休学したい

回答10 + お礼8 HIT数 3611 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
2011/08/21 17:40(更新日時)

大学を休学しようか考えています。理由は精神的に疲れてしまったことです。人の顔を見るのも嫌で 会話も苦痛で 人が怖くて人に優しくする余裕がなく申し訳ないのと,また 勉強も身に入らないし 私は存在していいのか,他人に迷惑をかけるだけの存在だと思ってしまいます。
最近は何もしたくないし楽しくない,ただ死にたいです。
休む時間がたっぷり欲しくてリセットして,やる気が出るのを待ちたいです。

だけど 親は止めます。 休学しても何も変わらないといいます。だけど私は今は大学へ行きたくありません。ただ辛いんです。生きてることが…

この選択は間違ってますか…?

タグ

No.1654926 2011/08/18 01:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2011/08/18 01:15
通行人1 

休学するくらいなら大学辞めた方がマシ✋

就活の時に間違いなく突っ込まれるし、時間の無駄。
大学なんてストレートで出なきゃ意味ないよ。

てか主何やっても途中で逃げそう。
そんな人生でいいの?

No.2 2011/08/18 01:31
お礼

>> 1 そうですか…

今バイトもサークルもやめたいです……
両方 人間関係です……
居場所がないように思えて……

今までも人付き合いを理由に 逃げてばかりでした。

私逃げ癖がついちゃってます…

No.3 2011/08/18 01:42
通行人3 

それだったら、バイト、サークルを別の所を探すか、辞めれば良いと思うけど。
逃げないで、新しい人間関係を作るか、今の人間関係を修復するかしないとね。
この先、社会に出ても、専業主婦になっても、人間関係は避けて通れないよ。
親のいう通り、休学したって、今のままでは、時間の無駄だし、将来にとってマイナスの事ばかりだよ。
大学は、社会に出る最後の人生勉強だから、これも経験と思って、今は頑張るべきだと思う。

No.4 2011/08/18 01:58
JIRO ( 20代 ♂ ftU9w )


間違ってないと思います!

心を充電する期間も必要だと思います!

辛かったら我慢しないほうがいいと思いますし、
貴方には再び学生生活を楽しんでもらいたい

No.5 2011/08/18 04:29
悩める人5 

それが人生なんだよ

生きてりゃでかい壁にぶちあたることもある

それを逃げてたらいつまでたっても君は弱虫なだけだぜ?

一歩ふみだしてみろよ

君は強いんだ

でかい壁越えてみろよ

No.6 2011/08/18 09:00
お礼

>> 3 それだったら、バイト、サークルを別の所を探すか、辞めれば良いと思うけど。 逃げないで、新しい人間関係を作るか、今の人間関係を修復するかしな… 私頑張れますかね…。
今の状態だと 辛くて 死にたいばかりです…。

No.7 2011/08/18 09:02
通行人7 ( ♀ )


夜は眠れていますか?眠り過ぎで朝起きられないことはありませんか?ごはんをおいしいと感じられますか?
最近体重がいきなり減った(増えた)ことはありませんか?
ちょっとしたことですぐに傷ついて泣いてしまったりしませんか?

気分の落ち込み程度なら、休学をするのはどうだろう?と思いますが、心の病とかなら、休んだ方がいいと思います。

大学には、学生生活に悩む人の為にカウンセリング室というのが設けられているはずです。
そこへ行き、カウンセラーの人に悩みを打ち明けてみて下さい。


朝起き上がれないとか、学校や知り合いのいそうなところへ行くと動悸が激しくなるなど、精神的な苦痛が身体面でも出てくるようでしたら、心療内科や精神科の受診をおすすめします。

No.8 2011/08/18 09:14
お礼

>> 4 間違ってないと思います! 心を充電する期間も必要だと思います! 辛かったら我慢しないほうがいいと思いますし、 貴方には再び学生生… 辛いです…。
何もしたくない…

No.9 2011/08/18 09:16
お礼

>> 5 それが人生なんだよ 生きてりゃでかい壁にぶちあたることもある それを逃げてたらいつまでたっても君は弱虫なだけだぜ? 一歩ふ… 今まで逃げてきたものが積もりに積もって今きてるんだと思います…

今は辛いばっかで何も考えられません

No.10 2011/08/18 10:23
お礼

>> 7 夜は眠れていますか?眠り過ぎで朝起きられないことはありませんか?ごはんをおいしいと感じられますか? 最近体重がいきなり減った(増えた)こと… 朝はすごく辛くて起きるのに気力がいります。食欲もなくて あまりおいしいと感じません。
最近ちょっとしたことで毎日泣いてます…。

体はたまにお腹痛くなります…。

今度精神科へ行こうと思います。

No.11 2011/08/18 10:40
通行人11 

休んで、変われると思うなら、ゆっくり時間をかけて変わっていけばいいんじゃないかなって思います🐱何か自分のすきなこととか、新しいことを始めるのもいいと思いますよ。家族ともっと話し合ってみてください🌱

No.12 2011/08/18 10:48
お礼

>> 11 心に余裕を持てるようになりたいんです…。

今は何もかもが怖くて普通に生活することさえ苦痛です。

No.13 2011/08/18 10:54
通行人11 

そうですかぁ。

そんな気持ちで無理して
学校に行く必要ないですよ🌱

自分の将来も大切だけど
今の自分があってこそです。

No.14 2011/08/18 11:39
通行人 ( 30代 ♂ yjBDw )

休学して何をしたいの?
何をリセットしたいの?
申し訳ありませんが世間に出たら人の顔見るの嫌とか言ってられない
自分で学費出してるなら良いけど親に出してもらってるんだよね?
じゃあもう大学辞めて働いたら
主さんは明日の生活の不安とかないからそういう気持ち等が出るんじゃないかな?
生意気でごめんなさい

No.15 2011/08/21 01:24
通行人15 

バイトやサークルは辞めて、精神病院に通院しながら大学だけは行くべきです。成績は悪くてもギリギリでもいいから単位を最低限は取っておくこと。

今は人間関係なんて二の次、でも履歴に残ることだけはちゃんとやっとかないと、一生後悔することになります。

No.16 2011/08/21 09:18
お礼

>> 14 休学して何をしたいの? 何をリセットしたいの? 申し訳ありませんが世間に出たら人の顔見るの嫌とか言ってられない 自分で学費出してるなら良いけ… なんかすみません…

甘えていました…
考え直します

No.17 2011/08/21 09:19
お礼

>> 15 バイトやサークルは辞めて、精神病院に通院しながら大学だけは行くべきです。成績は悪くてもギリギリでもいいから単位を最低限は取っておくこと。 … そうします。
勉強だけに励みますね!

他はとっぱらいます。

No.18 2011/08/21 17:40
通行人18 ( ♀ )

私は大学1年生の時に身体の病気で入院して手術して、その治療が長引いてしまい(1ヶ月以上寝たきりでした)、1年の後期を休学しましたが…あまりおすすめしません。逆に何もやることがないので無駄に考えことをする時間が増えてしまい精神的に追い込まれ💦自己嫌悪に陥ります💦
今はよくても将来が不安でたまらなくなるので💦学校いくだけでもその不安は減ります!

他の方がいうようにバイトやサークルなどストレスのかかるものはとっぱらい、心療内科などに通いながら学校にいくことをおすすめします。
私は今は復学していますが体力的に学校でいっぱいいっぱいでバイトもサークルもしていません。お金も余裕がなくかなり苦しいですが、今頑張ることに意味があると思って耐えています。
もちろん学校だけだと息が詰まるので時々リフレッシュすることは大事です✨

また、心療内科もいいですが…人間関係にかんする本などを図書館で探して読んでみるのもいいかもしれませんね👍
なにか思いがけないヒントがあるかもしれません

お互い頑張りましょう✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧