情けない

回答5 + お礼1 HIT数 895 あ+ あ-


2006/10/11 16:58(更新日時)

僕は塾講師のバイトをしてるんですが、昨日、上司のバイトの先生に怒られました。僕に常識というものがなくて、「普通は、こうするだろ」っていう事を、わかっていなかったのが、いけないんです。本当にわからなくて、何度も質問すると、「そこまで言わないと、わからない!?」って、とても怒られました。常識がなってない自分が情けないです。
それからは、あまりのショックで食欲がなくなってしまい、家に帰ってから「晩御飯は、いらない」って言ってしまいました。親には「何か、あったの?」って言われたけど、「別に…」と言っただけで、結局、中身は言えませんでした。すると、寝る前、とても悲しそうな顔をしてました。心配をかけてしまいました。
親までも傷付けてしまったんだと思うと、またショックで…。もう、涙まで出てきました。ずっとこらえてたけど、自分の部屋に入った瞬間、流れ出しました。
僕は、どうすれば良いんでしょうか?常識が、わかりません。

タグ

No.163547 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

どういった点が常識ないと言われたの?
例え知ってて当然なことでも、主さんが教えてもらおうとした姿勢は間違ってないですよ!
それを素直に教えてあげられない上司の方が精神年齢低いと思いますよ?そんなに気にすることないですよ。よくある話だし、主さんは間違ってない!
何度でも分かるまで聞く姿勢は大事だと思う。元気出してね!

No.2

注意されたことをバネにしてやっていけば大丈夫だよ。まだ,若いし,これから社会にでたらいろんなことがあるよ。今はつらいけど若いうちにいろいろ言われて,気が付くほうがまだいいんだよ。年をとるにつれてだんだんかげで文句しかいわれなくなっちゃうし。

No.3

常識なんて、完璧な人いないですよ。私は全くなくてバカにされることよくあります😽
けれど、主さん!ちゃんと、自分が理解するまで聞けるなんて、立派ですよ。最近、あまりそういう人いないし。上司さんはちょっとクセのある人みたいですね。腹立つかもしれませんが、その人のいい所を盗んで、いい大人になってね!

No.4

まだ18歳ならわからないことが沢山あっても悪い事じゃないです。

その上司も若い時は色んなミスしながら今に至っているんですよ。
でも注意するときに、こういう言い方をすると相手を傷つけるんだって勉強になりませんでしたか?
あなたが社会に出た時、後輩に同じ注意はしないはずです。

大丈夫!あなたはふてくされないで頑張ってるじゃん!

No.5

一括のお礼で、すみません。本当に暖かい言葉をかけて下さり、ありがとうございました。皆さんのお陰で、とても楽になれました。これから覚えていけば良いんですよね。
因みに、わかりにくいかもしれませんが説明します。昨日、小6にゲームをするように言われてて、何をするかは僕に完全に任されました。そして、ゲームが終わって、生徒が帰ってから、上司の先生に
「何か報告は?」って言われ、
「特に何もないと思いますが…?」
「今日は特に何もなかったん?」
「何も、ありませんでした。何を報告すれば良いんですか?」
「今日は、ゲームをしたんやろ!?で、何をしたん!?普通は、授業以外の事をした時は、きちんと報告するんよ!?それが普通やない!?ここまで言わないと、わからない!?」って言われました。
ちなみに、僕は完全にゲームの内容を任されたので、報告の必要はないと思ってました。
これからは絶対に覚えておきます。常識のないない僕に、暖かい言葉をかけてくれて、本当に、ありがとうございました。

No.6

なるほどー。
よく耳にする「ほうれんそう」ってヤツですね。
報告・連絡・相談

これからも素直なあなたでいてくださいね♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧