食べ物を持ってくる
主人と2人で暮らしている主婦です。
実家の近くで暮らしています。
私達夫婦は、太りやすい為、いま2人でダイエット中です。
苦労してやっと痩せ始めたのに、実家の母親が食べ物を持ってくるのをやめてくれません。
食べきれないくらい食料品を持ってきたり、手軽にたべられる菓子パンなど持ってきます。
何度も何度も、食べ物はいらないと言っているのにやめてくれません。「おまえにやるんじゃない、旦那がかわいそうだから旦那にやるんだ」と。
夫婦そろって、もったいないと思う性格なので、食べてしまいストレスでいっぱいです。
何度言ってもわかってくれないので、さっき「うちは食べ物いらないから」と菓子パンを返しに行きました。
すごく嫌な顔をしていました。
私は、小さい頃から太っていて、いじめられたりしてきました。
全く理解してくれない母親にわかってもらう方法はないでしょうか?
切実な悩みです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
太ると旦那が嫌がるから菓子パンみたいに日持ちしない物でなく 乾麺とかにして😃と 違うものを頼み友達呼んで麺パーティーする❤
旦那が可哀想⬅って発想は
「この前健診で引っかかったから ダイエットしないといけない」
と 旦那と2人で言ってみる。
好意は度を越えたら厄介だが 違う方向から食費の節約と思い接してみる😃
うちと同じです💦
たまにうちにくるけど母はすごい量買ってきますよ💧
でも私の好きなものばかりでやめてとは言えません😫
お昼食べちゃった~とか言えば買ってこないんですがね…でも少しは買ってきます💧
返しに行くなんて😓それは関係が悪くなるよ。
どうせ、姑が買ったもの。
にこやかに笑って頂き、後は心を鬼にして、こっそり捨てればいいじゃないですか?
ダイエット中なのに、菓子パン持ってきたら食べちゃうって、自分に甘いからです。
基本的に太る人は強い意思がないから、誰かのせいにして太った、と言うのです。
「もったいない、その一口がデブになる(≧ω≦)」
この教訓を胸に頑張りましょう。
やれば出来ます。頑張れは痩せれます。
決して人のせいにしないこと。です(>_<)
うちの旦那もダイエットしてスリムになりかけたら姑がやってきて(こんなに痩せて…○○さん←私にご飯食べさせてもらってないの❓それとも病気❓)と言い出し翌日にはどっさりと肉とかポテトチップス・ジュースもってきます。笑って受け取って、もったいないが捨てています。
最近は姑に、旦那から食べ物より服を買って~とか必ず旦那から伝えてもらってます。私が言うのは聞く耳をもたないので…
みなさんありがとうございます。
旦那がかわいそうと言うのは、仕事してきてるのに、食べ物も満足に食べられないのがかわいそうと言っています。
医者に痩せるように言われているのは、今現在であります。
主人が脂肪肝で引っかかってて、食事を気をつけるよう言われています。
それを話ししてもまったくわかってくれません。
母親は、私の母親なので、主人は強く言えないし、私が何言ってもわかってくれません。
捨てるしかないのでしょうね。
例えば乾麺にしてとか言えばキリなく乾麺を大量に買うと思います。
前にキムチを食べていると話しした時、三パック持ってきました。
結局すっぱくなってしまい捨てただけでした。
味噌汁を毎日食べると言えば、味噌3つ。
美容目的でダイエットならいいのですが、健康のことが一番気になります。
子供を作るとしても標準体重に落としてからでないとリスクがあります。
それでもわかってくれません。
無料で貰ったものでも、まだ食べれる物を捨てるのって、抵抗ありますよね。
私の姑も食べきれない量の食品をくれたりするので、困ってます。
恵まれた時代に生きてるから出来る事ですけど、スーパーで新鮮なものをちょっとずつ買う、買いだめはしないって生活をしてるので、大量に買われて賞味期限切れそうとか勘弁して欲しいです。
物がない時代を生きてきた方は買いだめしないと不安なんですかね?
主さんは実母さんだから、もっとハッキリ、持ってきた時に受け取らないとかすれば、もう持ってこないんじゃないですか?
まあ、関係は悪くなりそうですけど。。
でも、実母さんならすぐ仲直りできますよ!
やっぱり医者に言われた事と放置したらどうなるかを話さないとダメかもしれないですね。
何かくれるなら色々な種類の野菜を少しずつ欲しいと言ってみては?
沢山もらったら調理して、実家にもっていけばお母さんも喜ぶのでは?
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧