたら❓遊具から落ちて大怪我したら❓一緒に遊んでたら主さんの責任問われますよ❗年中放り出すなんて考えられませんから、何か起きたら相当やっかいな親でしょう⤵

危ないからママと来てね❗今日は遊べないよ✋と断るべきだと思います。
私なら責任とれないのでそんな小さな子供3人もつれて遊べません。まして他人の子供。無料保育園状態じゃないですか😱

No.5 11/05/20 15:28
お礼

ありがとうございます✨

喉乾いとかお腹すいただとか言われた時は、家行ってお母さんに言っておいでと促してますが、お母さんは外出中だったりします💦

短時間なら留守番もさせるし、外遊びは勝手にどうぞって感じなんです。

来る度に、お母さんは一緒じゃないの?としつこく毎回言ってみます‼

No.6 11/05/20 15:40
お礼

ありがとうございます✨

正にその通りです‼それとなくお母様に言うのですが、交通ルールもわかってるし善悪の区別もついてるから大丈夫。だそうで…。

逆にうちがまだ付き添って遊ぶと言うと 、大変だねぇって感じです💦


野放しの子が事故に遭おうが正直どうでもいいですが、見ている範囲ではやっぱり面倒見ないわけにはいかないです⤵


この時間になると、来るんじゃないかとドキドキします。
息子達も外で遊びたいと言い出すので、出ますが、意気揚々とやってきて当然の様に遊ぶんですよね😭

はっきり言わない私も悪いですね⤵
その親子自体は嫌いじゃないのですが…。

No.7 11/05/20 16:23
通行人7 ( 30代 ♀ )

ネグレクトってやつですか?市役所とかに匿名で相談してみては?
ちょっとおかしな母親ですね😥

No.8 11/05/20 17:58
お礼

ありがとうございます✨

ネグレクトではないと思います…。

衣食住きちんとしているし、この件以外は綺麗ないいお母さんだと思います。

ただ考え方が古いのだと思います。
子供は子供同士外で元気に遊んでおいで。30分位買い物行くけど鍵は玄関の植木鉢に隠してあるからね。
みたいな…。

きっと想定外の事故や事件については考えた事がないんでしょうね💦


それともやっぱりネグレクトに入るのでしょうか。

No.9 11/05/20 18:09
通行人9 

無料の託児所代わりなんじゃない❓

No.10 11/05/20 19:02
主婦 ( 20代 ♀ zZwqc )

相手の親に言いつければいいと思います。


ハッキリ言わなきゃわからないと思うし💦

No.11 11/05/20 19:37
お礼

ありがとうございます✨おっしゃる通りですよね💦

ちなみに今日は来ませんでした。他にもお友達がいる様なので、来るか来ないかはその子の気分次第です。

No.12 11/05/20 20:15
お礼

ありがとうございます✨

ご近所で同じ学年なので、この先長い付き合いになるので、カドがたたない様にちょこちょこ牽制していこうと思います。

No.13 11/05/20 21:02
通行人13 ( ♀ )

私も幼稚園児位の子が 自転車で走ってて 轢かれないのが不思議な位 飛ばしてるし 後ろや右左見ないで飛び出してるのを何度も見てます たまたま車が来ていなくて 運がいいだけのように思います

母親はいません・・・親は自分の子が こんなに危ないのは知ってるの!?と疑問に思います

1年生の下校の様子も危ないです でも ボランティアの方や先生が見回ってるし その時間は車の方が気をつけてますが・・・・

しかし そういう親って のん気なんですかね!?私も公園へは付いて行く方なので 信じられません

No.14 11/05/20 23:42
通行人14 ( ♀ )

うちにも同級生の男の子が年中くらいから来ますが、お家に帰るように子供に言います。


遊ばせません。


もし私がついていき何かあって困るし、親との交流がないので尚更です。


結構しつこいですが、断りますよ。


自分の子は言い聞かせればいいのでは?
思い通りにならないことも学ぶときではないですか?

No.15 11/05/21 00:36
お礼

>> 13 私も幼稚園児位の子が 自転車で走ってて 轢かれないのが不思議な位 飛ばしてるし 後ろや右左見ないで飛び出してるのを何度も見てます たまたま車… ありがとうございます✨

親はいつも近くで見ていないから、危なっかしさに気づかないんでしょうね😣

公園に行っても話しに夢中で我が子を見てない親もよく見かけるし、子供を見る気がないなら、家から出さないでほしいです💦

No.16 11/05/21 00:46
お礼

>> 14 うちにも同級生の男の子が年中くらいから来ますが、お家に帰るように子供に言います。 遊ばせません。 もし私がついていき何かあって困るし… ありがとうございます✨

遊ばせる私も悪かったのですね‼
私自身が群れるのが苦手で、親同士約束して子供を遊ばせたりしていないので、同じ歳の子供と遊ぶのは息子にとって必要かという思いもありました。

幼稚園ではたくさんのお友達と仲良く遊べている様ですし、息子にも言い聞かせ断ります。

皆様にお答え頂いて、何だかスッキリしました😃
相談して良かったです🎵
ありがとうございました‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧