将来

回答2 + お礼0 HIT数 835 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
11/11/13 11:53(更新日時)

親に進路の事についてとやかく言われます。

「大学行く気ないの!?」
「大学行かないならどっかに修業でも行きなさいよ」
「将来の夢はないの?」

など色々と言われますが私はそれら全てに曖昧に答えています。

実は、私は声優になりたいと思っています。
軽い気持ちではなく真剣に。

でも、両親はアニメやら漫画やらを軽視と侮蔑しているところがあるために言い出せません。


絶対に反対されることは目に見えています。


確かに、声優の仕事は安定しない職業の一つであるために両親が心配して反対するのはわかりますが、私は昔から掲げてきた夢なので、両親の一言で諦めたくありません。


世間知らずな私なので無茶苦茶を言っているのかも知れませんが、とりあえずお金を貯めて、高校を出て声優の学校に行くにもお金が必要なので、土日制のところに通いながらバイトなどでお金を払おうと思っています。

入学金などはどれくらい必要なんでしょうか?
また、これだけじゃ全然事足りないですか?




文章乱雑ですみません。
中傷、誹謗は控えて下さい。

No.1703665 11/11/13 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/11/13 11:51
通行人1 

真剣に考えているならば、
・親に反対されるのも覚悟でやりたいことを伝える。
・声優学校についての情報をあつめる。
こういうのを、きちんとやっていったほうが良いですよ。
他人に頼らずに。

No.2 11/11/13 11:53
通行人2 

入学金に関しては個々の専門学校で違うのであなたの行きたい学校の入学案内などを取り寄せた方がいいよ。

金銭面で危なければ奨学金も一応視野に入れ高3になったら手続きする。

うちには大学の2部学生がいます。

当時父親の会社が倒産。なかなか仕事が決まらなかったので大学行きたいなら自分でバイトして行って欲しいとお願いしました💦

父親も遊ぶ方が楽しくて大学辞めてるのもあって本当に四年間バイトと学業両立出来るかなど考えさせました。

息子は将来この資格がほしい。
と思って頑張ってますよ
2部だから奨学金だけで学費足りるけどバイトもしてる。

私なら明確なビジョンがあるなら反対はしないよ。
まだ若いうちしかできないからね~

親としては将来仕事につける資格を持ってほしいは本音かもしれないけどね💦

まだ時間あるからよく考えて😄

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧