母親に疲れました

回答2 + お礼1 HIT数 1229 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
11/07/16 23:48(更新日時)

母親にうんざりしています💧

実家暮らしの私が家で勉強している時、母親が部屋に入ってきて

「あつ~い。暑くないの?クーラーつけたら~?」

などと言って私の部屋でゴロゴロ…

私は勉強に集中したいので
「暑くないから良い…」
などと、ちょっとでも素っ気なくすると…

母親は怒り出します。

口では何も言わないで態度で示します。
あからさまに睨んできたりドアを大きな音を立てて閉めたりします。

それが2~3日は続きます。

私がそれに対して無反応だと、「お母さんが何で機嫌悪いか分かる?気付いてる?あんたが機嫌悪くて私に悪い態度取ったから、私も同じ事をあんたにしてんのよ。」

と言われました。
他にも、椅子や冷蔵庫の下の扉を足で押したり閉めたり…

私が小さい頃やって怒られた事を母親がやっています。

まだまだたくさん嫌な事はあります。
でも母親が怖くて注意したり言い返したりできません…。
生んで育ててくれ、今もお世話になってるのは十分承知しています。

それに母はいろいろ辛い思いをしてるようなので、我慢して機嫌取りしてますが…時々疲れてしまいます。

私がまだまだ子供だから、こんな愚痴が出てきてしまうのでしょうか。

母親とは、どうやって円滑に暮らしたらいいのでしょうか?

理由があってあと2~3年は実家で暮らさなければいけません。

今も母親は怒ってます。
はぁ…。
長々とすみません…
何かアドバイスがありましたら、レスしていただくと助かります。

No.1634282 11/07/15 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/15 22:46
通行人1 ( ♀ )

私が小さい時に両親が離婚。私はお父さんと暮らしていたので母親の愛情が分からないまま、育ちました…

私には主サンのお母さんでも一緒にいてくれるだけで、有り難いです…

No.2 11/07/15 23:02
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
やはり私は贅沢なんですね。すみません。
゛このくらい我慢しなければいけない事゛なんでしょうか。

No.3 11/07/16 23:48
お助け人3 ( 30代 ♀ )

わかります、主さんの気持ちがものすごく…。
うちの母親も、もう70になりますが昔から何にも変わらないです。というのも、私も主さんと同じ様に母親の言動が疎ましくて勉強どころではなく、高校卒業したらすぐ家を出て行きたくて我慢していました。母親の存在が嫌な訳ではなく、ただ、子供である私に依存してくる母親の考え方に未だに頭を悩まされています。私は主さんのように後二、三年とかいう我慢もできませんでしたので逃げましたが結局、未だに存在、言動かうっとうしいです。
母親だから我慢しなきゃいけないとかそんなの虐待です。主さんの考え方は別におかしくないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧