きつい人は優しい人が嫌い
きつい人って、たいてい、物腰が柔らかい人優しい人温和な人を嫌いますよね…。
なんでなんですか?なんでそんなに嫌うんですか?
何人も新しい人が入ってきても、いつも優しい人はそれで辞めていく…
新しい回答の受付は終了しました
キツい人は結構サバサバしてて、思ったことをパッパッと言う
優しい人は精神的に弱いからそのサバサバ感に耐えられない
だから辞める
優しい人はそのサバサバ感を「自分のこと嫌いだからそう言うんだ」と勝手に解釈
あとはキツいだけじゃなくて、本気で性格悪い人
でも仕事できちゃうから優しい人を潰しにはいる
私性格キツイみたいです。周りから言われます😥
でも優しい人にはキツク当たりません。
優柔不断💦ハキハキしない💦ズルイ💦って感じるとつい口調が…😱
仕事に対して、緊張感、危機感、責任感の意識が他人よりほんの少し過剰なのかもしれません😥
うちの会社にもいますよ!派遣女性社員なんですが10年いて、障害者枠で入社して来た人をターゲットに、いびり倒して、やめさせる。不思議なのは、美人の若手と友達になって可愛がっている。本人は、50代の独身で超きつくて超ぶさいく。
でもやっぱ35歳以上の
未婚の女性に多い気がします😅
バブリーでチヤホヤされてきた時代そのまま
人生の半分近く生きてきたっていう自信からか(もちろん苦労もしてるんだろうけど)
言いたい放題・やりたい放題。
ババァ、そのうち後ろから蹴り入れたるっっ!!
…意見偏っててごめんなさい。
あ~わかる。キツイっていうか性格が悪い人じゃない?性格悪い人は自分が持てなかったおっとり幸せオーラ出してる人が大嫌いだから(笑)
うちの会社も一人の性格悪ババァのせいで性格の良い若い子ばかりが辞めてく部署あるよ。
キツイって、職種にも依るんじゃない?
日頃ニコニコしていて物腰柔らかい人でも、実は性格ドギツイ人とか居ますよ😱
そんな言い方しなくてもとか、そんな態度で言わなくてもって場面を時々目にしますけど、相手にも少しは原因が有ると思いますよ。
仕事できるできないは他人が決める事。仮に今の部署で一番でも 上には上が必ずいるんです。
要するに 弱い人にあたるのは 上を見てない証拠。
子どもの世界で言えば ケンカ弱い人見つけて 自分の腕力に酔ってる人。
優しい人でも キツいところは必ずあります。問題はそれを外に出さずセンスよく立ち回る人。
仕事出来ても周りの人間が離れていくようでは、どこの部署でもいらないんです。
仕事出来るうちのほとんどは 弱いものイジメタイプが多いですね。
仕事出来て人間関係センスいい人は そんなとこに目を向けてません(笑)。
どんどん出世します。ほんのひとにぎりですが。
↑
全部が当てはまる人😄
どなたかも言ってましたが、35歳以上の独身バツ一は特にキツイです💦
うちの職場がまさにそうです💧自分以外の意見は全く聞きませんし、思った事は全て口に出さないと気が済まない💧
ほんと彼女達は私生活が満たされてないんだなぁって感じますよ💧
きつい人間が天下の職場で優しい人がいると自分のあらが見えるからきつい人間は徒等組んでいじめて追い出すよ。どこの職場もそうでした、自分を良く見せる為と本能的に危険、かなわないと嗅ぎつけるんでしょう。
優しいとどんくさいは違うものです。本当の優しいは強さです、きついは絶対かないません。
》28さん
レス27の者ですが、それ当たってます🎯
同じ職場の38歳結婚歴無し彼氏無しの女がそれなんです😲
仕事が出来てキツイならマシだけど、トロイ、鈍い、遅い💦って感じの仕事ぶりだけど、指摘されると逆ギレした挙句に目を真っ赤にして涙目になってます。
素直になれば良いのにって感じ😣
30前後で既婚の子持ちが多い職場なんで、皆は結婚していて良かったって口々に言ってます
私の知ってるキツイ人は仕事出来ますオーラ出して他の人より忙しそうにしてる割に、実はそう大して仕事こなしてない。
そのくせトロそうな新人の行動を監視して大したミスじゃなくても大騒ぎ、フォローが大変😭とか言って周りの同情を買おうとする。
悪いけどアンタ言うほど仕事してないから✋
同期のAさんは穏やかでセカセカしてないけど、アンタよりよっぽど仕事早いから✋
と言ってやりたい。
怖くて言えないけど…
😄27番さん
ほんとですよっ!
中には独身でも優しい人いるんですよ😄
逆に結婚していてもキッイ人も😄
が、、うちの職場の独身バツイチほんと最悪なんです。
自分の意見が一番でそれを他の人にも押し付け様とします。やりたいなら自分だけでやればいいのに。
こっちにはこっちのやり方があるんだから、口出ししないで欲しい。
うちはおまけに社員35歳の独身女性は特に酷いんですよ。
性格キツイから彼氏も出来くて、人への思いやりが無く、パートへの接し方も自分の気に入った人が失敗をしても優しくして、私みたいに若くて自分の思い通りにならないのには些細な事も揚げ足を取り、皆の前で恥をかかせる😄
私が結婚していて幸せそうだから僻みもあると思います💧
歩く姿や態度はおっさんですよ(笑)
あそこまで性格悪かったら結婚おろか男性も逃げていくと思います💧💧
ただの私の愚痴でした😄
一見キツイ人でも 時間が経てば普通に話したり 仲良くできる人もいるので 容易には判断できない。
嫌なのは性格悪い奴だよ。
性格悪い奴 世の中から消えろ!
人を見下したり、いじめる人間マジでうざい。
居ますね。そう言う人…
うちの会社でも居ます😥
優しい人は、何か言われてもニコニコしてて、めったに言い返さないから、キツイ人は、ここぞとばかりに、自分のストレスをぶつけて言いたい放題、八つ当たりし放題…
優しい人がキレたら怖いのにね😥
一見キツくても、率直で裏表が無い人は、嫌味がありません。
一見優しそうでも、自分の意思を伝えず、他人に任せっきりで責任転嫁する人は困ります。
意地悪で陰湿で攻撃的な人が、本当の意味での『キツい人』かと思います。
そういう輩は、大人しい人やライバルになりそうな人を徹底的に潰しにかかったりする…。
主さんのおっしゃることは、そういうことなのだと思います。
私は、自分の意見をハッキリ言う主義です。だから、敵を作りやすい。
そんな時、サポートしてくれるのは、決まって優しく冷静な物静かな人です。
優しい人は大好きです。
と言うか、感謝しています。
キツい人は優しい人が嫌い
ではなく
仕事が出来る人の中には仕事が出来ない人にキツくあたる人がいる
仕事が出来る出来ないに関わらず職場なのに個人的な好き嫌いで難癖つけていじめる人がいる
それを止めずに傍観してる人も同罪
ですよね
私はキツイ言い方をする場合があります
仕事に対して「甘い」人にはトコトンきつい人間です
しかしよく人に優しいと言われます
それは失敗自体を叱らない(ミスの原因追求はキツイ姿勢)
必ずフォローをするのと目配りが利いていて必ず褒める
と言われました
育てる責任がある故に厳しい姿勢は大切だと思っています
教えてもいないことをこんなこともできない、ミスをしたと責めていたりされているのでしょうか
長い目で見て指導をされていないのでしょうね
主さんの言うキツイ人
優しい人
どちらもなんだか違うような気がします
私には前者は度量の狭い猿山の大将
後者はやる気が不足している気弱な人な印象です
しかし、新人さんにやる気を出させるのも指導する側の仕事ですね
主さんは中堅の立場でしょうか
新人さんのフォローを頑張ってみてはどうでしょう
バカな先輩を抜かしてしまえ~💪
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧