自分で決められない彼氏

回答1 + お礼0 HIT数 1229 あ+ あ-


2011/07/31 14:20(更新日時)

彼氏がこの4月から転勤で実家からでて一人暮らしを始めました。

必要最低限のものは引っ越しのときに両親と買いにいって揃えていました。
現在は足りないものを徐々に揃えていて、わたしともたまーに見に行きます。
ただ、彼は家具系のものは必ず親と一緒に買うんです。
彼は親がいろいろうるさいからと言います。
転勤族なので、彼にはコンパクトなもの、収納しやすいものを買うように親が言っているみたいなのですが、私もそれはごもっともだと思います。
でも私は、それさえ気をつければ自分の部屋(家)なんだし何を買ってもいいし、自分で考えて買えばいいのにって思ってしまいます。
自分の意志が薄いというかなんとゆーか…


彼はもともと欲しいものは吟味してから買うタイプなので、付き合いはじめてからも服やパソコンなど見に行ってすぐ買うことはしません。
そういう性格から着てるのでしょうか?

彼はひどいマザコンて感じではないし、親もそんなに干渉している感じは受けません。

結婚を考えているので、このままだとそれもわたしと決めてもらえないのかな?とか考えてしまいます。

皆さんはこういう彼をどう思いますか?
また、彼にはどのように気づいてもらえば良いでしょう?

タグ

No.1644542 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

考えようによっては結婚してから楽ですよ🙌無駄遣いしないし必ず後々は主さんと買うってことですよね❓いいぢゃないですか😁
私の旦那も一人では買いませんよ☝今でも義母さんと買い物行ったりしていますが独りよがりの買い物はしないし色んな意見で購入するので今のところ失敗はないです😃私も家電とかは親の意見聞きますし⤵
結婚が前提で既に決まっているならこれを機に結婚しては❓

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧