3歳息子の反応 変?

回答6 + お礼6 HIT数 2815 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
11/07/12 10:12(更新日時)

3歳4カ月の息子の反応について

1か月前から英語教室に通いだしました。
そこでの息子の反応に疲れています

落ち着きのなさ?赤ちゃん返り?拒否?

よくわからず疲れます

母親である私の傍を離れないのはまだ仕方ないと思うのですが、落ち着きなく私にしがみついたり、私に登ろうとしてきたり、
私の顔や洋服の上からベロベロ舐めてきたり、
私から離れたかと思うと授業の輪には全く入らず、ぜんぜん違う場所で一人遊びを始めたり…
とにかく50分間落ち着きなく過ごしてます

ときどき授業の輪に入るのですが、話しかけられると『べぇー』と言って離れてしまったり

講師にも辞めようか相談したのですが、長い目で見てあげて慣れるまで我慢してください、と言われて…

同じ年齢の女の子はなかなかなれなくてもママの膝に座ってじっと授業を眺める事が出来ていて
話しかけられたことにきちんと返答していて…いいなぁと思って見ています

私が恥ずかしくなってきて行くのが嫌なのですが、講師の言う慣れるまでの我慢なのか、通い続けてもずっと一緒なのか、意味はあるのか…
迷っています

落ち着く事を学んでいくことも必要な気もしますし、でも嫌がっているかもしれない事を無理していくこともないかとも思い迷っています

ちなみに4か月の弟を背負って参加しています
他の所(保育園や公園では至って普通にしています)

息子のこの反応をどう思いますか?

赤ちゃん返り?落ち着きのなさ?不慣れ?拒否?

No.1631333 11/07/11 13:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/11 13:34
通行人1 

私が思うに…

ここが、何をする所か分からない…って感じでしょうか。

しかも、知らない子がいて、分からない言葉を話してるし、自分はどういう立場でいて良いのか分からず、お母さんにチョッカイを出すしかない…って感じだと思います。

まだ1ケ月では判断するのに早いと思います。

もう少し様子を見ても良いと思いますよ。

No.2 11/07/11 13:45
通行人2 ( ♀ )

周りは女の子だけですか❓

No.3 11/07/11 13:57
お礼

>> 1 私が思うに… ここが、何をする所か分からない…って感じでしょうか。 しかも、知らない子がいて、分からない言葉を話してるし、自分はどういう… ありがとうございます

周りの目が気になっていたので、そう言って頂けるともうちょっと
頑張ってみようかなと思えます。

他にやることなくて、確かにチョッカイだすしかない状況なんですね、きっと…

No.4 11/07/11 13:59
お礼

>> 2 周りは女の子だけですか❓ 女の子は3人、男の子はほかに一人です

家ともう一人の女の子以外は年中・長さんで、親御さんなしで授業を受けています。

ちなみに講師は帰国子女の日本人女性です。

No.5 11/07/11 14:00
通行人5 ( ♀ )

保育園では普通に過ごせてるなら単にその場の空気にまだ馴染めてないだけでは?😃
まだ1ヶ月ならもう少し様子を見てあげていいと思いますよw
習い事って、保育園とか幼稚園より行く頻度が少ない分
慣れるまでに時間掛かりますよッ✋ ジッと話を聞いていても英語で理解出来ないし、不安で落ち着かないのでしょうね🌟

No.6 11/07/11 14:16
お礼

>> 5 ありがとうございます

反応があまりのも変なので、不安になっていました

そう言っていただけると、もうちょっと頑張ってみたいと思えました

私が落ち着いて見守ってみたいです

No.7 11/07/11 20:47
通行人7 

うちの子が服の上から舐めるのは、不安な時です

主さんも落ち着かなかったり緊張してたりするんじゃないですか?


それを感じてお子さんも緊張してるんだと思います


お子さんも主さんも慣れるまでもう少し様子をみてもいいと思います

No.8 11/07/11 21:04
お礼

>> 7 服の上からでも舐めてくるのは落ち着かないからなんですね!?
今私自身が疲れ切って落ち着かず、英語でもこんな反応だったので、余計に落ち着かずピリピリしています
私が落ち着いていないのに子どもに落ち着きを求めていたんだと気付けました(-_-;)
ありがとうございますm(_ _)m

No.9 11/07/11 21:43
通行人9 ( ♀ )

まだ3歳だし 親に甘えたい時期だから お子さんに聞いてみる方が良いかなと思います

好きか 嫌いか 続けたいかを‥


私だったら もし 子供が『ヤダ』と言ったら 辞めるかなぁ

まだ 3歳だし‥
興味しんしんなら 様子を見ます

まだまだ 気分にムラがある時期だから 楽しかったり 楽しくなかったり 眠たかったりと まだまだ 安定は難しいと思います


ちなみに うちは4歳息子がいるんですが『体操』を週2でしてるんですが やっと 集中出来はじめた感じで 最初は グズグズしてますね(^_^;)今も たまに😥

でも まだ4歳だから『まぁ楽しんで』と本腰は 入れてないです 1年過ぎ頃から 徐々に 『積み重ねの大事』を教えていけたらと思ってます

それまではまだ『流れ』や『環境に慣れる』事を重点に見てます

No.10 11/07/12 02:25
通行人10 ( ♀ )

保育園の先生にこの文章のまま相談して
本当に保育園では 集団行動が出来ているのか聞いてみて下さい。

No.11 11/07/12 10:09
お礼

>> 9 まだ3歳だし 親に甘えたい時期だから お子さんに聞いてみる方が良いかなと思います 好きか 嫌いか 続けたいかを‥ 私だったら もし 子… 本人に聞いてみたら、やはりムラがあり、『行く』『行かない』
保育園を愚図る日は『英語に行く~』と言ってみたり…

英語に慣れるもなんですが、時間つぶしの意味合いもあったので、様子見てみます><

4歳のお兄ちゃんでも愚図る日があるんですね・・・

ありがとうございます

No.12 11/07/12 10:12
お礼

>> 10 保育園の先生にこの文章のまま相談して 本当に保育園では 集団行動が出来ているのか聞いてみて下さい。 6月にあった保育園の参観日の日は、私から離れ集団での遊び(リズム体操や紙芝居を聞く、工作など)を普通にしていました。

先生に尋ねると友達とも遊んでいるそうです。

赤ちゃん返りが酷く、出産後2カ月くらいはもう2年通っている保育園を行くのを嫌がりギャン泣きの日はありましたが…

英語の様子を話してみたところ、赤ちゃん返りが酷かった時は先生方の傍に居る事が多かったとのことでした。

今はだいぶ落ち着き、以前のように普通にしているそうです。

ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧