とうとう旦那に我慢の限界

回答6 + お礼1 HIT数 2952 あ+ あ-


2011/09/21 22:41(更新日時)

結婚生活六年。
16歳年上の旦那の浮気、上から目線、借金、この人なら包み込んでくれると信じて一緒になったのに、いざという時にも、出てくれない。それやのに、普段私を指導しているかのようにものを言う。
私も私で、年上の主人に恥じかかせないように、主人の言う事は何でもやって来ました。
けど、昨日ブチキレて、私が我慢してきた事や、離婚したいと思っている事を言いました。
旦那は、頑張ってなおすすと言いましたが、今までの事考えると、夫婦関係を、修復する事はできません。
だからって離婚したら子供が可哀想だし、私たちどうすれば良いでしょうか?

No.1675274 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

よくある夫婦。どこの家庭でも似たり寄ったりの問題抱えてますよ。


主の言い分、うちのかみさんと同じです。変えると言ってくれるだけまし。私なんか、こんな俺でもついて来るって言ったのはお前だ、ですもの。本当は感謝しているんだけど言葉で出せないんです。旦那も同じだと思うよ。

No.2

主さん次第ですよ。

『子供が可哀想』と言いますが、夫婦喧嘩を見せ続けられるのも辛いですよ。
離婚しない!!と選択したなら、最低でも子供の前ではケンカをしたり、ご主人の文句を子供に言わない様にしないと婚姻生活を続ける意味がない様に思います。

自分一人でも、しっかり育てている人もいます。 主さん次第だと思います。

No.3

私の友人はシングルになって昼夜働き、体を壊して、精神を病み心療内科に通っています。
もうひとりのシングルの友人も健康に支障をきたしています。

離婚して旦那さんからは逃れられるかも知れませんが、女手一つで子供を育てるのは想像以上に大変だと思います。

No.4

愛情の無い両親の元で、子供のためにという理由で離婚しないことの方が、子供にとっては不幸。

No.5

子供の前でも仲良くできそうにないなら離婚したほうがいいですが、収入はありますか?
女手一つで子供を育てるのは本当に大変です。また子供が思春期になった頃の反抗期や何かあったとき父親の存在が必要だと思うこともあります。迷ってるうちは離婚しないほうがいいかも。本当に駄目になったら迷いません

No.6

だいぶ年上の方と結婚した友人四人も同じような事言ってました

包み込んで、大人の男性だから結婚したのに今は……って感じです😣

もう初めの気持ちは思いきって忘れて
同じ年か、年下の旦那を育てるような気持ちで1から頑張ってみては??

No.7

アドバイス有難うございます。
夫婦で、話し合いした結果、頑張って行く事にしました。
今後は私のワガママを受け入れれるくらい広い心になってくれるそうです。
気持ちに余裕を持って頑張ってみます。 有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧