呼び方
子供に父親のことを「ダダ」と呼ばせるのは変ですか😣?
No.1673890 2011/09/18 23:38(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
ウルトラマンの『ダダ』が気になって見てきたけど、スッゴイ不細工だった😨💧💧
私は『ダダ』という言葉からは『ダダっ子』『ダダ漏れ』などを連想するが、旦那が恥ずかしくなければ良いんじゃない?
でも何も知らずにそう呼ばされる子供はかわいそうかも。
周囲からは『パパ』って言葉も覚えられない、頭の悪い子供と見られるだろうね。
率直に言うと、
変と言うより馬鹿みたいです。
私も、ウルトラマンに出てくるダダを思い出しました。不細工です。
ちなみに、英語でダダ(dada)はダダイズム(dadaism=虚無主義的な芸術運動)の意味もあるみたいです。
何故、「お父さん」ではダメなのか…疑問です。
それならダァーじゃなかったっけ?
間違ってたらゴメン。
うちの息子は3歳~5歳まで「おとう」って言ってました。何かのTVの影響なのか由来は不明。
ところが幼稚園の先生に強制的に「おとうさん」に直されました。
私的には「おとう」が気に入っていたのですが…
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧