名付け✨✨
うまれてくる女の子の名前で悩んでいます。
(きえ)という名前で漢字は希恵か、希衣。
もう1つは(きお)という名前で漢字は希緒。
どちらも、「希望をもって前向きに生きて欲しい」という意味です。
個人的には、きえがかわいいかなと…でも、(消える)とか(消えろ)とかいう言葉と重なるかなとも思い…
みなさんどう思われますか??どちらの名前が良いでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
2沢ならきえちゃんかな。子供はからかうつもりならどんな風にでも言いますよ。間違いなく喧嘩したときなんかにはきえ消えろといわれるでしょうが。わたしは ゆき ですが(雪では勿論ない) 夏産まれなもんで溶けちまえなど言われました。例には挙げませんがもっととんでもない名前沢山ありますから、自信もって付けて由来も話してあげたらいいと思います。私はちゃんと由来を聞いていたのでからかわれたからって傷ついたりしませんでした。
どちらかと言えば『きおちゃん』です。
あとお礼に『どんな名前があるか教えて欲しい』とありましたが、そこまで(そんな抽象的な質問を)ネットの住人に求めるのはどうかなと。
せめて主さんが入れたい漢字とか…何か条件を付けないと。
丸投げはあまりにも💦
ありがとうございます✨
かわいくもあり、ボーイッシュな名前、私も好きです。
上の女の子も、おてんばくらいがいいと思って、男の子にもある名前をつけてます✨
きおちゃんていうカッコイイ方いらしたんですね❤
きえちゃんかきおちゃんならきおちゃん派です✋😄
あと思い浮かんだのが
希実、希深、希美(きみちゃん)
希乃(きのちゃん)
希歩、希穂、希帆(きほちゃん)
希代、希世(きよちゃん)
希里、希梨(きりちゃん)
あと三文字になっちゃうんですけど
希咲(きさき)ちゃんが新聞のおめでた欄に載ってて可愛いと思いました😆❤
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧