注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

小論文

回答3 + お礼3 HIT数 1490 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
11/06/14 16:14(更新日時)

私は大学で推薦をうけるのですが
推薦は小論文の試験があります

今日『現代社会におけるスポーツの役割』というテーマの小論文を現代文の先生に渡したんですが
全然だめ
出だしから全部だめだ
と言われてしまいました💦

小論文はまだ二回しか書いたことがないので上手く書けないとはもちろん思っていたのですが
私は推薦にかけているので何もわかってないとかこれは間に合わないかもしれないと言われて
ショックを受けてしまいました💦

そして質問なんですが
小論文を書くコツなどはあるのでしょうか💦
何かアドバイスなどをいただけたら嬉しいです💦

No.1613005 11/06/13 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/13 23:09
通行人1 

とりあえず、まずは一冊小論の参考書買って書くための基本を簡単に身につけた方が良い気がします。

小論文がどういうものかわからなければ、コツが分かっても表現等の問題で多分上手く伝わりませんよね?

その後に、日本の論点などを参考にしながら、試験に関係しそうな記事をいくつか調べておくとスムーズに書けると思いますよ。

No.2 11/06/14 00:31
通行人2 

何だか、随分なもの言いをする先生ですね。
間に合わないとか脅さず、それならば対策を教えて下されば良いのに。

さて、小論文が何か、ですとか、書き方などは、本やwebでも解説は沢山出てますが…簡単に言うと、下の2つです。
・小論文とは、感想文ではなく筋の通った文章のこと(とはいえ、学術論文よりも簡単なもの)。
・与えられたテーマに対して、自分の主張とその根拠(理由や具体例)を書く。

なので「Aだと思います。」という文章はNG。
「私はAと考える。なぜなら~」「Aするべきだ。なぜなら~」と書くものです。

書出しで簡単なのは、一般論を述べてから自分の意見を書くことでしょうか。
参考になれば幸いです。

No.3 11/06/14 01:37
エル ( 20代 ♂ AcT5w )

はじめまして😁先生してます👍 論文とは、論理的な文章のこと。 論理的な文章とは、主張に対して理由が説得力あるものであること。 説得力あるものとは、どの思想のどの人種の人が読んでも納得できるような客観的な視点で書かれる必要がある。 ここからどう書くべきか分かると思います。 自分の考えを説得力ある(客観的な)理由で文章にすればいい。 もちろん、反対者をも説得しないといけないわけだから、様々な角度から説得を試みなければならない。時には、実体験を挙げたり、時には、権威者の言葉を引用したり。

No.4 11/06/14 16:12
お礼

>> 1 とりあえず、まずは一冊小論の参考書買って書くための基本を簡単に身につけた方が良い気がします。 小論文がどういうものかわからなければ、コツが… ありがとうございます✨
参考書などを買ってみようと思います😊✨

No.5 11/06/14 16:13
お礼

>> 2 何だか、随分なもの言いをする先生ですね。 間に合わないとか脅さず、それならば対策を教えて下されば良いのに。 さて、小論文が何か、ですとか、… ありがとうございます✨

とても参考になりました✨!

No.6 11/06/14 16:14
お礼

>> 3 はじめまして😁先生してます👍 論文とは、論理的な文章のこと。 論理的な文章とは、主張に対して理由が説得力あるものであること。 説得力あるも… ありがとうございます✨
詳しく教えていただきとても助かりました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧