多額の負債を抱えてる自営業の彼との結婚
結婚を考えている彼がいます。その彼は中古車販売の二代目で、地元で40年の歴史がある会社です。
彼は真面目で私の事も大切にしてくれます。そしてお互い年齢的にも結婚の話が出ています。
しかし、彼の会社は多額の負債を抱えていて(億単位です)ここ数年は不景気で、中古車の売上も良くないみたいです。
従業員は40人位で、店舗も本社以外に2店舗あって、今までは安定した売上があったみたいです。
自営業者に嫁ぐには、余程の覚悟がいりますか?
新しい回答の受付は終了しました
多額の負債を抱えているとわかっているところにわざわざ嫁がなくても…と思います。後々主さんが苦労するだけでは?
不景気でそれだけの額を今後返していけるのでしょうか?最悪会社を潰すことにもなるのでは?
いくら彼がいい人でも、結婚となると話は別…と私は思ってしまいます。
そうですね。
相当の覚悟はいりますね。
億の負債で倒産した自営業一家を知っていますが、地元にはいられず、子供は親戚に預けられ親は遠方へ、連絡は取れるが現住所不明、15年して子供が自立して親を呼び寄せひっそりと親は地元に戻ったが、年齢経歴から就職はできず子供に手伝わせてまた細々と自営を始めたがうまくいかず…親子で生きるのが精一杯な生活をしています。奥さんのお兄さん(数千万の迷惑をかけていた)が亡くなって、奥さんは勇気を振り絞ってお通夜に行ったそうです。兄弟は苦労でやつれて年より老けた妹との再会を喜んではくれたそうですが、お葬式には来てくれるなと…
億の借金ある自営業は潰れたら悲惨。
家は建築関係で自営業です。自営業で借金は仕方ないです。ただもし仮に会社がダメになったとしても違う仕事をして養っていける人か。精神的に強い人か。人間的にどうか。の方が大事だと思います。私の場合ですがもし家の会社がダメになったとしても旦那はどんな仕事についたとしても絶対に養ってくれる人だと信じているし思えるので心配はしてないです…。
貸し渋りならまだしも、貸し剥がしにあうと一溜まりもありません。サラリーを頂く側だった主に耐えられますか??借金してまで従業員にお給料の支払いをしなければなりませんよ。会社が潰れれば、従業員どころか?猫の子一匹寄り付きません。離れると可愛そうだと思う気持ちも理解しますが……彼氏に破産しても新たに仕事をし、主を食わせるだけの根性があるか?なんだと思います。優しい良い人ってだけでは???
家は個人で車屋をしています。ウチの人は借金出来るのは財産だと言います。普通の人は億どころか数千万も本当に借りられませんよ。自営業なら必ずましてや車屋なんて金があっての商売。お金を借りて回して成り立つと思います。ウチは個人でやってるので、この間数千万融資を受けるのもやっとでした。でも借りてこそ、その何倍も稼げる。主サンの彼のように大手で40年の実績があるなら強いと思いますよ。そしてウチの人はこの仕事がダメになったらなんて考えてないと言います。首くくる覚悟でやってるし、もしダメになったら保険金掛けて死ぬつもりだ!と言いますよ。主サンが信用して覚悟決めて支えてあげて欲しいです。
先ず、商材が車で借金が1億円超えなら本当に厳しいと思う。昔は中古車商売は仕入れ値に対し(買い取り価格に対して)4割近い利益を乗せて販売が出来たけど、今は大手車買い取り店の台頭により、買い取り仕入れ価格はガラス張りだし雑誌やサイトで販売価格の相場形成も一目瞭然だから、儲けを出す事自体が至難のワザだし、無能な政治のばらまき政策で去年新車がバカ売れした後遺症で、被災地以外では車自体の需要喚起がここ数年は起こらないだろうし、ここに来ての震災需要で全国的な中古車の仕入れ価格の高騰化は被災地以外でも起こっていて中古車は高値安定相場だから、中古車商売は儲けが1割有るか無いか。やはり後は主さん次第だね。会社は将来まず無くなる覚悟で、苦労も人一倍する覚悟で嫁ぐなら仕方ないけど、生半可な気持ちなら結婚歴に×がつく可能性があるから考え直すなら、今のうち。
>> 17
先ず、商材が車で借金が1億円超えなら本当に厳しいと思う。昔は中古車商売は仕入れ値に対し(買い取り価格に対して)4割近い利益を乗せて販売が出来…
ねこたろさん、車業界の実情について詳しく教えて下さり、ありがとうございます。とてもお詳しいのですね。
負債は軽く1億以上はあります。売上自体は何年も10億以上はあるみたいなんですが、利益自体はあまり出ていない様です。
展示場に車並べても、中々お客様もいらっしゃらないので、ネット販売も何年もしてますが、それは何処の車屋さんもしていますよね。
彼のお父さんも『車を売っても、中々利益がでないんだよ』と言ってました。 後は、本当に私次第ですよね。私の覚悟。
覚悟は必要です。商売してれば多少の借金は仕方ないこと。
でも、不景気とは言いながら皆結構車にはお金かけたりしてますよ。
貴女が、彼を本気で支えたいなら経営のことも勉強したりして支えてあげることもできます。
私は婿養子をもらい、うちの家業を一緒についでもらい頑張ってます。
大変ですよ、正直な話。
それでも、お互いがそれぞれの立場で協力して何とかやってます。
良いも悪いも同じ船に乗った身だから必死です。
自分の覚悟持てないなら、考えたほうがいいです。
人生は一度しかありませんから後悔のないように。
うちも自営業です。
バブル崩壊後、2代目として継ぎました。
その時の負債は億こえてました。不景気でその時は駄目かも?て思いましたが、倒産するなら潔くしたい。て思いましたよ😆
ヤミ金でお金かりたり親戚、親兄弟に迷惑かけたりしないでね~て旦那に言ってました。
今は負債も殆ど返済しましたしお給料もいっぱい貰ってますが、正直不安な気持ちもあります。
それが自営業だと思います。
主さん…
ちなみに覚悟って何を覚悟するか、わかってますよね?
借金ですよ💡最悪借金全部です💡
旦那がダメになった⚠、私は関係ない✋…では済みません
それが夫婦です
旦那と一緒に破産宣告で一生苦労するかも?です💡
本音は主さんと彼氏さん…末長く幸せになってもらいたい😌
しかし現実は…景気回復は今の所、見込みなし😅
何十年も…かかると言われてる
愛で飯は食えない💨
その覚悟…あるなら👍✨
それだけの規模で中古車販売やってんなら、一億二億の運転資金は当然借金するでしょう。
まあ、主さんの気持ちにまだ選択肢があるなら、悪い事は言いません、公務員か大手のサラリーマンを選んでください。
俺は親の代から商売人ですが、娘は商売人の嫁にはさせません。
>> 30
ダメになったとき、義親がお荷物になりそうだな。同居なの?
家とられたとき狭い家で義親と同居になったら悲劇だな。自営で借金とかどうのより、私…
レスありがとうございます。御礼が大変遅くなりすみません。
もし、結婚したら別居と考えていますが、事業がうまくいかなければどうなるかわかりませんね…。
皆様のレスを読んでみて色々考えました。
彼は腹をくくって負債を減らそうと頑張っている。自営業の妻になるには、奥さんも腹をくくる勇気、もし、どん底になっても逞しく生きる精神力、前向きな気持ち等がいるなって…。 彼への愛情を試されてるとも思いました。
じっくり考えたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。感謝します。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

