弱冠…ネグレクト?
初めまして😃相談というか、まぁただ聞いて欲しいだけなんですけど💦
うちは2人息子がいて、1年生と年長さんです😃
1年生の息子の同じクラスのお友達がいるんですが最近ほとんど毎日遊びにきます😃
相手の親がどんな顔か…まったく知らない(覚えてない)のですが、ちょっと問題があるんじゃないかと思いまして…。
まず、そのお友達が、土日に朝七時前からうちにきます😃それはまぁ、私や子供がその子に起こしてもらって起きてるみたいなもんで、おうちに入れていいよと子供にも言ってあるので大丈夫なんですが…少なくとも昨日今日と朝ごはんを食べてきていない!😱
夜の19時過ぎになってやっと帰るので、それまでのごはんの支度はうちでして一緒に食べています。
その子が言うにはお母さん寝ているそうで。
家庭環境が複雑みたいで、
新しい回答の受付は終了しました
そのお母さんは離婚されており、今は新しい彼氏?旦那?と一緒にすんでます。
最近うちに来るその子に聞いてわかったのですが、弟が2人いて(3歳と1歳)、現在は離婚した元旦那さん側と一緒にいるそうです。
で、その子のお母さんは今妊娠中。
にもかかわらず、家にあまりいないらしく、昼からお友達の家に行き、22時過ぎに帰宅するらしいです。現旦那さんは仕事上の関係で夜19時には就寝らしい。仕事じゃない日は夜飲んで帰ってきて帰りは深夜らしいです。
とにかく、家にあまりいないらしく…。息子は放置?
先週、うちの息子達とその子が遊んでいた時にその子が転んでオデコと膝に擦り傷とタンコブができたらしく子供たちも慌てて絆創膏とりにきたりしてたので様子を見に行ったのですが、泣いていて歩くのもつらそうだったので、「おうちに帰ろうか」と、うちにおんぶして連れてきました。
で、ササッと手当てだけして旦那の提案で相手のお母さんがどんな人か知る為に息子達に送らせたんですが、その子のお母さんにありがとうとかは言われなかったそう。
何にしても、その子は帰りたくないのか、いつもなかなか帰ろうとしなくて、帰りたくないのかなぁとかちょっと心配で。
その子のお母さんはどういうつもりなんだろうと😂
そんなんでおなかの赤ちゃんちゃんと育てられるのかなぁと😂
余計なお世話なんですが、普段のその子を見てると心配です😂
私としては、どんな時でもうちに来ていいよとは言ってあるし、ご飯の支度も大丈夫ですが、親がどんな人が知らないし結構放置気味なので、ただ心配です。
旦那は、相手の家庭にあまり関わらない方がいいとは言ってるのでこちらから何かするというのはしませんが、とりあえずその子にはやれる範囲の事はしようかなぁとは思ってます。
親についてはすごいモヤモヤしますけど💦
悩みというより聞いてほしくて投稿しました💦
朝7時前からの 遊びの誘いも休日の食事の支度もこれから夏休みに入るのに どんどん主に不満が溜まると思うけどな。
休日家族で 出かけるときもその子が来たら連れてくんですか?
12時間も他所のお宅の子供さんを家で遊ばせて何かあったとき
責任取れますかね?
その子には可哀想だけど きちんと線引きした方が今後の為です。
うちはいいのですが……
は最初だけだと思いますよ。
きっといつか主さんのストレスたまっていくと思いますが……
無理してませんか?
朝7時から遊びに来るのは非常識ですよ。
自分のお子さんの教育上、その辺りはきちんとした方がいいですよ。
先生も把握しておいた方が良いと思うので、正直にすべて報告するべきだと思います。
先生には、あなたから、話があったと言わないようにしてもらえば良いんですよ。
担任も、状況を把握しておいた方が何か問題が起きたときにスムーズに対応できますから。
矛盾?って意味が分からないけど、隠さないことですね。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

