3人から嫌われてたのかな。

回答8 + お礼8 HIT数 1619 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
11/10/29 13:10(更新日時)

友人Bの結婚式がありました。二次会でBを含む四人で話をしてました。
(実はBが苦手です。
昔Bは私抜きでAとCを誘って遊びを計画してる事がありました)

このメンバーで卒後四人で遊んだのは一回きりで13年交流がありませんでした。それで久しぶりだねって話をしていて、最後に会って何年ぶりかの話をしてました。
卒業後、Aが兄弟の所に遊びに来たついでに、急に私の勤務先に顔を出しに来てくれた事がありました。Aに当時来てくれたよねと話したら、「あれは本当についでだから~兄の所に行った時のついでだよ」と直ぐさまBとC言いました。
それが必死に私とは関り合いないからっていうような会った事を否定してるようなニュアンスに聞こえてしてしまい、私って嫌われてる?と思いました。
考えすぎでしょうか。

No.1695166 11/10/27 21:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/27 22:35
通行人1 ( 30代 ♀ )

ついでついでって…相当失礼ですよね。まぁ会いに来たのだからAはさほど嫌ってないのかもしれないけど他の二人が嫌っててそれに合わせてるんだと思う。Aにとってはあなたよりその2人の方が大事なのでしょう💧
学生じゃあるまいし…大人気ないですね。

No.2 11/10/27 23:29
お礼

>> 1 やはり失礼ですよね…気にしすぎかと思ったから此所で聞いてよかったです。Aにはハァ?って思いました。
BとCの方が大事で私とは仲良くしてあげたって、そんな感じですね。この3人とは上辺の関係でしかないから、今さらどうでもいいけど中学生みたいで笑えてきました。
ありがとうございました。

No.3 11/10/28 07:27
通行人3 ( 30代 ♀ )

>実はBが苦手です。
昔Bは私抜きでAとCを誘って遊びを計画してる事がありました

どんぐりの背比べだと思いました。

No.4 11/10/28 12:23
お礼

>> 3 そうですね。似たり寄ったりでしょうね。一緒にされたくないけど。

No.5 11/10/28 14:33
専業主婦さん5 ( 20代 ♀ )

そこまで気にするならいっそのこと離れたらどうでしょ❓


「ついでで来た」って言ったAさん、私ならキレてることわからせるために「じゃあもう二度と来なくていいよ」って言いますね。それで三人と縁切ります。

No.6 11/10/28 16:42
通行人6 ( 30代 ♀ )

『ついで』と言われた時点で内心傷付くな💧


でも主さん偉いですよ。私だったら卒業後付き合いのないBの為に出席はしないかもしれませんから。

No.7 11/10/28 17:39
お礼

>> 5 そこまで気にするならいっそのこと離れたらどうでしょ❓ 「ついでで来た」って言ったAさん、私ならキレてることわからせるために「じゃあもう二… 縁を切る方法がある以前にちょっとショックでしたね…そのいい回しができたらスカッとしてただろうな。

No.8 11/10/28 17:46
お礼

>> 6 『ついで』と言われた時点で内心傷付くな💧 でも主さん偉いですよ。私だったら卒業後付き合いのないBの為に出席はしないかもしれませんから。 … そうですね。わたしとても傷付きましたよ。偉いって言ってくださり嬉しく思いますが、やせ我慢です。ちっとも偉くないですよ…今回の事がトラウマになりそうで恐らくCの結婚式の時には限界がきてそう。恐らく欠席するかと思いますが。
ABにも会いたくないですね

No.9 11/10/29 10:52
学生さん9 ( 20代 ♀ )

ついでついでと否定されたら『でも、いきなり来られると迷惑なんだよね~』とはっきり言います
特別、用事があった訳では無いのですよね?
主さんがどのような職業なのかは知りませんが、お客様としてではないなら迷惑ですね

結婚式も欠席でいいと思います
私なら、また不快な思いをするかもしれない所になんて行きたくないです

No.10 11/10/29 11:22
通行人10 ( ♀ )

確かに気分悪い言い方ですね💧

普段交流ないならそんな人数合わせみたいなの呼ばれても祝えないし祝儀も出したくないと思っちゃう。

No.11 11/10/29 11:30
通行人11 ( ♀ )

Aさんは、その場でその話をされたくなかったんじゃないかな。好き嫌いは置いといて、そういう時ってありますよ。

空気を読まなかった 主さんも、あまり良くないと思いますけどね。

No.12 11/10/29 12:30
お礼

>> 9 ついでついでと否定されたら『でも、いきなり来られると迷惑なんだよね~』とはっきり言います 特別、用事があった訳では無いのですよね? 主さ… ハッキリ言ってもよかったかもですね。
そんな調子で言えてたらスカッとしただろうな。サービス業なんですが当時、いきなり仕事中にこられてしまい仕事を中断してしかも数人の先輩から厳しい目で見られてしまって迷惑してました。せっかくきてくれたから我慢して何も言わなかったのを覚えてます。
我慢してもいい事ないですね。

No.13 11/10/29 12:36
お礼

>> 10 確かに気分悪い言い方ですね💧 普段交流ないならそんな人数合わせみたいなの呼ばれても祝えないし祝儀も出したくないと思っちゃう。 ですよね。顔は笑って心は泣いてましたよ本当に。もうこのメンバーと会いたくない感じなので次は欠席かな。

No.14 11/10/29 12:43
お礼

>> 11 Aさんは、その場でその話をされたくなかったんじゃないかな。好き嫌いは置いといて、そういう時ってありますよ。 空気を読まなかった 主さんも、… 空気どう読むんですか?気を使ってるし10年以上会ってない人達とはそのような会話になるのは自然の流れだと思うけど。
最近空気を読むって言葉が多様化してますね。

No.15 11/10/29 12:55
通行人15 ( 30代 ♀ )

もうその3人とは付き合わない方がいいですよ

何かのきっかけで連絡があっても無視無視‼
文章や状況から主さんが空気読めない人であったり、非常識な様子はありませんもの

友人だった人たちがオカシイ

No.16 11/10/29 13:10
お礼

>> 15 3人揃って裏では笑ってるのでしょうね。
そういうのって幾らいい顔してきても分かるものですね。本性を知るいいきっかけになったと割り切って相手にするのをやめます。お返事ありがとう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧