積極的過ぎる2歳児😥
2歳7ヶ月の娘のことで相談があります💦すごくヤンチャで、言葉も周りの子より早いらしく、声も大きくて、力もあるので、外出先でぐずり出すと、もうすごいんです😣周りの方に迷惑をかけないようにと、何とかなだめるのが精一杯で、気を遣い過ぎて疲れ果ててます💧人見知りも全くしないので、病院でもいろんな人の所へ行っては、話しかけたりして、積極的過ぎて逆に心配になります💦 私の躾が悪いのかと自己嫌悪にもなってます😥周りの同じくらいの子は、もっと落ち着いてたり、ママがいなくなるとダメな子が多いのに、うちの娘は私以外の人がいると、私の言うことを聞かなくなります💧私と2人の時はすごくいい子で、お手伝いもしてくれるのに… 私の育て方に問題あるのか不安になりました。今、一番の悩みです😣アドバイスお願いします🙇
新しい回答の受付は終了しました
やんちゃは個人差で気にするほどのことじゃないと思いますよ~!
姉や友人の子供(2歳~4歳)も、私が遊びに来るとママの言うことや注意を聞かなくなります。
ママは大好きだけど今はめずらしい私と遊びたい!ママより優先!となるみたいです。
外出先でグズリだすと他のお客さんの迷惑にならないようにって焦りますよね、姉や友人は少量のアイスやおかしでなんとか意識をそらせてます。
甘やかし過ぎるのはよくないけど、今はまだ他人のことは分からない時期ですし親が思ってるよりちゃんと成長してくれますよ、子供って本当にすごいですよね。
うちの子と似てるかも💧
うちの2歳なりたて♂も言葉早くてすでにペラペラです。「おじさんコンチワ!」とデカい声で誰かれ構わず寄って行きます😥
お店に行くと他のお客さんに「ドーン!」と抱きつきに行ったり😥
公園などで他の子を見つけると満面の笑みで寄って行っていきなり顔を触ったり😱
あっ!やめなさいっ!…あ…泣いちゃった…😨ごめんねごめんね、すみませんすみません💦😭の繰り返し…
なぜ?私はどちらかと言えば消極的な方なのに💧
母親にボヤいたら笑われました😠貴女の子だわね~、だそうです。
かく言う私も同じ歳の頃はそれはひどかったらしく…でも幼稚園に行きだして180度変わったらしいです。
ただ、結構消極的で思い悩みやすいタイプに変わってしまったようなので、良かった良かった❤でもなかったようですが😠
今のところは個性の範囲か?と思ってこういう性格だと全て受け入れてますが、叱り方が難しいですよね…💦
うちは言い聞かせ&オバケ来るよ作戦くらいしか出来てません💧
まさにうちの長男2歳6ヶ月と同じです😁
今日も銀行に用事があったので行ったんですが
私が支払いをしてる間に
近くに座ってる人にいきなり話しかけてました。
子供好きな人だと 相手してくれるので
ガンガン話しかけます😂
そして 言うこと全く聞きません💦
私は外だし なるべく言い聞かせようと 優しく説明するんですが 全くダメで
大声で怒ったり😥
恥ずかしいです😂
次男もベビーカーに乗ってても信号待ちやエレベーター待ちで止まると ギャン泣きします😂
長男はべらべら文句ばっかりだし
次男は泣きまくるし
本当に疲れます😂
出かけるのが嫌になりますね💦
もうちょっとしたら 落ち着くと思って頑張るしかないですね😁
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧