地デジ対策大家か管理会社に一部負担して

回答7 + お礼1 HIT数 1037 あ+ あ-


2011/09/28 02:40(更新日時)

4月に今の家に引っ越してきました。その時にも管理会社、大家さんに地デジのアンテナは 実費でお願いします。と言われてました。
その時は まだ引っ越し費用で金銭的に余裕がなかったのあまり深く考えていませんでしたが、今ようやく少しテレビを買う余裕が出てきたのでテレビをつける事を考えだし…近くの電気屋さんなどにアンテナなどの見積もりなどを出してもらったら…アンテナ変えは もちろんケーブルが古いので変えないとダメと言われてしまいだいたいの工事費が5~10万くらいかかると言われました。
この場合 管理会社、大家さんに一部の費用を負担してもらうのは 難しいでしょうか?アンテナ方向変えなら納得ですが…ケーブル工事費用なんて…これから長く住むかわからないのに払いたくないってのが本音です。

No.1678395 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

自分で付けました 地デジになる一年前に ハガキが入ってて 各自で お願いします みたいな😒 周りに聞いたら 殆どが 大家が付けたみたいだけど 残念ながら義務ではないからって事みたいです だから自費で 室内アンテナ買いました 一応 聞いてみた方がいいですね 回答になってなくて スミマセン

No.2

入居時に言われているなら無理だと思いますよ。
自分で対応するという契約の部屋なんですから。


私、引っ越しする時に、地デジ対応済みマンション探しましたよ。

No.3

地デジ化は何年も前から決まってたんだから、自分で対応しないとね。

No.4

詳しくないけど…
アンテナ引かなくても、フレッツひかりで地デジ見れるようにできるんじゃないですか?
主さん、インターネットとかはやってないですか?

No.5

(;∇;)専門のプロに施工して貰うと施工が間違いない代わりに 簡単な施工工事でも工賃が結構高くつきますよね アンテナとケーブル等、材料費は一万円もかからないと思いますが…f^_^;

No.6

>> 4 詳しくないけど… アンテナ引かなくても、フレッツひかりで地デジ見れるようにできるんじゃないですか? 主さん、インターネットとかはやってないで… 携帯でだいたい済ませてしまうのでネットには 繋いでいません。
私も先日知人からその事を聞き…フレッツ光に問い合わせたらネットを繋ぐ環境を作らなくては いけなくて月7000は かかるとの事を主人と話したら月7000払うなら工事した方が安く済むよね。との結果になりました。

No.7

平屋の屋根の上🏠の アンテナ工事ならケーブル引きも短いので 割合と簡単に工事は 出来ると思います(^O^)

No.8

地デジも見れるアンテナはUHFなので 取り付けるのも楽ですよ(゜∀゜) それから、もともと地上波のUHFアンテナは地デジも兼用のアンテナなので、 ひょっとしたら、 今現在すでに部屋に引き込まれている古いアンテナ ケーブルでも、じゅうぶんに 地デジが映るかも知れませんね(*^o^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧