後輩が・・・・

回答7 + お礼1 HIT数 7611 あ+ あ-


2011/10/07 10:57(更新日時)

同じ年ですが職場の後輩がいます。入社当初に対等な立場で頑張ろうね。と言ってから二年がすぎました。 今では半分敬語で半分タメ口みたいです。三回ほど注意しましたが、語尾が小さな声になったりで、敬語をしゃべりたくないのでしょうか? 話すたびに嫌な気分になります。 年下、後輩にタメ口で話されて嫌な気分になるひとはどれぐらいいますか? そんなのタメ口でもへっちゃらだよ。という人いますか? 気になりはじめて、話すたび腹がたちます。 そんな後輩の心境も知りたいです。

No.1683107 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

僕はへっちゃらです👌
どんどんタメ口で来いタイプです✌

No.2

何で対等な立場で同い年なのに敬語を使わせようとする?
しかも自分自身から言い出した事でしょ?
自分の言葉に責任持てない人が尊敬される訳ないじゃないですか

尊敬されない=敬語使われない

簡単なロジックです!

No.3

同い年なら 後輩君としては、仕事上は同格、同じレベルで、こなす気持ちでいると思う。だから タメ口になるんだと思う。
サラリーマンって上下関係は微妙なんだよね。
そのうち、年下の上司が現れたり‥ どう接するが悩むよ。
主さんとしては コダワリが有るのかもしれませんが、同い年なら わざと曖昧な関係にした方が良いと思う。
その方が 仕事がやりやすい場合が多いから。

No.4

ありがとうございます。なんかわかるような気がします。

No.5

対等な立場で~ と言われたことで、相手も、つい気を許してしまったのではないでしょうか。

同年齢でも後輩は後輩なので、最初から先輩らしい態度でいれば良かったのではないかと思います。

No.6

2年もたてば仕事も慣れてきて先輩に教えてもらうことも少なくなりますよね。
そうなった時点で主さんとはもう同等、年齢も一緒だからタメ口になるのではないですか?
半分敬語を使うのも仕事上は先輩だけど同い年…本人も微妙な気持ちなのだと思います。

半分敬語を使う気持ちは経験があるのでわかります💦

No.7

同い年ならタメ口で良いでしょ
主さんは自分に自信がないから気になるんだと思いますよ
対等でと言ったのにいざとなれば文句言うなんて器が小さ過ぎます

No.8

その後輩って女性ですか?もし女性であればわかりますが、男ならあり得ないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧