ママ友

回答14 + お礼9 HIT数 3550 あ+ あ-


2011/10/09 10:20(更新日時)

現在3ヶ月になる息子がいます😊✨
はじめての子で悩んだりだとかあったけど育児経験のある姉や母、旦那に助けられて育ててきました😃

今回の悩みというか質問ですが…
ママ友は果たして必要なのか?ってことです💧
友達の子がうちより半年早くたまに連絡とるけど子供の成長とか話の内容とか気をつかうんですよね😥
子供抜きの時は全然なかったんですが…
他にも1ヶ月違いの知人がいますが何か気をつかう💧
子供が大きくなって子供にはお友達は必要だけどママ友ってあんまり欲しいと思いません💧
こんな感じだと保育園に行ったりして子供が成長した時に困りますかね?
子供のことを話せたりするのはいいけど、妬みだとか何だかいろんなものが渦巻くような気がして…
女特有の感じもなんか嫌なんです💧💧

ママ友いる方はどんな感じですか??
気の合う友達っていますか?

タグ

No.1683100 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10

>> 1 一番長い付き合いのママ友達とは17年になります。子供も大きくなったので、今は女友達ですね。 他にも10年近い付き合いのママ友達が数人います… ありがとうございます✨
17年はすごいですね😲
ママ友以上のものを感じます✨
概念が変わるほどの素敵な人に出逢えたんですね😊

No.11

>> 2 ママ友は一人だけいます。ちなみに、子供は中学生ですが💦 その人とは、子供が保育園の時からの付き合いで、いまだにその人以外、ママ友は全くいませ… ありがとうございます✨
私も仕事復帰するのでママ友ってあまり必要ないかもしれないです💦
仕事場で年上の育児経験ある人と仲良くさせてもらってますが…
子供が絡むと厄介になりそうなのが嫌なんです😱

No.12

>> 3 子供3人いますがママ友って意識した事ないです。まず保育園に入って行事などで話す機会も増えて子供が大きくなってもほんとに気の合うママとは今でも… ありがとうございます✨
会話から仲良くなるならいいですよね😃
なんか職場の子持ちさんが保育園で息子の事を好きな女の子がいてそのお母さんとも話すけど内心は嫌だとか言ってるのを聞いたり保育園や幼稚園では結構キツいママさんもいるよ💦とか言われマイナスイメージしか持てなくて💧
よい人に出逢いたいものです😔

No.13

>> 4 主さん自身がママ友に抵抗あるんだったら作らないでいいと思いますが、私はとにかく一人で育児するのが嫌で上の子が一歳になる前に育児サークルに参加… ありがとうございます✨
積極的に作ろうって気になれません💦
いたら居たで楽しかったり助かったりするかと思うんですが…
輪を作っておしゃべりしてる人よく見かけるけど…何か苦手で💔
学生の頃から団体が苦手なので余計そう感じるのかもしれないです😣

No.14

>> 5 私はママ友がいなければ、子育てなんてしてこれなかった 子育てに行き詰まった時に話を聞いてくれる。同時期に同じ経験してるからこそ、的確なア… ありがとうございます✨
そうですよね~💦
そんな時は育児経験してたり真っ最中のお母さんなら話を聞いてくれたりしますしね💦
今まで何度も大変な思いをしてきましたが姉や母が話を聞いてくれたりして本当に助かりました😢
旦那も息子が新生児の時に泣きまくって私が困り果てていたらいろいろ協力してくれましたが…
たまに喧嘩したりするし女同士でしかわからないこともありますしね💦

No.15

>> 6 幼稚園でできました😃すごく恵まれました✨ でもそれまでは作る気はなかったです。 面倒くさい悩みが増えるのは嫌なので💦 ありがとうございます✨
よい人に出逢えたんですね😃✨
私も作る気はないけど…
気の合う人ができたら嬉しいなぁ~と思います✨
私も余計な悩みが増えるのが嫌なんです💧

No.16

>> 7 私は一人もいませんし、あえて作らないようにしてます。幼稚園での世間話をできるくらいのママさんたちはいるけど、プライバシーには立ち入りたくない… ありがとうございます✨
私もそのタイプなんです💧
プライベートまで深くしたくない…みたいな💦
小学校の頃からの友達にもプライベートはあまり深く話さないのでママ友とかには余計話さないかも…
世間話できるくらいの人がいればいいですよね😊
ただ心配なのが子供が輪に入っていけないかな~って事です💧
ママ友同士の子供が仲良くなって…みたいな感じで💦
心配しすぎですかね😣

No.17

>> 8 いないです(笑) 子供いるって共通点だけで、年齢も育ちも違う人と友達になろうってほうが無理あるでしょ💨 って考えなので😁 でも、公園や幼稚… ありがとうございます✨
そうですか💨
なんか嫌みとか言われるの本当に嫌ですよね💧
何て返していいのやら💧
入院中に同室のお母さんから嫌み言われてからやっぱり子供が絡むといろいろあるなって思いました。
何でも個性で発育や子育ても違いがあるんだからって私は思うんですが😥
そう思わない人もいるし😣💦
難しいですよね💧

No.18

>> 9 私はママ友がいます。ただ、子供と年齢が近い子供のママではなく、2~4歳年上の子供がいる人です。 同じくらいの年齢だと比較対象になるので難し… ありがとうございます✨
子供の年が近いと比較対象になるってよくわかります💦
うちの子はできないのに…とかうちの子の方が早い…とか💧
〇〇できるようになりました✨とかただ単に報告しても変な風に取られたり💦
私もこのサイトみてからますますやっぱりママ友の付き合いって難しいんだなと感じるようになりました💨
子供いない人はいない人でもめるし😣
難しいですよね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧