注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

デザインは専門学校or大学?

回答4 + お礼1 HIT数 1214 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
11/06/19 07:14(更新日時)

私は、将来デザイン関係の仕事に就きたいと思ってるので

美大に行きたいと思ってたのですが家庭の事情で
親に大学は、行かしてやれないと言われ
諦めてデザインの専門学校に行こうと思ってます

でも私の周りの友達のほとんどが美大を受験するらしく
友達に専門学校は、就職がないよと言われ
少し不安になってます

デザインは、実力の世界だとよく聞くので、専門学校に行っても頑張るつもりなのですが

実際のところ
専門学校と大学の差ってどういうものなのかわかりません

あと友達が言うように専門学校に行っても就職先があるかどうか不安で…

長々とすみません
デザイン関係の学校がわかるひとどうかお願いします

No.1616474 11/06/18 22:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/18 22:26
通行人1 

資金的なことから
大学と専門の差は場所によるけど、生活費だと思うよ?
大学より専門は1年単位での支出が高い

デザインにしても種類がありすぎる
インテリア? 小物? 服? 絵?

就職に関しては人によるとしか言えないような。
つぶしがきくのは美大だと思う

No.2 11/06/18 22:33
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

デザイン専門学校1年間行って就職しました。
私はファッションのデザインだったので、やはり服飾系に。
でも1年で辞めて色々と経験に年数を費やした後、Webデザイナーに落ち着きました。
それも数年前に寿退社してしまいましたけどね。
まあ時代や年代もありますからね…。

No.3 11/06/18 23:40
お礼

レスありがとうございます!

私が今考えてる職業で
グラフィックかエデトリアルデザイナーになれたらと思ってます

私の住んでるところがあまりにも田舎なので
結局県外出ないとデザインの学校も仕事も少ないわけなので
やはり生活費は、少し高つくと思います
でも生活費は、学校行く間は奨学金でどうにかなるかなって思っているのですが甘いですかね…?

No.4 11/06/19 00:08
通行人4 

デザイナーはコックと同じように自分の腕ですから
グラフィックやエディトリアルの会社はたくさんあります
ただ自分の作品を自由に作りたいなら大手じゃないと難しいですよ。
もしくは有名な事務所かデザイナーの門を叩く
専門学校で有名なのはデジタルハリウッドかな

No.5 11/06/19 07:14
通行人5 ( ♀ )

美大出じゃないのにデザイン関係の仕事してます。

美大と同レベルの専門学校として扱われるので有名なのは桑沢デザインです。
夜間もあるのでおすすめ。

ネットで検索すると評判も分かると思います。


今はデザイン系の職も多いしあきらめないでがんばって!!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧