弱い自分

回答9 + お礼9 HIT数 1800 あ+ あ-

ゆうな( 23 ♀ x2g9w )
11/08/30 22:55(更新日時)

入行して5ヶ月の銀行員ですが、もう仕事辞めたいです。
自分でも、こんなに早く辞めるのは情けないですが、先日死ぬつもりでリストカットしていたところを恋人に見付かり、精神科に連れて行かれ、少し休んだ方が良いと言われました。

私はいつも周りから、優等生だとか頑張り屋だとか言われてきましたが、本当はただの弱虫です。

周りから好かれたい、認められたい、その一心でいつも笑って、必死に努力して。

でももう疲れました。

元々、不器用で心配性な私は、休日も資格試験や業務の予習・復習が頭から離れず、頭がどうにかなりそうで…
それでも今まで頑張ってきましたが、こんなつまらない人生で良いのかなって思い始めました。

先輩や上司を見ていても、将来こんなことしててもやりがいを感じるのか、楽しいのか、疑問です。

「ここは競争社会だ」と言われましたが、私は仕事で競争するよりビリでも良いから誰かの役に立ちたいです。
だからこの仕事は、合ってないのかなとも思います。


私は、ブランド物が欲しいとか、旅行に行きたいとかいう欲もなく、ただ好きな人と平凡に毎日笑って過ごせたらそれで良いです。

でも、今の仕事辞めて、例えばバイトとかになって…
そんな自分を周りがどう思うかとか、自分も自分を嫌いになりそうで、恋人からも見放されそうで怖いです。

もうどうしたら良いのかわかりません。

弱虫で、情けないのは承知です。
もう少し、頑張った方が良いのでしょうか。私が甘いだけでしょうか。



甘えでも良いから楽に生きたい自分と、仕事を途中で投げ出す情けなさとの葛藤で、答えが見付けられません。

タグ

No.1661091 11/08/28 17:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/28 17:18
働く主婦さん1 ( ♀ )


主さん お疲れ様です。

慣れない仕事で 疲れが溜まってしまったのですね

でも 銀行員なんて 憧れですが なかなか慣れないんですよ~🎆

バイトでも 決して楽ではないですし その職 その職で やはり求められる物は違うものの 色々あります

私は 最初 化粧品会社に就職しました でも ノルマや売り上げ売り上げの毎日に嫌気が差し エステで技術者としてお客様を喜ばせたいと思い、エステティシャンになりました、でも やはり 売り上げ売り上げ・・・

それが嫌で 看護助手になりました 裏を見れば 患者さんの悪口や 儲け主義の治療・・・💧

悩む事ばかりです 特に女性ばかりの職を転々としてので まぁまぁ 揉め事がない職場は 無かったです

主さん まだ 23歳でつまらない人生だなんて 決め付けない方がいいですよ

幸せは 自分の心が決める物です 楽しくなるのも つまらなくなるのも自分次第😃

主さんは 真面目で几帳面な方だから 疲れてしまって考え過ぎているんでしょう

周りから好かれたい 認められたいって気持ちは 決してマイナスな気持ちではありませんよ🙆

No.2 11/08/28 18:53
通行人2 ( 20代 ♂ )

正社員辞退した自分が言うのは変ですが、どうせ仕事しないといけないのなら銀行続けたほうがいいと思います。

No.3 11/08/29 17:26
通行人3 ( 20代 ♀ )


私も採用された所が合わなくて1週間で辞めました。自分でも情けないと思ったけどやってみたら違った。というだけの話です🍀

そんなに嫌な思いまでして頑張る必要を感じないのなら主さんにも別の道は沢山あると思いますよ・。
人生の中で諦めや挫折なんかは一度や二度あってもたいしたことないのかもしれませんよ🍀

死にたくなるような仕事に時間を費やしてる方がもったいないとあくまで私の意見です(*´`*)

No.4 11/08/29 18:17
通行人4 ( ♀ )

主さんはまだ若いんだからどうにでもなる❗

No.5 11/08/29 23:14
通行人5 ( ♀ )

銀行員です。

銀行って、安定してて、お給料もよくて~…ってイメージ
安定はしてるけど給料そこまで多くもないし

命の次に大切なのお金を取り扱う仕事だから責任は重いですよね、何度も潰されそうになりました

資格もとらなければいけない、休みの日は仕事のことが頭から離れない、私も同じです

ただ私はこの業界にずっといようとは思いません
向き不向きは絶対あると思いますし、無理して精神追い詰められるまで勤め続ける理由もないですよ

私も今転職考えてます😌

主さんも無理なさらないで、ゆっくり考えてみてくださいね!

No.6 11/08/30 01:10
通行人6 ( ♀ )

辞めずに続けてください‼
興味がなくてもブランド店に入ってみて下さい。私も興味がない口でしたが、友達とフラッと入った高級ブランド店で価値観が変わりました。良いものは良い‼どうせ買うなら質にこだわるようになり物欲が出ました。
そこらの小娘ちゃん達が持てない高いバッグを買う目標を立てて続いてます。
例えば、次のお給料がもらえたらVUITTONの財布を自分にプレゼントとかなんでもいいです。主さんに合うか分かりませんが、意欲を掻き立てる方法の一つでした。
そうしてるうちに頑張ろと思えます😃

No.7 11/08/30 17:50
お礼

>> 1 主さん お疲れ様です。 慣れない仕事で 疲れが溜まってしまったのですね でも 銀行員なんて 憧れですが なかなか慣れないんで… ありがとうございます😭
温かいお言葉、本当に、本当に、嬉しかったです。

たしかに、どこへ行っても厳しさは色々変化してもつきものだと思います。
でも、仕事に対する情熱とか、思い入れ、目標、好きって気持ち…そういうものが、今の仕事には無かったんですよね。
無理矢理頑張る理由つけて、でも本当は、肩書きしか見てなかったんだと思います。向いてない、やりたくない仕事だったんだから、心がおかしくなるの当たり前ですよね。本当に馬鹿です。

「好き」を仕事にするって、甘えだと思ってました。
仕事は辛いものだって。

でも、好きじゃなきゃ続きませんね(笑)

ちゃんと、自分の気持ち整理して、心と向き合おうと思います。

アドバイス頂いて、本当に、本当に、ありがとうございました!

No.8 11/08/30 17:55
お礼

アドバイスありがとうございます(^^)
たしかに、言う通りかもしれません💦

でも、仕事の前に、自分のこと守りたいなって、今はそう思います。

お金や肩書きよりも、今は心の安定が欲しいです。自由に生きたいです。それが分かりました。


正社員辞めたこと、後悔してますか?

No.9 11/08/30 17:58
お礼

読んでいて心が軽くなりました!ありがとうございます(*^^*)

私も、情けなさも感じますが、合わなかった、そういう割り切りも必要ですよね。

一度きりの人生、私もやりたいように生きたいです。
アドバイス、本当にありがとうございました!

No.10 11/08/30 18:00
お礼

力強いお言葉、ありがとうございます!!!😭

No.11 11/08/30 18:06
お礼

優しいお言葉をかけていただき、本当にありがとうございます!

たしかに、まだ休養を取る前から、私も一生この仕事を続けるつもりはありませんでした。

結婚したら…子供ができたら辞めよう…
そんなことばかり考えていました。

だったら今辞めても同じ…
というか、その方が会社にとっても無駄な人件費をかけなくて済むのかもしれません。

まだ時間はありますが、本気で転職考えてみようと思います。

No.12 11/08/30 18:11
お礼

アドバイスありがとうございます!

たしかに、私も働き始めてから少し価値観変わりました。

でも、たとえ欲しい物が手に入ったとしても、苦しい気持ち抱えたままならそれは欲しくありません。
物は何もいらないから、安定した心が欲しいんです。

運良くまた正社員で就職できたら、私もそんな風に頑張りたいなと思います!(^^)ありがとうございます!

No.13 11/08/30 18:16
通行人2 ( 20代 ♂ )

心が壊れてしまったら大変ですからね…
正社員のことは後悔していません。ただ目標をもてずに進学しなかったことを後悔しています。
きっとまた正社員になれるよう少しずつやっていけるといいですね✨

No.14 11/08/30 20:19
ゆいゆい ( 30代 ♀ VEB5w )

辞めるのはかまいませんが、出来れば1年は続けたほうがいいと思います。
何事も経験。銀行員の経験も今後の役に立つと思いますよ。

それにね、今主さんが辞める事が「現実からの逃げ」なのか
「本当にしたい事のためのステップアップ」なのかが大切だと思います。

正直、したい事を仕事にしている人はほんの一部です。
仕事の中でやりがいを見出すか、オン・オフを使い分けて割り切っているか・・・。

私は特に大きな興味もなく今の仕事に就きました。
給料泥棒とかいろいろといじめられたり3年間は泣いてばかりでした。
仕事にやりがいを見出したのは仕事がわかるようになった5年目くらいからです。

もし、辞めるならば、自分のしたいことは何なのか?
そのために何をすべきかを考えましょう。

バイトも一時的にはいいかもしれませんが23歳になっても高校生でも出来るような仕事しかしていない事に耐えられるか・・・ですね。
私もフリーターの時期がありましたが耐えられませんでした。

No.15 11/08/30 22:05
通行人15 

結婚して専業主婦になってみなよ。それでやっぱり働きたいって思ったらもうくじけないでしょう?

No.16 11/08/30 22:40
お礼

ありがとうございます。
やっぱりまだ悩んでるんですが……
リフレッシュして、色々考えて、答え出したいと思います。

アドバイスして頂いて、本当にありがとうございました!😊

No.17 11/08/30 22:52
お礼

アドバイスありがとうございます!

全くその通りのことばかりで、色々考えさせられました。
私も、少なくとも3年は頑張ろうと決めていました。でも、心が追いつかず、死を考えるほど自分を追い詰めていました。
出来れば、私もまだここで頑張りたいです。でも、身心共にボロボロになってまでやることなのか、とも考えてしまいます。

フリーターは、たしかに気持ち的にも金銭的にも楽ではないと思います。
でも、金銭的なことだけで言えば、学生時代に一人暮らしで仕送りなしでバイトだけで生活してたので、なんとかやっていけそうだなとは思います。

今本当に、考えて、考えて、考えて……
やっぱり気持ちはユラユラしてますが、本当に貴重な意見をありがとうございます!
正直、それでもやっぱり辞めたい!って思えるほどの勇気がまだありません。ほんと情けないです。
もう少し、考えてみます(^^)

No.18 11/08/30 22:55
お礼

働くこと自体は、結婚しても続けていきたいと思っています。
金銭的にもそうですし、働くこと自体には生き甲斐も感じます。

ただ、今の職場では、私の能力が追いつかず、プライベートが全く無い状態なので、続けていく自信がありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧