助けて🆘

回答6 + お礼0 HIT数 2078 あ+ あ-


2011/08/23 12:41(更新日時)

♂の子3人の母親です。 長男小6、下は5歳、3歳。毎日バタバタ朝から始まり、私が台所にたてば何かしら言ってきて何かを要求、気づけば3人の喧嘩…。とにかく毎日毎日。最近私も我慢してますが限界くると怒鳴り散らす1日。長男はちょっと反抗期もあり、また幼いので下の子と対等に言い合い喧嘩。注意をすれば言い返してくるは、下にあたる。下は下で長男に突っかかってく…。だんだんと私の口調が悪くなるのが自分でも分かります。旦那は帰宅が遅いのでそういう場面も見ないし、旦那の前では皆いつもと違うし。旦那に怒ってもらう時もありますが、分かったふりだけ…。長男には特にもぅ分かる年なので聞かないと強く言い過ぎてしまいます。
自分なりに一生懸命子育てしてきたのに、今では何か自信がなくなる毎日で何故か涙もでます。逃げたくなります。今日も無理矢理うるさすぎる子供達を寝ろと言って寝かせました。明日は長男の習い事で朝も5時起きで行かなきゃならないのに、分かってくれない子供達に私はこんなに私なりにやってるのにと思ってしまいます。親だから当たり前だし、自分の思うように何て思ってないけど、数分前に言った事くらい自覚して治して欲しい…。長男は特に目につき最近カワイイのか分からず極力一緒にいたいと思いません。私も口うるさくなっちゃうし、息子も傷つくし嫌だろうし…。最低ですよね💦

タグ

No.1656000 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

三人も男の子は大変だと思います。夏休みはイライラしても仕方ない。
明日だけでも注意するのお休みしたらどうですか?
三食とおやつの用意はしてあげても他の事は自分達で出来ると思います。片付けろ、騒ぐな、ゲームやめろって感じの注意をやめて子供の様子を見ると意外にも自ら考えてやってることが多いです。

うちは私の親と同居の財産なしの(笑)本家なのでお盆の前は親類の子供が大量に集合します。私の親がまだ若いのに隠居&子供好きなのでお盆に集まる親達より先に子供達に泊りにおいでと毎年お誘いをかけてます。
みんなつい一昨日帰ったばかり。やっと落ち着きました。
うちの子もそうですが集まってきた子供達はみんなとっても良い子です。普段は我が家で大暴れの息子とチビ姫も同じ敷地のじいじばあばの家では素晴らしく良い子(笑)
二人共怒らない代わりに世話は最低限であとはニコニコ見てるだけなので子供達で考えて行動してます。普段からは考えられない行動ばかり。
親が考えてる以上に子供は何でも出来るので感心します。主さんもたまにはお休みしては?子供達に任せてじっくり様子見るのもいいかもね。

No.2

私には2男2女がいます。
私も夏休み朝から晩まで怒鳴ってる気がします😅
幼稚園のお便りの中に入っていたチラシに書いてありました。
『親なんだから叱るのも叩くのも怒鳴るのも当たり前。その分一杯抱き締めてあげてください。』って…
なんだから認めてもらえたみたいで気持ちが楽になりました。
主さんの長男さんは小6なら少し抱き締めるのは恥ずかしがられるかもしれないけど沢山叱った後は沢山愛情表現してみるといいかもしれないですね。
お互い頑張りましょう😄

No.3

長文になるなら出来れば読みやすいように『改行』使って欲しいです🙆

No.4

3歳2歳と今妊婦です💦💦
毎日怒鳴ってます💦💦
眉間にシワ寄せて💦ダメでしょ💢‼
お願い言うこと聞いてよ💢‼
昨日は自分の動けない体と吐き気⤵フラフラとスーパーを逃げ回る長女に…💦始めはこっち来て✋ママの所いてね✋お願いだから💦ママの言うこと聞いて💦いい加減にしてね💦と…💦徐々にイライラがマックスに⤵
10分後ブチ切れて⤵娘の髪の毛を引っ張り引きずり…💦
今日は買い物しないと出て来ました⤵⤵
周りの目と自分の不甲斐なさ⤵親としても最悪😭車に乗って私が大泣きでした…💦💦
体も心もくたくたです💦💦
早く保育園始まらないかな…💦

No.5

誰しも通る道ですよ!心配しなくて大丈夫です!ただ今がピークなだけです!私は団地に住んでますが幼い子供を抱えた家庭からは朝から怒鳴り声が聞こえてきますよ!私も、そうでしたもん!でも子供を鬱陶しいとは思った事は無いですね我が家は娘二人です!6才も年の離れた姉妹でしたが、それなりに大変でした!旦那は体が弱く入院と退院の繰り返しで、ほとんど子育てしていません!怒るのは私ばっかりでした!でも愛しいです可愛くて仕方ありせん親バカなんです怒るけど子供大好きで子供無しなんて考えられません!

No.6

主さん、今小6のお子さんを立ててあげましょうよ😊お兄ちゃんの言うことを聞きなさいとか下のこに教えるんです。そうするとお兄ちゃんも変わるんじゃないかな❓私の育て方かも知れませんが、やはり立ててあげることで一番上だからしっかりしないとと思うんじゃないですか❓中学生になるとあまり怒れなくなりますよ💦今直しておかないと💦私は息子は三人、娘は二人。今年から四番目も社会人になりました。私は自分の子育てが良いかどうかは分かりませんが、今はいい息子たちです😊私は母子家庭で子供を育てましたから、夫婦揃っての方針は分かりません🙇ただあくまでも私の育て方としてお役にたてればと思いました🙏

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧