上司の悩み
某アパレルに転職してまだ2ヶ月くらいなんですが、売り場の店長が全く仕事しなくバックヤードでサボっていて困ってます。他の店に配属された同期の話によると、店長は一番忙しく働いてるそうなんです。
それに仕事も教えてもらえずにいます。
同期は先輩に色々仕事を教えてもらいどんどん仕事の差があき、仕事を教えてもらえず悩んでます。
それぞれ店長のやり方があるって事はわかっているつもりなのですが、店長は2ヶ月以上いるけど業務的な事はまだ知らなくていい、店頭に立ち仕事を覚えろって事が辛いです。
先輩も教えてくれないし だから私から教えて下さいと言わなきゃ教えてくれないし…
なかなか覚えられません。
他にも色々疑問に思うことありますが 就活中なかなか決まらなかったのでもし辞めたとしても次が仕事見つかるかも不安ですし、また同じような人もいるかもしれないので 辞めるのも考えてしまいます。
私は真面目な人間なので上手く要領よく生きられず 仕事しない店長に対し、間違ってる事を言われたら、間違ってますって言ってしまい その事でも悩んでいます。
2ヶ月の私が店長に対し物申してもいいんですか❓
やっぱり駄目ですか❓
ちなみに私は店長より年上です
仕事を円滑に出来る方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
私の勤務先の店長も同じです。
職場に残ってる人達は、店長が今のお店に配属されて来る前から居る人達ばかりで、今の店長になってから入社して来た人は続きません。
うちの店長の場合、仕事しない事も社員の密告もお客様からのクレームも、本社のお偉いさん達は承知の上です。暗黙の了解的な感じ…。裏で何をしてるか知りませんが、先日巡回に来たお偉方は『店長居るか~?』と私達には無愛想に入って来て、店長とはニコニコ和気あいあいと喋ってました。
この店長は絶対にクビにならないなと悟りました。
主サンの店長が同じかはわかりませんが、店長というからにはそれなりに認められているからだと思います。ひたすら我慢するか辞めるかの選択しか無いように思います。
お返事ありがとうございます。
先輩方の話だと店長はずっとあの調子で、半年前にもSVにも話した事があるが改善はされなかったそうです。
私も先日、SVに伝えるチャンスがあったので伝えた所、私が休みの日に来てたそうで店長と長い時間ミーティングをしてたようなのですが話の内容までは分からないのですが、特に店長自身変わる感じもありません…
本当にこの上司の下にいたら向上心もなくなりそうで嫌気がさしてきます。
離職した方がいいのかと考えてしまいますが次の職があるのかも心配になりなかなか動けなません…
売り場には出ないのに仲間の悪い所ばかり指摘し、何を見ているんだろうと つくづく呆れるばかりです。
辞めるかガマンして続けるか…本当に悩みます。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧