ハローワーク

回答4 + お礼2 HIT数 1217 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
11/10/02 14:26(更新日時)

私は商業高卒で今年にデザインの専門学校を卒業しました。一応、第一希望は事務で第二希望がデザイナーです。
それで就活をしたいのですが、就活するお金が無いので(両親に借りる訳にはいかないので)就活の為のお金を稼ごうと今バイトを探しているところです。バイトを探しているんですが、ハローワークが遠方にある為(交通費がかなり高い)にハローワークに毎日行く事が出来ません。ので、セミナー(自己PRの書き方、面接など)だけは参加してバイトを辞めた時に直ぐに就活出来るようにしようかなと考えています。
●上記の内容の事をハローワークの方に言ったら馬鹿にされるでしょうか?

●セミナーは1日だけでもありますよね?

●バイトの面接で「就職活動の為の資金を稼ぎたい」みたい事を言ったら不採用の原因になってしまいますよね?言わない方が良いですか?

No.1681215 11/10/02 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/02 06:16
大阪府警・元刑事 ( ♂ t8otCd )

ハローワークが遠くて交通費が無い場合や資金を提供してくれる人がいない場合は、携帯のトップメニューから、暮らし・生活だったかな、求人欄があるからそこから探してみるのもいいよね

No.2 11/10/02 07:31
お礼

>> 1 回答有難う御座います!!
今は正社員の求人を探してもすぐに就活出来る状況ではないので、とりあえずセミナー(自己PRの書き方、面接など)を受けたいです。

No.3 11/10/02 08:10
通行人3 

就活するお金がないとは??
履歴書の書き方や面接などは書店で本を買ったり、携帯で検索したら山ほどでてくると思います。
またバイトですが、その理由で受けるなら短期の所しか受け入れてくれないと思います。
読んでいてただ就活したくないだけ?って思っちゃいました。それより今は何をやっているのですか??

No.4 11/10/02 08:49
お礼

>> 3 回答有難う御座います!!
今は派遣として働いていて派遣働いていても仕事が入る日と入らない日があり、お金が入ったとしても年金や奨学金返済などで出費して(猶予申請はしません)長期で働けるバイトを探しています。
家庭の経済的にも就職活動するお金がないのでバイトして稼ぎたいと考えてます。

あと、セミナーで面接練習だけでも受けたいです。専門学校の時に面接練習をしたのですが、基本的な事が全く出来ていない、受け答えが上手く出来ないでした。自分で練習するのと実際のように練習するのとでは大きく違うと思いますし、アドバイスも頂けると思います。

No.5 11/10/02 10:41
経験者さん5 ( 20代 ♀ )

私の彼氏も今そんな感じです💡彼氏はほぼ毎日の深夜のコンビニバイトで就活出来なくて辞めましたが…。

ハローワークでは1日だけのセミナーとか行ってますよ。一度行ってみるといいかと思います。結構待つかと思うので覚悟して行って下さい😂
4月からの正社員を目指しているのなら、バイトはとってもらいやすいと思います。

頑張ってみてください‼

No.6 11/10/02 14:26
通行人6 ( 20代 ♀ )

アルバイトの面接なら、
「就活する為にお金が必要なので…」ではなく、

「就活していますが、厳しく中々決まりませんので、その間こちらでお世話になれればと思います」

のが良いかと。
就活の間限定と取られて、採用側には賛否両論に別れると思うけど、就活の為にお金が~…よりはマシだと思います。

長期、短期、どちらでも行ける職場なら採用率上がるんじゃないかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧