トイレが長い=サボリ
私は4月から新しい部署になり新しい仕事を始めました。
そこは男性ばかりの部署です。
私の部署からトイレまで歩いて1分です。往復で2分。
用を足す時間1分くらいだとしたら、平気で5分は超えますよね。
特に私は手作業が多いので、一度手を洗ってから個室に入ります。
ささっとあぶらとり紙もしたいです。メイク直しはしません。
午前中に一回、午後に二回行きます。
戻ってくるのに10分はかかりません。
男性は早いですよね。トイレの距離が同じでも4分以内で戻ってこれますし。
この間先輩男性(29)から私がトイレでサボリ疑惑が出ました。
戻ってくるのに普通は5分以内だと言われました。
聞いてみれば副長♂も私のトイレの時間が長いと言っているとの事
最小限急いでいるのですが、特に短時間私が席を空けても仕事に支障はきたしませんし、
トイレの時間まで言われたくないです😢
うちの会社は、決められた時間に10分間、所定の場所で喫煙者はたばこを吸って良いらしく、
喫煙者の方はたばこを頻繁に吸いに行きます。
不公平ではないですか?
何故トイレの時間まで細かく言われなければならないんでしょう😠
タグ
新しい回答の受付は終了しました
上司から正式に言われないのなら別に気にしなくていいのではないですか?
同僚が言うのなら『切れが悪いから』『手洗いを念入りにしてるから』『男性と造りが違うから少しばかり手間がかかるの』『男性陣は指先だけ洗ってるから早いのかな、ちゃんと洗ってる?』って軽く流す。
え~‼
サボリ疑惑って…普通だと思います🙀
個室の鍵の開け閉めや、便座を確認してから座ったり用足し後、便座をチェックして退室するだけでも男性より時間がかかります。
風潮を変える為にも、我慢せずトイレには行って下さいね。
混合った商業施設等で女性トイレに長蛇の列があるのは、化粧直しの人のせいでなく純粋に用足しで男性より時間がかかるからですもんね。
作りが違うって説明しないと解らないのかな?😱
びっくりですね😔
離席時と戻り時は、めっちゃ早歩きしてみて下さい。
急いでいる雰囲気を出したら気にかけなくなるかも。
わかります。私も以前男性ばかりの職場にいましたが、女性が職場に居ないため男のペースが「当たり前」みたいになってしまって「女性の当たり前」がわからないようでした。
マヒしてしまうんでしょうかね。
何人かいれば「ああ、こんなもんなのか」と思われると思うんですけど…
え‼‼
普通にトイレ5分くらいかかるでしょ💦
てか男が4分だから1分遅いとサボリ💨とか小さい野郎ばかりだな‼
これが毎回10分かかるとかならサボリだけど5分程度でサボリって💦
喫煙タイムがあるほうがどう考えてもオカシイ‼休憩中や昼休みに喫煙しろ‼
何故タバコ吸うやつだけが休憩⁉
意味ワカラン💨
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧