注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

修学旅行の部屋割りについて…その1

回答0 + お礼1 HIT数 1532 あ+ あ-

いたち( 17 ♀ ARjax )
11/10/20 21:04(更新日時)



私は、クラスに2人の友達がいます。(ぶっちゃけると、友達作りに失敗し、新しいクラスでは友人が作れなかったので、クラスには友人が2人しかいない…(;∀;))

友人Aは高校入学後、すぐに友達になり、2年に進級するまではほとんど一緒にいました。

Bは1年の時同じクラスだった友人の友人ということで、私もそれからちょいちょい関わるようにはなったし、いまはクラスが一緒なので休み時間にたま~に話したりもするのですが、Bのことは少し苦手です。


そこで悩みとは何なのか、なのですが、
3学期に高校では、修学旅行があります。私は、友人Aと同じ"部屋"になりたいと思っています。(班の心配もあるのですが、1番気にしているのは部屋割りで、部屋は1室に2人だそうです。)

だけど、友人Aには昼食を食べたり、たまに帰ったり、1学期には休み時間もずっと一緒だったCさんがいます。

ですが、2学期に入ってから、Cさんは、クラスメートのDさん(←結構友達がいる)とつるむようになり、Aとは以前より一緒にはいなくなりました(お昼はいまでも2人で食べている)。



2日ほど前、Aと修学旅行のことを話した時のこと…-

私「修学旅行の班、どうするかとか、Cさんと話したりしたの?」
A「なにも話していないよ。」
私「やっぱ、部屋はCさんと同じ部屋になるの?」
A「わからない。最近CちゃんはDさんと一緒にいるから、もしかするとDさんと一緒になるかも」

ここから私がどう答えたか、Aがなにを言っていたか、あまり覚えていないのですが、
ただ、Aは私と同じ部屋になりたいと言ってたので、少し安心はしました……が、
Aはなんというか、自分の本当に思ってることは口に出さないというか、本当はどうしたいのかがいまでもわかりません。

最近は(もしかするともっと前から)、Cさんと交換ノートを始めたみたいで、(Cさんが)Dさんとよく一緒にいるようになったとはいえ、2人の間にはなんというか強い絆を感じました。

CさんがDさんや他の友達と居がちなので、1人になってしまったAとは、帰りや、休み時間も、1年の時みたくまたちょくちょく一緒にいるようにはなりましたが、でもやっぱり Cさんといるほうが楽しそうに見えます。(私はというと、クラスに馴染めないでいるので、別のクラスの友人らと昼を一緒にとったりしています)


…続きます(;>_<;)


 

タグ

No.1691375 11/10/20 20:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/20 21:04
お礼

 
続きです。↓


先にも書きましたが、部屋はAと一緒がいいです。
もしAがCさんとなったら、私はBと同じ部屋になると思います。

それでも構わないとは思っているのですが、Bは厨二で毒舌で、話は噛み合わないし、噛み合えたとしてもやたらと毒づいてくるので、話していてあまり楽しくないし、時たまそれを苦痛に感じます。(ちなみに、私がAと一緒になったら、Bは他のクラスメートと一緒になります)


外から見ると、AはCさんと、私はBとなるのが、2組共 ペアと話せないことはないのでいいとは思われるかもしれないけど、
私はやっぱり、付き合いの長いAと一緒になりたいです。



来週の水曜、行動班が決まります。そして同時に、部屋割りも決まるかもしれません。

水曜のお昼は、Aと一緒に昼食をとることにしました。
その時にAともう一度、部屋割りのことを話したいので…。

だけど、2度目なので同じ話をするのには、やや抵抗があります。

どう話をすればいいのでしょうか?


(その2と全く同じ内容です。使い方がよくわかりませんでした。見づらくしちゃってすみませんでした)

 

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧