ローソンでバイト

回答12 + お礼5 HIT数 8918 あ+ あ-


2011/08/09 01:23(更新日時)

 
6月頭から7月末までロ-ソンでバイトしてました。 
かなりひどかったです。

10分前に入って最高40分遅く終わりました。
時給は1時間で計算なので給料には入っていません。
これが当たり前でした。

夕勤から深夜勤に変わるときレジのお金を計算して、伝票と合わなければ夕勤の人で割り勘で不足を補います。

賞味期限をチェックして切れる前に棚から引いて廃棄登録をします。
チェックミスがあればミスした人が買取です。
廃棄なのは変わりないのに。

続きます

No.1649113 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

からあげクンとか揚げて、別のトレーに移すときに1個でも落としたら丸ごと買取です。

お弁当のマヨネーズやしょうゆを取り忘れでレンジでチンしてしまって、分離したりしょうゆが飛び散ってしまったら買取です。
これはミスした人が悪いとは思うけど、マニュアルではオーナーの負担か廃棄登録です。

お休みは基本ありません。
理由は、ローソンにも休みがないからと言われました。
どうしても予定があるときはクルー同士で交代することができます。

続きます

No.2

あまりにも買取や不足補いが多いので理由をつけて7月いっぱいで辞めたいと言ったら、1か月は拘束させてくれと言われたのでほんとは8月半ばまである予定でした。

でも結局7月末で辞めることができました。

電話でもういいよということを聞いたのですが、給料をもらっていませんでした。

給料は、15日までに出たのを末日に払うと聞いていました。
私は7月は30日がラスト出勤だったので8月の初出勤のときもらうつもりでした。

続きます

No.3

店長に電話をして8月4日にもらいに行きました。
そしたら、「あなたの勝手な都合でこっちを振り回さないで。一人のためにずっとお金持ってないといけなくて。末日って言ってたでしょ」と言われました。
支払い方法は手渡しのみです。
「次の出勤のときでいいかと思ってて」と言ったら「こっちは迷惑よ。電話かなんかでいつ取りに来るか言わなくちゃ」と言われました。
聞かなかったうちも悪かったのですが、最初に言われるもんなんじゃないんですか?

そして給料も6月分と7月15日までのをもらうはずでしたが、明らかに少ない。
そのことを聞くと「嘘、あげたでしょ」と言われ、オーナーに確認してみるからと、その場で店長の夫であるオーナーに電話しました。

続きます

No.4

結果は入ってるとのことでした。

「手帳かなんかに出勤した日を書いてないの?」とも言われましたが、曜日・時間固定だったので書いていませんでした。
それを言うと「まぁ、それはあなたの勝手だから」と言われました。

給料を受け取ってすぐに900円払いました。
棚卸しというやつで数が合わない商品があったらしいです。
名簿を見せられましたが、多い人は6700円払っていました。

それからはんこを押して今までのお礼を言って帰りました。

続きます

No.5

やっぱり疑問に思ってきちんと計算したら、出勤日数、出勤時間が違いました。
入ってるって言われたやつ分だけ入ってなく、9000円ちょっと少なかったです。

今までミスはすごく多かったけど、一生懸命働いてきたつもりです。
なのに最後の最後まで、ぐちぐち言われ、振り回すなと言われ勝手だと言われ、挙げ句9000円もタダ働き。

買取だって不足分だって払ったのに、結局大損しただけでした。

親には、ああゆう人にはもうなにを言っても無駄だから社会勉強だと思って諦めなさい。と言われました。

これって労働省?とかに言ったらなんとかなりませんか?
買取も不足補いも絶対おかしいです。

長文読んでくださりありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧