子持ち兼業主婦の方m(__)m

回答3 + お礼1 HIT数 2598 あ+ あ-

ぴんくぱんだー( 33 ♀ u0ypc )
11/06/28 15:22(更新日時)

・近くに頼れる実家&義家がない。
・週に4日以上勤務。
・1日7時間以上勤務。
・旦那の帰りが遅く、平日(仕事から帰ってから)は1人で家事&育児。
・小学生以下の子供が2人以上居る。

↑この条件に全て当てはまる兼業ママさん居ますか?

掃除・洗濯・夜ご飯の支度など、どうしてますか?

家事・育児・仕事の両立のコツ教えて下さいm(__)m

明日から出産後始めての仕事に出ます。
(2歳と4歳の子供が居ます)

介護職なので、体力的にも両立できるか不安だし、残業もあまり出来ないし(家&保育園が職場から少し遠いし、延長保育がないので)子供が熱を出したらどうしようとか、不安がいっぱいです(;_;)

同じような気持ちを乗り越えたママさんや、家事・育児・仕事をこなす秘訣や、体験談などなど何でも良いから経験者の方のお話が聞きたいです。

どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

No.1621717 11/06/26 14:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/26 18:01
通行人1 ( ♀ )

今は大きくなったのですが子供四人います。

産後2ヶ月から復帰しました。
うちはもう、どうしようもないので、子供のお迎え、晩ご飯のしたく、お風呂、私が帰宅するまで、ヘルパーさんにお願いしました。
家政婦さんです。

車通勤していただいて
夕方6時のお迎えから夜10時まで月20日、7万円。
緊急にお迎えになった場合も対応してくれます。

食材は宅配を利用しました。
夫婦の食事も用意してくれて、ヘルパーさんも食べてました。

保育士、幼稚園教諭免許取得の方です。

No.2 11/06/26 18:23
アル ( 30代 ♀ PbNzw )

数年前は主さんの言う条件に当てはまっていました😃
子ども4人の兼業、今は一番下の子が5歳です。

私の場合、仕事終わり→(余裕あれば)買い物→お迎え→帰宅後すぐ洗濯→夕食準備→洗濯干し→夕食→お風呂→寝かしつけ(絵本読み聞かせ)→片付け→朝食準備→一息ついて就寝
って感じです💦

その間に旦那が帰って来たらご飯の用意とかしますが、帰って来なかったら寝ます😁

朝、時間があればクイックルワイパーで床だけでも…と思いますが、あんまり時間に余裕が出来たコトないです💧

子ども達が熱を出したりした時は、休まざるを得ないので職場の皆さんには悪いと思いつつ、子どもの様子を見ながらここぞとばかりに掃除したりしてます。

毎日追われていて、眠らなくても大丈夫な身体がほしいなぁといつも思いますが、完璧にこなすのは無理なので、家事ができなくても『まぁいっか』と半ば適当にやって、子ども達の相手をするコトに重点を置いています😊

No.3 11/06/26 20:31
通行人3 ( 20代 ♀ )

4歳と1歳6ヶ月のママをしてます。条件は全てピッタリだったのでレスしました😄💦
私は朝6時起床→子供のご飯用意(その間洗濯機1回目スタート)→7時に子供起こす(自分から起きる時もあります)→洗濯干し(その間ご飯食べてる・洗濯機2回目スタート)→8時前に片付け→掃除機・洗面掃除・トイレ掃除→8:30子供達保育園→9時前出勤~17時過ぎ退社→迎え→18時夕食→19時前お風呂→旦那帰宅夕飯作り→20時下の子供就寝→21時上の子供就寝

夕飯ゎまず日曜日に次の日の夕飯の用意(煮物だったら煮て置く・炒め物だったら材料切っておく)してるから月曜日子供達寝てからや♨出て子供達が遊んでる間に火曜日の夕飯用意しておくと迎えから帰ってきてから楽ですよ😄
長くなりましたが、私はいつもこうしてます😄
主さん頑張って✌

No.4 11/06/28 15:22
お礼

皆さんご親切にレスくださってたのに、お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません😣

皆さん、スゴく詳しく教えて下さりありがとうございました。
とても参考になりました✨
真似出来る所は取り入れてやってみたいと思います。

帰ってからはどうしてもバタバタするので、子供が寝た後と、朝 家を出るまでに何をどこまでしておくかがコツのようですね👍

ありがとうございました。
一括のお礼ですみませんm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧