扶養範囲内の年収・交通費
パートで働く主婦です。
去年は年の途中からの就労だったため、年収70万。
今年は収入がぎりぎり130万を超えそうで、焦っています。
(時給がupしたのが、嬉しい誤算・・・・複雑です)
お伺いしたいのですが、
①「扶養内の年収」とは、会社からいただいている交通費も込みですか?
② ①がもしYesなら、今後扶養内で抑えるために、交通費を拒否するのはありですか?
③ 扶養を抜ける場合、いつどういうタイミングで手続きしなければなりませんか?12月のお給料(11月分の労働)をもらってみないと、実際130万を超えるかどうか分かりません。
仕事量が減ることは、多分ありませんが、可能なら扶養内に収めたいと思っています。
今までも働き方によって主人の扶養に入ったり抜けざるをを得なかったり・・・・
さんざん迷惑をかけているので、できればこのまま扶養内が希望です。
新しい回答の受付は終了しました
私も130万円(3ヶ月の平均は108,333円未満と言う決まり)未満で働いています。
しかも健保の規定により交通費込み。
交通費込みかどうかは会社の健保により蹴りだと聞きました。
ご主人の健保に問い合わせした方がいいですよ?
まず収入が交通費抜きで108超えてたら、扶養配偶者にはならへんやろ。タイミングは、旦那の今年の年末調整の書類に扶養控除異動申告書の配偶者の今年の収入見込み額を記入する欄があるから、そこに記入する。そしたら、旦那さんの会社がそれに基づいて、配偶者控除や配偶者特別控除の計算をする事になる。
- << 2 レスありがとうございました。 すみません……108という数字が何処から出てきたのか、理解出来ません。 年収103万超えたら課税、130万超えたら扶養から外れる、と認識していたのですが…… 主人の今年(今、書類を提出)の年末調整には、私の昨年の収入証明の提出を求められました。 なぜ去年分? 今年は130万超えるかもしれないのに……来年とかになって、遡って保険料とか徴収されたら…… 恐いです。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧