旦那と2人の暮らし
結婚15年の妻です。旦那はわがまま放題で子供も自分の親の面倒もみず、自分は働いてさえいたらいいんだという考え方で浮気はするし、もうほとほと疲れました。
子供も随分大きくなり、これからの人生や自分自身の幸せを考えた時、旦那と2人の生活や介護を考えるととても前向きにやりたいと思える関係ではありません。ここには夫婦関係の問題を抱えている人も多いからなおさらですが、子供が自立した後をどう考えていますか?教えて下さい。
新しい回答の受付は終了しました
6歳、5歳、三人目妊娠中です(^^)
先の事は漠然としかまだまだ考えていませんが、三人目が20歳になったら私は46歳、旦那47歳で~たま~に話すのは二人で田舎に暮らしゆっくり自給自足の畑などの生活をしたいね~と話しています~(^^)まぁ互いに趣味があるので、どうなるかは不明ですが☆
まぁ私の考えは夫は働いてるだけで十分と思っていて、他に何も望みはないので老後も普通に夫婦でやってるでしょうが、主さんの旦那さんは浮気してたのですね。
それなら話は違いますね。浮気された上に義親の介護なんて許されません💢
ただ離婚は面倒なので普通に夫婦で暮らしているでしょうが、自分は自分で楽しみを見付け外で飛んで歩きます。
そして義親の介護についてはキッパリお断りを致します。
浮気した夫の親の介護は
私に言わせれば契約違反なので、夫が自分で看ればいいという考えです。
私は結婚12年目です。
同居しています。
これから…
どうなんでしょ?
主人も家庭的には程遠い存在ですごく寂しいのが本音です。でも離婚する勇気もないし、今を楽しく先の人生をあまり考えない…
が私の考えです。
子供1歳。旦那、浮気中~。私は気付いていないフリ😪
離活はじめました✋
子供が成人するまでに時間はあるので、できるだけ貯金💰して出て行きます。
とりあえず、浮気以外の暴力・暴言・働かない…などといった欠点はなく、子供の面倒もよく見てくれるので今は放置。でも、今に見てろ…💀です。
ありがとうございます。
旦那の親はもう数年介護をしてきました。それでも浮気して遊びに行くような感じでした。(現在は浮気相手とは別れています)
旦那の親は旦那が子育てを手伝わない中、一生懸命助けてくれたので感謝してます。だから介護してもいいです。ただ将来旦那の介護はしたくはないんです。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧