離婚するべきか

回答16 + お礼12 HIT数 3212 あ+ あ-


2011/09/13 16:12(更新日時)

離婚するべきか悩んでいます。
結婚して一年半、子供は9ヶ月です。

主人は自営業ですが、経営状態が良くないので結婚した当初は毎月少ないけど10万入れるね、という事だったのですが、入れてくれたり、入れてくれなかったりで、私の貯金を切り崩しながらの生活をずっとしてきました。
お金の事で言うと、ケンカになり、「無いものは無い、無いのに使うから貯金が減るんだろ、お前がそうしたいからしてるのに、自分の貯金が減っていくと文句を言うな」と言われます。
「月に2万しかないなら2万なりの生活をしろ」と、無茶苦茶なんです。
先月、今月は一円も貰っていません。先々月は2万でした。
いくら経営状態が悪いからといっても、ケンカしているからといっても、あんまりです。
子供がいてこれでは生活できません。

私にも悪い所はあります。ケンカになると私はひどく泣いてしまって過呼吸になったりする為彼をイライラさせてしまう。その度に彼は救急車を呼び、自分ではどうしようもできないと、泣いてる私を救急車で送り出す。
この事が彼を不安にさせたりイライラするので、私の為にお金を入れたくない様です。(やる気にならない等)
先月彼の友人夫婦に相談した所、
主人が働きに出て、毎月決まった額を入れるしかないね。と話し合いを終えた後も、変わる様子は無いです。働きに出る気は無いそうです。
私は今保育園を探しながら仕事を探していますが、まだ決まってはいません。
我慢して主人と今後もやっていった方がいいでしょうか。

No.1670420 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.28

>> 27 ありがとうございます。
見つかるかどうかよりも、見つけなければならないと思って探しています。
現状が収入ゼロなので、それよりプラスになるためには自立以外何があるのでしょうか。

困った困ったと言ってそのうち借金しなければならなくなるより、何か自分でやらなくてはと思っています。
引っ越しも初期費用押さえ目のものを中心に探しています。

そうゆう事よりもやはり我慢して主人の応援をした方がいいのでしょうか?

No.27

児童扶養手当てや子供手当て抜きで考えて、自立する為の仕事見つかるんですか?

引っ越し費用などもかかりますし💦



No.26

>> 25 ありがとうございます。
こうゆう人種の人たちっているんでしょうね。何が原因なのか本当に不思議です。
家族ができても、独身気分が抜けないというか、自分のやり方でしか働けないんでしょうね。
人からは何も口出しされたくなくて、遊んでいても仕事の一環だと言い張って。
見苦しいですよね。
もう私も疲れました。育児に集中したいのにこんな事ばかりで悩む時間がもったいなく感じてきました。

同じように苦しい状態の方がたくさんいるんだと思って泣かずに頑張ります。

No.25

以前の自分を見ているようで心が苦しくなりました。
21さんが書いてますが向上心、、、、そう元夫も向上心のかけらも無かったです。
妊娠が発覚し(避妊してました)産めるような状態じゃないので中絶も視野に入れる私に怒り狂い夜も仕事掛け持ちでするから産んでくれ!!!と、、、

店を閉めたあと夜9時~12時までの3時間全国チェーンの飲食店でバイトしてくれましたが(体がもたないから嫌だ)と5日間でやめました。
酒屋は朝9時からです。8時45分まで寝て店に行くんです。夜の商売の多い顧客なので配達注文が入るのは夕方からが多く昼間は昼寝が趣味のバイクいじり、、、、どこが疲れるのか意味がわかりませんでした。

自分のお悩みのように長く書いてゴメンなさい。

同じような悩み抱えてる人は沢山居ると思います。

主さんがいつか強く幸せな人生を歩める事心から願いました。
がんばって!!

No.24

>> 23 ありがとうございます。
今幸せに暮らしていらっしゃるという事で、本当に本当に良かったですね!
素敵な方と巡り合えたんですね。
元旦那さんは、あり得ない発言、行動ですね…。私の主人も似たようなものですが。
私達から見るとどこが忙しいのか、頑張ってるのか、我慢してるのかわからない行動ばかりですよね。
そこを理解してあげなければならない所だとは皆さん言いますが、価値観が違いすぎて、協力できない二人が一緒に居てもいい事にならないですよね。
早めに仕事と保育園見つけて自立したいと思います。

No.23

私も同じよう理由で主さんと同じ27の時に子供連れて離婚しました。

主人は酒屋でした。親の後継いだ状態でしたが借金まみれ。
経営は義親がまだ握ってて元夫は配達のみで配達の電話が無い時間帯は昼寝😪
なのに忙しがりお給料も無い時も10万の時も、、、、
本当に疲れました。私の実家が裕福な為、見ていられない親が毎月20万くれてました。それに甘え切ってる元夫と義親、私の実家から400万も借りて返済ゼロ。
結婚当初はお給料20万が約束でしたが義親も知らんぷり😣

一緒に居る意味が無いので離婚しました。
慰謝料も養育費もゼロなうえ貸したお金もくれてやりました。
早く縁を切りたかったからです。最後の方には私の実家から生前贈与で土地ひとつくらい貰えよ、とか言い続ける毎日で地獄のような日々でした。

ここで再婚した話をすると寄生虫だとか心無いレスが着てるの見て心が病みそうでしたが私もそれから3年後に今の主人と結婚しました。
結婚して主人のお給料管理をまかされた時に振り込まれたお給料見て涙出ました。
元夫より4歳年下の今の主人ですが手取り額35万、、、、
(好きに使っていいよ、貯金はキチンとしてね😃)と、、、

最初から安定した結婚生活を手にした人からは当たり前の事かもしれませんが本当に安定という言葉に心から感謝の日々です。

主さんも早く決断して下さい。
残りの人生無駄になります。

No.22

>> 21 ありがとうございます。本当にそんな感じです。
他にやりたい事というか、仕事自体をやりたくないから、都合よく遊びに出たり好きな時間まで寝たりできる母親の店を手伝っているようにみえます。
彼のお母さんも主人には強く言えないから(お店でキレて暴れたこと多数)今は好き放題なんです。

私も以前手伝っていましたが、自分のやり方と違ったり時間にルーズなのを指摘されるとキレてどうしようもなかったです。
彼とお母さんのケンカも絶えず、店でのケンカをやめてほしいと言ったらもう手伝わなくていい!となり出産もあったりで今は手伝っていません。

No.21

なんか向上心の無い男ですね~

何もかもマイナス思考で何一つ新しい営業方法を考えようとしない。

それで、女房に核心を突かれると逆ギレでしょ

そういう奴は大概ギャンブルか女遊びにハマり借金を作って主さんの貯金を当てにして来ます。


ちなみに主さんは店を手伝ったり新規営業方法を話し合ったりしないんですか?

それとも口出しさせてもらえないのですか?

どっちにしても向上心の無い男と一緒に居ても幸せにはなれないと思います。

なんか主さんには申し訳ないのですが、
ご主人に対して

『情けない男』

という印象です。

もしかして、ご主人は他にやりたい仕事が有るんじゃないかな~?
それを言えずに居るとか?

No.20

>> 15 気の短い旦那に いつもオドオドして 顔色を伺って毎日を 生活しているんじゃない? そんな生活だと 子供の為にも良くないし 子供心に感じ取る… ありがとうございます。
本当に怖がりながらの生活は疲れます。
同時に彼も本当にしんどいと思います。

子供に仲良くしてる姿を見て育って欲しかったです。
情けないです。

こんな生活から早く抜け出して、新しい生活へむけて頑張りたいと思います。

No.19

>> 14 別れる前に、ご主人の言う通りにして差し上げたいよね。 「2万円なりの生活ですね、わかりました」と言ってご飯も出さない。だって光熱費払ったらお… ありがとうございます。
私に仕事と保育園がみつかれば、気持ちもまた変わって、彼との関係にも踏ん切りがつくと思います。
今もご飯を作ってるのに無視して、自分の好きなもの買ってきて食べたりしています。
今月で貯金が無くなるので電気ガスと止まっていくと思います。
本当に情けないです。

彼の洗濯をよけたり嫌みな事をするとすごく怒るので、下手なことはできないです。すみません。

No.18

>> 13 とりあえず主さん働けば❓離婚したって働かなきゃならないんだし、生活の基盤作ってからでしょ離婚考えるの。イヤなことあるたび泣きじゃくったり過呼… ありがとうございます。
今保育園を探しながらハローワークでも相談しています。
すぐにすぐ離婚というよりは、段取りを踏んで、やるべき事をしてからと思っています。

仕事と保育園が見つかったら、また私自身の不安要素も減ると思います。
彼と話をすると、すごい勢いで捲し立てられるので、耐えれなくて泣いてしまいます。自分の弱くて悪い所だと思います。何を言われても動じないようになりたいです。

No.17

>> 12 貯金があると解っているからあてにされるんだと思います。 それなりの生活って… 一円も貰わなかった月はどうしたらいいんでしょうね… 一度… ありがとうございます。同じ自営業の家庭という事で、考えて頂いて助かります。

前から家計簿をつけていて、レシートや、請求書を見せたこともあり、これだけかかっているから、今足りていなくて…と相談した事があります。その時は贅沢してるわけじゃないのは分かってる、頑張って節約してくれてるのもわかる、でも無いんだから無いなりの生活をするしかないだろ、と言われ、結局一年近くそのままというか、悪化しています。
その相談をした時の方がまだましな生活でした。
今は苦しい時だから頑張って行こうと思い、ずっとやってきましたが、彼はますますやりたい放題になって、私はどうしたらいいか分からなくて、こちらに相談させて頂いてます。
色々と考えて下さってありがとうございます。

No.16

>> 11 自営だろうが、会社員だろうが、女房子供を養うために働くのが亭主だろうが! それを自分で言った金額が入れられないからと言って逆ギレするとは… ありがとうございます。
本当に結婚した意味がわからない日々です。
私の考えが間違っているのかと悩む毎日で…。
普通の生活がしたいだけなんです。
養う気のない主人というのを、受け入れたくない自分がいるのかもしれません。

主人は花屋です。中心部からは離れていて、古い家でやっているので、お客様が来ない日がほとんどです。
リースをしたり、友人のお店に委託したりしていますが、ほとんど身内(友人まわり)での営業で、飛び込みで営業に行ったりもしません。行っても時間の無駄だそうです。

なのに昼の3時まで寝ていたりするから、どうして仕事行かないの?と言うとキレます。
好きなように働いて何が悪い、口出しするなと。
花屋だと朝から競りに行ったり、お店の掃除をしたり、花の水揚げをしたり、沢山する事はあるはずです。
でも彼は気分じゃないとか、今日は仏滅だから働きたくないとか、言うのです。

No.15

気の短い旦那に
いつもオドオドして
顔色を伺って毎日を
生活しているんじゃない?

そんな生活だと
子供の為にも良くないし
子供心に感じ取るようになりますよ💧

主さんの貯金をアテに
しているようだし
いっそ離婚した方が
主さんの為にも
子供さんの為にも
良いと思います。

オドオドした母親なんて
見たくないだろうし
それなら母子家庭でも
笑ってる主さんの方が
これから先、良いと思います。

何か将来的に
借金とDVでますます
生活がひどくなるんじゃないか
心配ですよ💧



No.14

別れる前に、ご主人の言う通りにして差し上げたいよね。
「2万円なりの生活ですね、わかりました」と言ってご飯も出さない。だって光熱費払ったらおしまいでしょ、2万円なんて。米も買えないよね。
生活費ゼロならライフライン全て停めていただきましょ。洗濯は子供と主さんのぶんだけコインランドリーで。

たぶん家に入れないだけで持っているだろうから、自分で好きなもの買って食べるでしょうね。
主さんは主さんの貯金で自分と子供のものだけを賄えば良いです。

ご主人が望んでいるのは藁しべ長者ではなく髪結いの亭主でしょ?…つまりヒモってこと。
馬鹿らしいったらないよね。

主さんも仕事見つかったら、ご主人が足枷にしか感じなくなりますよ。

No.13

とりあえず主さん働けば❓離婚したって働かなきゃならないんだし、生活の基盤作ってからでしょ離婚考えるの。イヤなことあるたび泣きじゃくったり過呼吸起こしてたら母子家庭でやっていけないよ。

No.12

貯金があると解っているからあてにされるんだと思います。
それなりの生活って…
一円も貰わなかった月はどうしたらいいんでしょうね…
一度何に必要だったかメモして見せる事をオススメします。家計簿程難しく考えず最低限必要なお金を解って貰えたら良いです。

うちも自営業なので景気の良い時期と悪い時期がある事も知っていますし
『ないものはない‼』が口癖の旦那です。
ですから事情は解りますがちょっと危機感や責任感が無さ過ぎですね…

主さんの旦那さんに対しての期待も解りますので
話し合いが必要だと思いますが
先ずは主さんも仕事を探して自立出来る状態で話し合うのが良いと思います。

主さんのお給料まであてに良い方向へは変わらなければ覚悟も必要です。

No.11

自営だろうが、会社員だろうが、女房子供を養うために働くのが亭主だろうが!


それを自分で言った金額が入れられないからと言って逆ギレするとは言語道断!

主さんもっと強くなって、泣かないで旦那を叱り飛ばして働かせなさい。

ちなみに自営はなにを遣ってるんですか?

まぁそもそも自営をやるには営業力がもっとも必要です。

No.10

>> 9 アドバイスありがとうございます。色々考えて頂き感謝します。
結婚当初はお店を手伝っていたのですが、主人のお母さんが経営者で二人でやっているのですが、やり方や考え方が違いすぎて親子喧嘩が絶えない日々でした。私は店先でケンカするのは良くないからやめて欲しいと言ったら、お前はもう手伝わなくていいとなり、お店にも行きにくい雰囲気で、外で出店がある時だけ手伝いをしていました。
ここ3ヶ月は主人と会話すらできない状態で手伝えていませんが…
とにかく主人とお母さんの考え方も違うから趣味の違うものを別々に仕入れてきて、売れないけど在庫は増える。支払いは追い付かないという状態らしくて、なぜ一緒にやっているのかもわかりません。

相談した彼の友人は、主人は働きたくないけど、表面上働いてないとだめだから、親の店にいるだけなんじゃないかと推測して言っていました。

No.9

本当に二万くらいしか入れられないような状況も今の自営業ならありますよね!表面上わらしべ長者とうそぶいているだけの可能性もありますよね。本当に旦那さんは何とかしたいと努力していないのでしょうか?
時には貴方の協力(仕事面での)が欲しくてうそぶいていたりしたのでは?
もちろん、心が完全に離れているならしょうがないのですが、上手く経営がいかない恐怖に貴方に悲鳴をあげている気もします!
スレを読んで貴方が旦那のお仕事にタッチしている様子が伺えませんでした。自営業は夫婦で行っていくのが基本です!
そうして相互に協同しながら働いても、現在の関係なら離婚もやむ無しと思います!

No.8

一括のお礼になってしまいすみません。

皆さんおっしゃる様に、やはり見切りをつけて前に進むのがいいみたいですね。
こんな状況になっても心のどこかで、もしかしたら良くなっていくかもと主人に期待しているのかもしれません。

お金が沢山欲しい訳ではなく、必要最低限の生活費がいるんだという事が彼には解ってもらえません。
税金だって払えないんなら滞納すればいいと言います。
わらしべ長者が彼の理想らしいです。
お金でなく、物々交換で将来的に生計を立てたいとも言っていました。

結婚して子供もいるのに、理解できません。

愚痴ばかりになって申し訳ありません。
皆さんにアドバイス頂いた事感謝します。心にしっかりとめて頑張ります。

No.7

離婚した方が良いですよ。
私は、主さんと立場が逆ですが病気で現在、無職です。

貯金もほぼ無くなりました。
毎日、嫁さんから金の事でグチグチ言われて鬱になりそうです。
だから私も離婚します。
旦那の仕事が何か分かりませんが金で解決できる問題なら早く離婚したほうが良いと思いますよ。
ただし、離婚したら主さんが生活費を稼がなくてはなりませんから頑張って下さい。

金ね切れ目が縁の切れ目といいますから。


No.6

元旦那に似ています
自営業ってなんの?一人親方とか?うちは仕事があまりなくて、じやあ食べていけないから別口でアルバイトとかしてくれて養う態度がありませんでした、子供達もまだ小さかったし
不安でしたね、そのうち借金ができてくるんですよ
私にもカードで借りさせられましたし、離婚しましたけど、よかったですよ
母子家庭で貧乏でしたが気持ち的に楽ですよ
踏ん切りを見極めて

No.5

極端なケースだけど言ってることは
旦那が正解ね。
主さん一人暮らしした事あるかな?
収入に応じた生活をデザインしていくわけよ。

9ヶ月の子にそんなにお金かからないよ 手当てで十分。

No.4

あきらめる覚悟を、あなた自身するべきかと。

あきらかに家庭を持つ、養う。
父親として家族を守るという、一番大事な自覚がないですよね。旦那さんには。

結婚したのも、失礼かとは思いますが『できちゃった』からでは?
できたから籍はいれた。
でも働いたお金は自由に使いたい、と独身のまま。
とりあえず籍いれて、ある程度お金渡せばいいや。
と、そんな考えなのでしょう。


子供としては、そんな父親はいらないと思いますが。
妻や子供よりも自分の考えを第一に考え、行動するひとは子供のためになにもできません。

あとはあなた自身が、旦那から離れられるように覚悟と、自立を。
お仕事をさがすならば、自立できるよう腹をくくって本格的に働きましょう。


いますぐ離婚、はたぶんあなたにはできないと思います。
なんだかんだで未練があるのでは?
子供のため、というよりあなた自身まだ旦那に期待してるよいに感じます。

ただ子供のためには、旦那には期待しないのが一番。
母親の自覚のあるあなたが、腹くくって行動すべきでしょう。

仕事が見つかり次第、先を見据えて旦那さんから離れる決断と
旦那さんにその旨を伝えるべきだと思います

No.3

理不尽すぎる物言いですね。
なんとなく別れた元夫に似ているような…
元夫はモラハラ野郎でした。

2万円なんて私なら半日で稼げますよ。まあ私も個人事業なので安定はしていませんが…
内職だってもっと貰えます。

ご主人、ダメダメですよ。
私なら早いうちに見切りつけます。
頑張るだけ無駄だもの。

No.2

>> 1 ありがとうございます。私の悪い所も改善して行きつつ、子供のためになる選択をしたいです。
彼はすぐキレるので怖くてなかなか話し合いがうまくいかず、前に進めないのですが、私も落ち着いて泣かずに話し合い出来るよう努力したいです。

No.1

主さんは何も悪くないです。お金の事でけんかするのも当たり前だし、彼の言い分がおかしいかなと思います。子供がいる以上簡単には離婚はできません。
お互いに歩みよって子供の為に協力しあえるよう話し合いをするべきです🍀

  • << 2 ありがとうございます。私の悪い所も改善して行きつつ、子供のためになる選択をしたいです。 彼はすぐキレるので怖くてなかなか話し合いがうまくいかず、前に進めないのですが、私も落ち着いて泣かずに話し合い出来るよう努力したいです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧