旦那のこと
3人子供がいる母親です。
旦那の事について、相談させてください。
普段の会話なら楽しく話せたりもするけど、悩みや大事な話はあまり話せない。
話しても、聞いていないので話す気がなくなった。
旦那の悪い所を注意しようにも、ハッキリ指摘すると不機嫌になるので、言葉を選ぼうと頭ん中で考えてたら面倒くさくなってきて言う気をなくしてしまう。
結婚してからずっと、年に2回くらいしか会わない私の親・身内に会っても挨拶もなしで愛想笑いばっかり。
(自分は、誰かが挨拶せんかったら文句言う)
親に頼りまくりで、金ないって言うたら親にもらったり…
親の会社なのですが、遅刻当たり前で、欲しい物買ってもらったりが普通。
親に相談して、欲しい車を私に相談もなしに買って支払って貰ってる。
旦那に無理矢理、中だししされて妊娠してしまい…(変な話ですみません。)
でも、その時は親に生活費助けてもらったりしてた時期で、自分達で生活もできてないのに産めるわけもなく、諦めた。
それでも、平気で手術した次の日から「いつからHできるん?」とか言われたり。
私が地元の友達に会うのも、実家に帰るのも旦那同伴じゃないとだめ。
生活のために働きたいと言っても「女が外に出てロクなことないからだめ」
「親に頼むから金は心配するな」と言う。
サプライズで喜ぶ事をしてくれたり、しんどい時に手を抜いても何も言わなかったり、優しい所もあるんですが…
何か、私のコトを所有物みたいに思ってる気がしてしまいます。
最近旦那が帰ってくる時間になると胃が痛くなります。
まだまだ書きたいことはあるのですが…
こんな旦那、どう思いますか?
離れたいと思ったりもするのですが、子供の為に我慢するべきでしょうか。
アドバイスください。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
旦那さん親離れできてないんですね💧
子供が、大人のフリして社会人やってるような…😅
旦那さんの言うことなんて聞く必要ないですよ。
生活の為、子供の為、主さんが『こうしたい』と思ったことを
(外へ働きに出ることとか)
どんどんやっていったらいいと思います。
親が悪いですね⤵甘やかし過ぎて育てたからですよ💧
ウチの旦那もアマちゃんで💢
ムチ入れ💥してるとこです😒
離婚を考えてないなら、忍耐強く叩き直すしかないですね。
主さんこんにちは。私は主さんの話を読んで、自分と全く同じだと思いました。
私は、子供を流産してしまったので、踏ん切りがつき離婚しました。親の会社なのに威張って仕事していたことや、会社や親のお金で私との旅行行ってた事に結婚してから気付き、がっかりしました。そして結婚してから、私を部下のように扱い、私はまだ正社員で働いていたのですが家事がおろそかだと『こんなんなら仕事やめろ、嫁にきたんだから家事がお前の仕事だ』とか『俺が仕事で飲みに行ってるんだからお前が送り迎えして当然だ』とか、お風呂掃除してたとき携帯に気付かないと『俺からの連絡は仕事だと思え!出れないなんてあり得ない、会社のやつは必ず出る』とか、ご飯が気に食わないとひっくり返して『お前がいけないんだからお前が片付けろ!』とか『ご飯まずかったら食わないからな!』とかめちゃくちゃでした。案の定、会社の人はそんな元旦那についていけず辞める人が何人もいました。流産したとき、向こうのお父さんが『昔、○○(元旦那の事)が女の子妊娠させてしまって知らないうちに下ろしてた事あったり、俺も△△部長も過去にそんなことあったし、流産や中絶なんて皆よくあることだ』と言われたりしました。主さん、その人の子供がこれ以上ほしいと思いますか? もうお子さんがいるようですので難しいかもしれませんが、ずっとあと何十年もびくびくして言うこときいていくだけの人生でいいのか、よく考えてみてください。私は今幸せです。全く後悔していません
離れたいと思っているなら
我慢する必要ないよ。
いざ別れたら、主さんのご両親は力になってくれる状態かな?
そんな旦那は子供にとっても悪影響としか思えません。
夫婦はどちらが上も下もありません。対等なパートナーです。
自分なら、その彼と一生やっていくなんて考えられません…
今更な感じですが、きちんと離婚すべきです。
子供のために我慢、とありますがあなたの我慢は子供にも我慢させてしまいますよ。
我慢してその不安定さが子供にも伝わります。
なんだかんだであなたが離婚しきれない、決断できてないだけでは?
あなたが我慢したしわ寄せは子供にいきますよ。
今更ですがそんな旦那となぜ結婚を?
まさか結婚のきっかけも無計画な妊娠じゃないですよね?
無理矢理中にだされたとかは、理由にはなりません。
アフターピルなどありますし、それを旦那のせいにするのは間違いです。
あなた自体も、もっと一人の人間として自立すべきです。
もう少し早め早めに決断してしっかりしないと、そのしわ寄せが子供にいき子供のためにならないよ
それなりにうまく行ってる家庭に思えますが?
親の援助だろうが、生活費が賄えているならいいんじゃないの?
旦那の実態なんて結婚してすぐわかっただろうし、そんな旦那と三人も子供作ったんだから。
どこから出てきても金は金。
裕福な親がいてラッキー。
主さんみたいな女は外に働きに行ってもろくな結果をうまないだろうな、と文章から私も思いました。ちょっと優しい男と出会ったらすぐ浮気しそうだもん。
離婚後の生活設計はどのように考えてますか?
漠然と離婚したいと思ってるだけで、自分の稼ぎだけで子供三人養う覚悟もないのではないですか?
我慢ではなくて、生活できてることに感謝して育児に集中したらいいんじゃないの?
離婚したら、育児にかまけてられなくなるんだよ。
わかってる?
6さんの意見も一理ありますね…どこから出てきてもお金はお金。
シングルになるのは簡単ですが、三人もお子さん抱えた状態では経済的には想像以上に厳しくなると思います。
お子さん一人一人には十分な教育を与えることは出来なくなるかもしれません。
しかしながらお金はお金でも、親の援助がないと何もできない腑抜けな旦那を見ていたら、失望される気持ちもわかります。
お子さんが自立するまで旦那(の親)をATMだと割りきって我慢するか、経済的に苦しくなろうとも精神面を重視してすっきり離婚するか難しいところですね…。😔
失礼ながら、実直な感想を言わせて頂きます。
典型的な、お金持ちの甘ちゃんドラ息子ですね。
旦那さん、次期社長(親の会社の)のおつもりなのかもしれませんが、お話を伺っていると、旦那さんが、会社を継いだら、多分その会社、潰れるでしょうね。
でも、もし潰れても、旦那さん、ヨソで働いても通用しないでしょう。
潰さないようにするには、将来的に主さんが、実質的経営者となって支えていくことです。
それができないのならば、別れることも視野に入れざる負えません。
いずれにせよ、今は良いですが、旦那さんは、会社の経営能力もなければ、ヨソで働いて通用もしないことを念頭におくべきでしょう。
キツいことを申し上げてすみません。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
詐欺被害 400万近い詐欺被害にあいました。 先日犯人は捕まったも…16レス 452HIT 匿名さん
-
ずっと前から小1の妹が夢遊病です 毎回寝室以外で寝落ちしているので寝…7レス 276HIT 匿名さん
-
お菓子はずしをされました。職場です。 同僚に家族がアジアの某国(コー…19レス 438HIT 匿名さん
-
自分が29の時に2つ下の子と付き合ってました。 一年程付き合った時に…7レス 181HIT 匿名さん
-
ディズニーで我慢の限界が来て泣いてしまいました。 今月と先月、私と妹…4レス 182HIT 匿名さん
-
家族について相談させてください。 31歳独身女です。 心のモヤモヤ…6レス 169HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧