自己破産

回答6 + お礼6 HIT数 8285 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
11/06/10 08:26(更新日時)

同居している彼氏が諸事情により自己破産をすることになりました

同居している私の給料明細も必要とのこと

それはいいのですが、私の通帳などの提出も求められるのでしょうか?



同居前からコツコツと貯金してきたもので、彼氏には内緒にしています
私は第三者?になるので弁護士と接見もしておりません
ですので、いざ通帳も提出することになると彼氏が弁護士に持参すると思うので預金額がバレてしまいます

貯金があるとわかればアテにしてしまうだろうし、できればバレたくないのです

老後のためにと貯めているお金です

彼氏の自己破産もやむおえないもので、ギャンブルや道楽のための借金ではありません

ですので信用はしているのですが…

もしもの場合、通帳提出は拒否できるのでしょうか…?

よろしくお願いいたします

No.1610359 11/06/09 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/09 18:35
通行人1 ( 20代 ♀ )

自己破産って第三者に迷惑かけずにするものかと😠💦
支払いのよちがあるか調べられるのでは…❓
夫婦であっても自己破産は個人名義とかで相手の給与明細や預金なんて必要だったかなぁ😠⁉主さんは『同居人』なんですよね⁉
私は詳しくないですが、うちの両親がそうなりそうだったときがあり少し勉強しました💦勉強不足ですが…

給与明細でも、関わるのでしたらちゃんと弁護士さんにきいたほうがいいですよ😃大切ですから💦世間からの信用を失う手続きなので😭

No.2 11/06/09 18:56
通行人1 ( 20代 ♀ )

大切なことだし、
すごく気になって、
弁護士の卵の友達に聞いてみました❗

状況がわからないけど
基本的に第三者の給与明細も通帳もいらないらしいです。
なんで給与明細が必要なのかわからないとのこと…

主さん、気をつけてくださいね😭

No.3 11/06/09 18:57
お礼

ありがとうございます

私もそれなりに調べたのですが、やはり住居を同じくしているので給料明細は必要なようです…

問題は預金です

取られることはないとは思いますが、2人の老後のためにとたまたま私名義で貯めていたので…

預金の内訳はほとんどが私の収入です
生活費は彼氏が出してくれて、不足分は私が出しています

ゆくゆく籍は入れるのですが、今は同居人です

どこまで私の書類が必要か…
私の預金は明かさなくていいものか…
悩むところです(T_T)

No.4 11/06/09 19:00
お礼

再びありがとうございます

私はネットで調べたのですが、本当のところはどうなのでしょうね😔

実際、彼氏が持って帰った書類には私の収入を書く欄がありました
(収入・支出の用紙)

第三者?ですが、直接弁護士に尋ねてみようかとも考えております

No.5 11/06/09 19:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

そうですか…
彼のその後の生活が主の給与でやっていけるかとかの確認ですかね…💧

自己破産しなくても支払い能力があるかどうか判断されてしまう場合があるので気をつけくださいね😭

貯金は主さん名義にして正確です❗取られたくないものは今のうちに主さん名義にしたほうがいいですよ❗

一緒に住んだり(どこかに引っ越したり)長期旅行とかでも裁判所の許可がいるようになったりするので、自己破産するかたと暮らすのは覚悟いりますよ💦これからはローンやクレジットは主さんが彼のかわりにしなくてはならなくなりますから😭

No.6 11/06/09 19:25
通行人6 ( ♀ )

私は八年前に自己破産しましたが、旦那の給料明細や旦那名義の通帳なんて必要なかったです。
私は弁護士をたてず自分ですべてやりました。
良く彼に聞いた方が良いかと💦
ただの同居人の主さまには関係ない事。気をつけて下さいね。

No.7 11/06/09 19:40
お礼

最初、住民票は実家のままでしたので
実家暮らしで書類を提出したら通らなかったのです⤵

なのでありのままを裁判所に言うことにしたのですが…

私もまだまだ勉強してみたいと思います

No.8 11/06/09 19:42
お礼

ありがとうございます

そうですか…
必要なかったのですね😥
ですが彼氏が嘘を言っている感はないので、弁護士の判断だと思います😥

やっぱり直接弁護士に尋ねてみたほうがいいですね😥

No.9 11/06/09 22:15
通行人9 

親族の破産の手伝いをしましたが、
家族の預金通帳はいらなかったと思います。
内縁関係と言えど、同居していたら家族としての扱いになるかもしれません。
その場合はまず家計簿の提出から、所得証明や住民票などが必要ではないでしょうか?
ただ家計簿に記入した公共料金の引き落とし額を確認するために、預金通帳は必要でしょうから。
もし彼氏じゃなく、貴女の口座から公共料金引き落としして
いたら預金通帳をいわれないかな?
一般的には預金通帳写しは家族でも必要なかったはずです。 必要なのは本人の残金を確認するためですから、本人のが必要でしょうから。

とにかく詳しくは弁護士さんに尋ねては。
それか弁護士さんに渡さなくてはならないなら、貴女も弁護士に同伴して直接に先生に会い渡すかですね。

No.10 11/06/10 06:53
お礼

ありがとうございます

家計簿はつけていないので、だいたいの支出しかわかりませんが
公共料金の引き落としは私の口座からです

公共料金などの引き落とし口座と預金のみの口座は分けてますので、そちらの通帳だけなら助かります

来週に弁護士との接見があるようなので、私の書類がどれくらい必要なのかを詳しく聞いてきてもらうつもりです

私の中で納得できないようなら、直接弁護士に聞いてみようと思います

No.11 11/06/10 07:33
通行人11 ( ♀ )

結婚して夫婦なら主さんの所得の証明が必要ですけど、今の関係なら不要なはずです。
ただ、公共料金の引き落としが主さんの口座っていうことは彼氏は主さん名義の家に住んでいるってことですか?それならまた事情が変わるのかも知れませんが。
厄介だとすれば、お金の流れは細かく聞かれるので、彼氏が二人分の生活費を負担していて主さんの稼ぎの流れを聞かれた時に預金しているとなると突っ込まれる可能性は有りますよ。主さんの銀行口座等は主さんの同意無しに調査することは出来ません。同棲していてこれからも続けるつもりなら一緒に弁護士さんの所に行って話を聞いた方がいいかも知れません。仕事などで難しいかもしれませんが私的には弁護士費用に高いお金かけるより裁判所に行って自分で手続きする方をおすすめします。

No.12 11/06/10 08:26
お礼

ありがとうございます

素人知識ですが
賃貸住宅の場合、契約書の写しもいるようですね
私名義で借りた家に無償で住まわせてもらっているとか
月いくらで住まわせてもらっているとか

そういうのもあるようです

生計を一緒に立てているということになるので、やはり私もなんらかの書類を提出しなければならないのだろうと思いました

弁護士費用は間に入っている業者負担なので彼氏に負担はないようです
なのでいろいろな疑問をまとめて弁護士に聞いてみようと思います

今日、とりあえず私の書類がどこまでいるかを彼氏が確認してくれるようです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧