編入か就職

回答2 + お礼2 HIT数 1259 あ+ あ-

21rm( 18 ♀ qHXBCd )
11/10/29 09:18(更新日時)


私は短大1年です

今後についてのアンケートを書いていて悩んでいます

私は編入か就職か決めていません

編入したいですが、父から反対されています

私がもし編入すれば妹の大学入学と重なりお金がないと言うからです

それを聞くと就職しなきゃいけないのかと思いますが
後悔したくないという思いもあります

一度海外に短期留学したことがあるのでもっと英語を勉強したいと思いますが

いい意見があればお願いします😌💦💦


タグ

No.1695380 11/10/28 09:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/28 10:03
通行人1 

正直、今の大学は、経済的に無理してまで、勉強するために行く所ではないかな。
英語を話したいのであれば、働きながら、英会話学校に行くほうが良いしね。
また、大学で学ぶ事って、一般企業で、働く上で役に立たない事の方が多いしね。
だから、編入は、大学受験より、基本的には、一流大学に入りやすいから、良い企業に行きたいからっていう人が多いと思うよ。
MARCH以下など、中途半端な大学に編入してしまうと、就職がないって場合も多いから、よく考えて、編入するかどうか考えた方が良いですね。

No.2 11/10/28 18:04
お礼

>> 1 そうですね😌やはり慎重に考えるべきですね😌ありがとうございます💓

No.3 11/10/29 00:48
通行人3 ( 20代 ♀ )

問題は編入してまでして英語を学んでその後どうしたいかだと思います
例えば英語教諭免許を取って教師になるとか

今時留学してた人なんてたくさんいるし、英語が学べる学科も多いけど、学んだ英語を活かせる職業につける人って本当にいないです

大手企業のトップクラスの人たちは海外に仕事しに行ったり、海外相手に仕事するから英語を使う場がありますが、そういう会社に入ってバリバリやる程のやる気や実力はありますか?

もし具体的な夢があるなら是非大学へ行くべきだと思います
女の子でも大学へ行けば就職の幅は広がるし可能性が広がります
授業料は奨学金や学生ローンから借りたりしたら親に出して貰わなくてもなんとかなりますよ👍
お父さんにも出してもらわず自分がローンしていきますって言えば許してもらえると思います

No.4 11/10/29 09:18
お礼

>> 3 確かに英語の職ってあまりないですよね💦もう一度考えてみます😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧