子供・旦那以外の家族との生活について🌱

回答1 + お礼1 HIT数 1325 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/11/15 22:14(更新日時)

同居はしていません。自営業なので休みは取らないと無い環境です。

義妹は元々知り合いでした。
ワタシの子供の事を可愛がってくれるし、色々と気を使ってくれます🌱


義妹は結婚していますが、事情があり、定職にはついていません。

年に1・2回帰って来ます。

大体1ヶ月、長い時は2ヶ月間滞在します。
旦那様も何日か合流します。

その間休みも家族の(義両親含め)時間となり、平日の夜も何かと遅くなったりする事が多いです。子供や自分のペースで生活出来ない。

仕事で疲れている事が多く、小さい子供もいる為、年に数回とは言え、長期になると少しずつストレスが溜まり、イライラが出てしまったり、逃げたくなります💨

皆嫌いではありません。でも、やっぱり義両親に気を使いますし、時間の使い方や生活の仕方が違うので、ずっと一緒にはいれません😣

イライラした時自分を責めてしまいます⤵

家族(元は他人)とうまくやっている方、あるいはワタシみたいな性格の方、体験談をお聞かせ下さませんか🌟

No.1704023 11/11/13 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/13 23:32
通行人1 ( ♀ )

自営とは 義両親が経営しているトコロを主さん夫婦が手伝っていると言うことですか? 義妹が来るとダラダラと夜も解放されないと言うことですか?
遠慮しないで、旦那に任せて先に帰るなり子供に合わせて生活したらよいのでは?悪い人たちじゃないなら 悪くも言われないでしょうから、自分は自分でいいのでは?

No.2 11/11/15 22:14
お礼

>> 1 1さんありがとうございます✨

自営の手伝いをしています。

主人は久々に帰って来たのだから。

と毎日ではないですが、夜付き合います。

義両親は孫が可愛くて一緒に居たいと。同居は当たり・家族だからいつも一緒前という考えです。

でもワタシは帰る事が多いですが、主人に"身内に対して冷たい"と言われてしまいました。
基本ワタシの見方になってくれますが..

お風呂に入れてくれると言っても、何かしてて全く急ぐ事無く、21時過ぎてものんびりです。
色々な面で皆時間にはルーズだと思います💦

子供を持つ母親と時間の使い方が違うのは当たり前ですが、
自分だけ子供のペースにしようとしてイライラしている自分にもイライラします😢

でも仕方無いんですが...冷たいと言われたり、寂しいと言われたり、基本子供のペースでやってますが、気まずいです⤵



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧