注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

死にたいというと何故怒るの❓

回答43 + お礼46 HIT数 8424 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/06/30 22:37(更新日時)

『死にたい』『消えたい』というような悩みを話すと怒る人は何で怒るんですか❓

不快に思うわけじゃなくて ただたんに何故なのかその気持ちが知りたいです😔

今まで話した相手は、困惑して逃げるか、『止める事は出来ない』でした。私も、今までネットで死を本気で訴える人や実際親が自殺を考えていた時期も、無理に止めようと思いませんでした。

怒った人は身近に事故で死んだ人がいるようで、それと関係してるのかもしれません

『考えても無駄』と説教されました

でも私には意味がわからなくて、それ以上聞くと手をあげると言われたのでここでもっと意見を聞きたいと思い投稿しました

ちなみに私が死にたい消えたい等使う時は、ほんとに本気ではなく【本気の時はきっと誰にも言わない】
苦しみや悩みを一辺に伝えようとした時に言ってしまいます

死にたい=生きたいという意味です

タグ

No.1622334 11/06/27 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/27 12:43
通行人1 ( ♀ )

かまってちゃんだからイラつくのでは?

No.2 11/06/27 12:50
通行人2 ( 20代 ♂ )

死ぬのは勝手だが自分の見えないところでやれ、っていうことだと思っています
人間としての程度が知れますよね

No.3 11/06/27 12:55
ジョー ( 30代 ♂ ZOzb )

簡単にって表現が的確か分からんが何かある度に死を口にするのはイラつくよ。しかも死ぬ気なんか無いくせにね。

No.4 11/06/27 13:16
通行人4 

悩みは死にたいくらいで解決するのなら、
死にたい位悩んでいる、とまず最初に言うことから始まるのではないでしょうか?

主の考え方は一部受け入れられないな。

No.5 11/06/27 13:28
オカリナ ( 20代 ♂ z8T0w )

 こんにちは(^^)
 えっと、自分も主さんに近い考え方なんですが、怒る人達の説得するときの目線は「自殺したい人」ではなく「自殺したい人の周囲の人」を心配する目線になっていると思います。「遺された人」って言葉が乱立しますよね。
 「矛盾を矛盾」としか見れない人だと本人の苦しみや心を読み取ることができず「考えても無駄」のように諦めるしかないと思うので、結局本人の気持ちを無視して説得するしかないんだと思います。
 だから本人のためじゃない「悲しむ人がいるのに自分勝手、ただの目立ちたがり、せっかく相談にのってあげてるのに、死を軽く考えている、言葉にしてくれないとわからない」云々って怒りになっていくのかなと思います。
 「死にたい=生きたい」は「矛盾」であって、「考えても無駄」なことなんだと思います。
 
 あと「死にたい」などの言葉ですが、それは死にたい生きたいを測る基準よりも、他人に期待をしているのか、していないのかを測る基準と考えています。
 それを口に出すってことは他人に期待を持っていない状態だと思います。
 死にたい時に誰にも何も言わない、変に明るく振舞って隠す等の理由ってなんでしょうか?それは「何も言わなくても気づいて欲しい」って最期とも言える期待が他人に対してあるからだと思います。
 隠している感情を何も言わないでも気付いてくれる人は本当の意味で、自分自身を見てくれている人ですからね。
 だから敢えて言葉にするか、しないかは生死の基準ではなく、他人への期待の度合いなんだと思っています。
 あくまでも文字数意識しながらの個人的な意見なので参考程度で。

No.6 11/06/27 13:40
通行人6 ( 30代 ♀ )

「生きたくても、叶わなかった命」を目の当たりにしたからでしょう。

No.7 11/06/27 13:54
通行人7 

私も一時は死にたい…と言うより生きていることが嫌と思ったことありました。
過去の分岐点で生きることを選んだのですが、やはり、死にたいと言葉に出す時に、残される人の身になれと言われ府に落ちない気持ちになったものです。
自殺がテレビで報道され、死ぬ度胸があるなら生きられると話すコメンテーターに腹が立つ思いもしました。
自ら死を選び亡くなった方には、死んだことで苦しみから逃れ楽になったのだとしたら、良かったねと思い手を合わせますが、カウンセラーを目指す今、『死にたい』を、時に苦しみを伴ってもその中に小さくても幸せを見出だせるよう『生きてみようかな』…と思ってもらえるように手を差しのべることができたら…と思います。
綺麗事でしょうか?
でも、今の時点ではそう考えるのです。

No.8 11/06/27 14:20
通行人8 ( ♂ )

昔、「死にたい」という言葉は、深い絶望の淵から叫ぶ声なき声であった。
だが、現代においては、あまりにも簡単に発せられる「単語」になった。
そこに、違和感が生じる。
命の重さが軽くなったのか。人間が弱くなったのか。言葉の使い方を間違えているのか。
「死にたい」と発せられる背後に、「生きたい」という生命が感じられない。
「生と死」についての深い洞察が感じられない。これは社会現象なのかももしれない。
が、個別の事象については、やはり、問いただすべきだと思う。
「死にたい」という言葉を軽々しく、あるいは冗談として、扱ってはいけないと。

No.9 11/06/27 14:37
通行人9 ( ♀ )

死にたい=生きたい

だったら、生きたいけど辛いと書けば心を傾けて話を聞いてあげたいと思うけど…。


死にたい=生きたい
だと言うなら
『死にたいなら死ね』と書かれたレスを『生きたいなら生きろ』と言っているのだと解釈して欲しいものです。

No.10 11/06/27 14:47
通行人10 ( ♂ )

それは関係ないね
人が怒るのは死だけではない
人としてやるべきことをしなかったら怒る人間もいる

例えばイジメの現場を発見したとき
イジメられっ子を可愛そうと思い
イジメっこに怒りを覚える

自分には関係ないが人はもし自分だったらどうかと考えれるだけの頭を持っている
もし自分だったら嫌だから怒ったりね

自分の理想の世界をつくるために戦をした昔の武将もそうだ
人はインキュベータであり中道の道を歩みたがる
気づいていないが人は仏の道を歩んでいるんですよ

No.11 11/06/27 15:07
お礼

>> 1 かまってちゃんだからイラつくのでは? かまってちゃんとか死ぬ死ぬ詐欺って便利な言葉だけど ケースバイケースだしそれで片付けて良いものかと思います

No.12 11/06/27 15:10
お礼

>> 2 死ぬのは勝手だが自分の見えないところでやれ、っていうことだと思っています 人間としての程度が知れますよね そういう人もいるけど説教してくれた人はそんな突き放す様な感じではなかったです

俺には怒る事しか出来ないと言ってました それでも救えなかった人がいるとも言ってました

No.13 11/06/27 15:47
通行人13 ( 20代 ♀ )

ガンや病気になり辛い治療に耐え頑張って治してる人たちの事を考えるとなにこいつって思ってしまう😢
生きたくても生きられない人たちに失礼✋

No.14 11/06/27 16:20
経験者さん14 ( ♀ )

消えたい死にたい気持ちはわかる
でも亡くした経験もある

死にたいと大切な人に言われたら
とっても悲しいし
死んでしまった時は
立ち直れないくらい悲しかった

理由を聞かないと
何もアドバイスできないし
救うこともできない
死にたいという言葉じゃなくて
今何に悩んでるのか
辛いのか苦しいのか、言えばいいのにと思う
思うだけなら自由だけど
誰かに言うとなったら
言われた方はどう思うか、感じるか
少しは考えないといけないんじゃないかな
本気じゃないのなら尚更ね。
簡単に死にたいなんて言ってほしくない
言われた方は
本当に死んじゃわないかと
不安でいっぱいになるんだよ
言った本人が本気じゃないとしてもね

No.15 11/06/27 17:49
お礼

>> 3 簡単にって表現が的確か分からんが何かある度に死を口にするのはイラつくよ。しかも死ぬ気なんか無いくせにね。 そうですか

私の感覚としては『もっと吐き出していいよ』という気持ちになります
大抵死にたいは本気ではないし…

ほんとに死んだ人もいるけど淸

『死にたい』はSOSであまり本気には捉えないけどかなり悩んでるんだなと受け止めます
ただ必死に生きて命を大切にしている人からすると簡単に口にしてはいけない事なのかなとは思います

No.16 11/06/27 17:54
お礼

>> 4 悩みは死にたいくらいで解決するのなら、 死にたい位悩んでいる、とまず最初に言うことから始まるのではないでしょうか? 主の考え方は一部受け入… 怒られた人にも『愚痴ならいくらでも聞く』と言ってくれました
私からすれば『死にたい』は究極の愚痴のつもりだったんですが 伝わりませんでした

簡単に口に出してるわけでもないけど口下手なので辛さは中々伝わりません淸

死にたいくらい辛いんだって事を上手く話せられたらこんなに苦しみを溜める事もなかったのかもしれない昻

No.17 11/06/27 19:05
通行人2 ( 20代 ♂ )

主さんがなにを言いたいのかわからない💦
死にたいに対する怒りがわからないというより、実際に主さんに怒った相手を理解したいってことですか?
その人に聞くのが一番ですよ

No.18 11/06/27 19:40
通行人18 ( 20代 )

怒るのは…
わかってもらえてないって感じるからだと思います。
主さんは怒ってくれた人にとって大切な人なんじゃないんですか?
大切な人が死にたいなんて言ったら悲しくて怒りたくなります。

No.19 11/06/27 20:01
通行人19 ( 30代 ♀ )

『私からすれば、死にたい、は究極の愚痴のつもりなんです』って

死ねや まじで





『死にたい』って言葉を愚痴レベルに普段から軽々しく口にするような人間だから誰も相手にしてくんないのよ。

主さんみたいな言葉使いをする人を周りの人は、命を弄ぶ人、命を軽く扱う人、命を粗末に扱う人、命を知らない人なんだなぁと思うよ。

これ常識。😩😩💨💨

No.20 11/06/27 20:15
通行人20 ( ♀ )

究極の愚痴が「死にたい」?

バカなの?

No.21 11/06/27 20:37
お礼

>> 5  こんにちは(^^)  えっと、自分も主さんに近い考え方なんですが、怒る人達の説得するときの目線は「自殺したい人」ではなく「自殺したい人の周… そうですね
真剣に向き合ってくれるのは有難いけど『死にたい』『消えたい』という苦しみを否定してかわされると虚しくなります

何もかも放り出したいという思いの捌け口がなくなってしまいます
怒るなというわけではなく 何故そんなに怒るのか不思議だったんですが、あなたのレスを読んで納得できたような気がします

廃人になって本気で自分を放り出したいと思った事がなく、周りの死によって苦しめられてきた人だからなんでしょうね

No.22 11/06/27 20:42
お礼

>> 6 「生きたくても、叶わなかった命」を目の当たりにしたからでしょう。 そうですね
でもその人と私は別人なんですよね

亡くなった人は事故だった
その人を例に出されても全く別問題であって 私には私の問題があるんです

これからは『死にたい』等言わずに不満や悩みだけを話すつもりでいます

No.23 11/06/27 20:52
通行人23 ( 30代 ♀ )

死にたいなんて言われて大丈夫⁉って言ってもらいたい魂胆や依存心にイライラするので怒る。

そこまで面倒みれないしネガティブだからみんなイライラするはず

No.24 11/06/27 21:21
通行人24 ( ♂ )

言葉を大切にしてあげて下さいね。
人の物差しを自分と同じに計っちゃいけないこと。

命の大切さ分からない人はわからないこと。

自分の寿命がわかっていたら、誰もそんな気持ちにならないと思います。

No.25 11/06/27 21:25
通行人25 

辛いものを変える事を拒んでいるのは幸せ。
死んだ後も産まれる前も、知らない事。
美意識は老衰で自殺は逸脱。
自分を成り立たせないものは感情になる。

No.26 11/06/27 21:26
お礼

>> 23 死にたいなんて言われて大丈夫⁉って言ってもらいたい魂胆や依存心にイライラするので怒る。 そこまで面倒みれないしネガティブだからみんなイライ… 先にレスしますが、誰だって苦しい思いを聞いてもらいたくて吐き出した時に『大丈夫?』と言ってもらえたら嬉しいと思います

ただ価値観の違いですね 命を捨てる言葉の重み。
私は自分の命や他人の命を軽く見てしまっています。
自分を大事に思えないから他人もどうでもいいんだと思います。

矛盾してるけど、どうでも良くてもやるべき事はやります。相談にものります。

自分は命を捨てる事に恐怖や後悔はそんなにありません。生きている方が辛すぎるからです。
けれど死ぬまでの痛みが怖いのと、自殺をしても成仏出来ないという考えがあって、計画的に考える事はあまりありませんが衝動的に死のうとした事はあります。

人はこうやって自殺をするんだなと思いました

話しはそれましたが、 言葉は悪くても悩んでる事に変わりはないので心配してあげてもいいと思いますよ

私が言われたように、愚痴ならいくらでも聞くけど『死にたい』とは言わないで と伝えればいいんですよ
『死にたい』の中には沢山の悩みや原因が詰まってます

No.27 11/06/27 21:30
お礼

>> 25 辛いものを変える事を拒んでいるのは幸せ。 死んだ後も産まれる前も、知らない事。 美意識は老衰で自殺は逸脱。 自分を成り立たせないものは感情に… すいません意味があまりわかりませんでした昉

No.28 11/06/27 21:34
お礼

>> 24 言葉を大切にしてあげて下さいね。 人の物差しを自分と同じに計っちゃいけないこと。 命の大切さ分からない人はわからないこと。 自分の寿命が… もし、例えばあと一年しか生きられないとしたら私の考えは変わると思います。それは感じます

自分の価値観を押し付けないようにしたいです。
私の悩みは他人に解ってもらえない事なので、悩みを話してもあまり意味がなく、自分の中で溜め込んでしまって『消えたい死にたい』で伝えてしまうんです 昉

他人には解らない事 と割りきるしかないと頭では思ってますが中々難しいです

No.29 11/06/27 21:36
お礼

>> 20 究極の愚痴が「死にたい」? バカなの? 私はばかだと思います
そんなに不快にさせるほどの発言だとは思いませんでした 昉

No.30 11/06/27 21:42
お礼

>> 19 『私からすれば、死にたい、は究極の愚痴のつもりなんです』って 死ねや まじで 『死にたい』って言葉を愚痴レベルに普段から軽々… 自分を大事にできていないので、死に対しての認識は普通の人と全く違うと思います

だから怒る人が羨ましいんです。必死に生きているんだなあって思います

例えるなら水泳ですね 私は同じ場所で永遠と溺れかけているけれど、私を怒った人は、休みながらも、少し波に流されながらも少しずつ進んで泳いでいっている。 そんな感じがします

苦しさの種類が違うんだと気付きました

No.31 11/06/27 21:44
お礼

>> 18 怒るのは… わかってもらえてないって感じるからだと思います。 主さんは怒ってくれた人にとって大切な人なんじゃないんですか? 大切な人が死にた… 相手にとって私は特別な人ではありません。私にとってはとても大切な人ですが。

とても命を大事にしている人なんだと思います

No.32 11/06/27 21:45
通行人24 ( ♂ )

体感して初めてわかること。
余命1カ月の人に出会えたのなら、言葉も変れるのかもしれません。

No.33 11/06/27 21:45
お礼

>> 17 主さんがなにを言いたいのかわからない💦 死にたいに対する怒りがわからないというより、実際に主さんに怒った相手を理解したいってことですか? そ… 嫌われるのが怖くて聞けません淸
普段他人には全く怒らない人なんです。

No.34 11/06/27 21:52
お礼

>> 14 消えたい死にたい気持ちはわかる でも亡くした経験もある 死にたいと大切な人に言われたら とっても悲しいし 死んでしまった時は 立ち直れない… そうですね

私は今まで誰かに『死にたい』と言われても悲しいと思えなかったんです
ああ、あるある的な考えで。あまりに自分が普段から廃人に等しい思考をしているので、何故周りが元気なのか不思議なくらいなんです

だから『死にたい』と言われた時はとりあえず病院にいくようなだめて、愚痴ならいくらでも聞くといいました。
ただ悲しくはないんですよね それは私の悩みです。

私が死んだ時親が悲しむのはよくわかりますが心では解りません淸
悲しい人間です

No.35 11/06/27 21:54
通行人35 ( ♂ )

主さん…わかってるんでしょ? 試してんの? 本気でわからないとしたら脳の発達障害だと思う。

No.36 11/06/27 21:56
お礼

>> 13 ガンや病気になり辛い治療に耐え頑張って治してる人たちの事を考えるとなにこいつって思ってしまう😢 生きたくても生きられない人たちに失礼✋ んー命は別々なので、苦しみの種類は違えど同じような事じゃないでしょうか

ちょっとした事で軽々しく使うのは間違ってると思いますよ昉

心の病で自ら命を断つ人もいるのだから、どっちの苦しみが強いかは比べられないです

No.37 11/06/27 21:58
お礼

>> 10 それは関係ないね 人が怒るのは死だけではない 人としてやるべきことをしなかったら怒る人間もいる 例えばイジメの現場を発見したとき イ… 私の理解力がたりないせいかいまいち把握出来ませんでしたごめんなさいm(__)m

No.38 11/06/27 21:59
お礼

>> 9 死にたい=生きたい だったら、生きたいけど辛いと書けば心を傾けて話を聞いてあげたいと思うけど…。 死にたい=生きたい だと言うなら 『… これから、そういう風に伝えるようにします
生きたいけど辛い の方がいいんですね

No.39 11/06/27 22:04
お礼

>> 8 昔、「死にたい」という言葉は、深い絶望の淵から叫ぶ声なき声であった。 だが、現代においては、あまりにも簡単に発せられる「単語」になった。 そ… そうですね。そういう時代ですね

年間自殺者が3万人以上と言われていますしね

昔は切腹という形でしたね そういう信念とは全く違ってインスタント思考になりましたよね

私もそういう人達の1人ですが、変わりたいと思っています

No.40 11/06/27 22:09
経験者さん14 ( ♀ )

再レスです

それは経験してないからでは?
私も身近な人を亡くす前は
主さんと同じ考えでした

No.41 11/06/27 22:09
お礼

>> 7 私も一時は死にたい…と言うより生きていることが嫌と思ったことありました。 過去の分岐点で生きることを選んだのですが、やはり、死にたいと言葉に… 全く同感です淸

カウンセラーを目指しているんですね

病んだ人がカウンセラーになるというのは中々困難だと言われますが、回復して色々な形で人助けをしてる人いますよね 素晴らしい事だと思います溿

私は今全く余裕がなく誰かを救う事は出来ませんがこんな人生を歩んでいるのだからいずれは貴方の様な人間になりたいです

頑張ってください坥

No.42 11/06/27 22:10
お礼

>> 32 体感して初めてわかること。 余命1カ月の人に出会えたのなら、言葉も変れるのかもしれません。 さすがに、余命を告げられてる人の前では言えません瀇

No.43 11/06/27 22:15
お礼

>> 35 主さん…わかってるんでしょ? 試してんの? 本気でわからないとしたら脳の発達障害だと思う。 発達障害の傾向があるらしいです淸

14才から感情をなくす神経の病気になって一気に人生は変わりました
色々な壁にぶつかるうちに病気も増えて通院しています昻

感情がなくなった頃からすべての歯車が狂ったんです
なくなったと言っても100%ではなく少し回復はしました。

感情が無いという孤独感はなった人にしか解らない事です昻

悲しい苦しいという感情は出てきますが、嬉しい楽しいはありませんね淸

No.44 11/06/27 22:17
お礼

>> 40 再レスです それは経験してないからでは? 私も身近な人を亡くす前は 主さんと同じ考えでした 家族が殺されそうになって警察沙汰になった事はあります
身内の揉め事で…
私も殺されそうになり逃げました

実際に周りで身近な人が亡くなった事はないですね

No.45 11/06/27 22:25
通行人19 ( 30代 ♀ )

君さ、一生ひとりだと思う。将来トシとって孤独死。😥

知り合いの人にいるよ、君みたいな人。

普段から軽く愚痴を言う感覚で『死にたい』とか、不幸自慢(別に不幸じゃないし笑)、病気自慢(鬱とか)、飲んでる薬自慢(他人と競い合う笑)ばっかして

周りも呆れて相手にしない💧
自分の言葉に責任もたず、信用されず、言う事コロコロ変えるし、自分の言った事覚えてない、ごまかす💧

でも、主さんのスレやお礼レス読んで、少し、その人の言ってる事の意味わかったかも…(?)

生きてるのが辛い理由や問題を解決したり改善したりしたいワケじゃないんだ?
愚痴って辛い事を聞いてもらって理解してもらって、『明日から、また頑張ろう。生きる為に。』って頑張れるんだね?

周りはちょっと…理解し難い…。😥😥😥

  • << 47 最後の方はみんな同じじゃないですか蓜 愚痴を聞いてもらって明日から頑張ろうね 一般的ですよね燁

No.46 11/06/27 22:31
お礼

>> 45 なりたくはないけど将来孤独になる可能性は高いと思います

私は貴方の周りの人とは違います。
病気の事を話したのは今まで数人【ネット以外で】の信用出来る人のみ

ずっと一緒にいた友達も知りません

私は病気の事を話すのが嫌いなんです。絶対に解決しないし理解されないから。

この人なら愚痴を聞いてくれるんじゃないかという人にたまに出会います。彼氏であったり

自慢になる話なんか1つもありませんよ昻

No.47 11/06/27 22:35
お礼

>> 45 君さ、一生ひとりだと思う。将来トシとって孤独死。😥 知り合いの人にいるよ、君みたいな人。 普段から軽く愚痴を言う感覚で『死にたい』と… 最後の方はみんな同じじゃないですか蓜

愚痴を聞いてもらって明日から頑張ろうね
一般的ですよね燁

No.48 11/06/27 22:50
通行人19 ( 30代 ♀ )

44のお礼レスで出たけど、辛い思いした事とかショックな出来事とかあるんでしょ?

生きてるのが辛くなる理由があるんだし、理由とか言って話し聞いてもらったら? 😥

その理由が全ての原因とは言い切れないけど。

内容も重いし、真実かどうか信用されるかは話した相手の取り方しだいだけど。😥

『死にたい。かまって』よりゃいいよ 😥

No.49 11/06/27 22:52
お礼

話それたけど46さんの言う未来が私は凄く怖いんです

どうしても人間関係が上手くいかない 障害者雇用を真剣に考えています

でも何故そこまでして生きなきゃならない このまま年とって独りで過ごしていくのかと思うと ゾッとします昉
人と寄り添いたくても寄り添えない
大切な人からは説教されまた空回り

こんな自分が嫌すぎて死にたいと考えます

No.50 11/06/27 22:56
もげ ( 20代 ♂ S3D0Cd )

死にたい=生きたい

オオカミ少年は迷惑でしょ?


あなたは自分のことだから必死だけど、他人は他人ごとだから、冷静に見ているんだと思います。

  • << 53 嘘つきという事ですか ここで大分学べたので、死にたいという言葉は使わないようにします昉
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧